
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは貴社の社内規程の造り方にあると思います。
通常、量販店のポイントカードでの会社用の物品の購入は少額のものか、本当に臨時のものに限るでしょう。
通常は購買伝票を切って決裁を受けてから、購買担当者が出入の業者に発注するという方法でしょう。
従ってテレビが買えるほどポイントカードでの買い物を認めること自体に問題が在ると思います。
ちなみに弊社ではこういう場合に備えて法人名義のカードを作って、それで購入をさせています。(過去に同様の問題があったようです。)
ポイントやマイレージが個人の所得かどうかはまだ判例がないと思います。従って現実は個人の役得になっていると思います。
貴社として業務上に生じるこういう役得をどう扱うかは、社員に不公平のないような規程を設けて対処するしかないと思います。
No.4
- 回答日時:
厳密には、買い物時にポイントを得れば、そのポイントの権利は会社にあるはずです。
したがって、そのポイントを私物化すれば横領でしょう。
しかし、横領として対応を会社が行わなければ、処罰などもされないことでしょう。
結果役得となってしまうことでしょうね。
会社もその担当者以外から不満が出れば、対応を考えざる負えないかもしれませんが、小さい会社であれば対応しないかもしれませんね。
役得を安易に公言することは、その担当者自信の立場を悪くしますね。
私が担当者であれば、そのような発言はせずに、隠しますがね。
No.2
- 回答日時:
会社側がその事実を知ってどのように対応するかでしょうね。
不公平だとは思います。
飛行機の出張が多いビジネスマンともなると航空会社のマイレージでヨーロッパ旅行だって可能ですから。
わたしも過去に年間のマイレージで10万円相当の日本航空の金券を入手した事があります。
そんな社員が100人もいたら1千万円ですから、会社側からも見過ごせない金額ですよね。

No.1
- 回答日時:
友達も総務の係長なんだけど、やはり自分のカードで払ってしっかりポイントだけもらって
個人利用してます。
でもって、毎年温泉旅行行くんだけど自分たちもそのポイント使って割引とか
やってます。
いいのではないでしょうか_?役得で
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 誰か教えて下さい。 tポイントの利用が出来なくなると親から聞いたのですが私は今クレジットカードで支払 4 2022/03/29 17:21
- 会社・職場 会社の買い物 1 2023/03/02 20:38
- 確定申告 白色申告におけるクレジットカードのポイントの扱い 5 2022/05/03 20:17
- クレジットカード 楽天経済圏のお得度はいかほどですか? 5 2022/08/21 18:21
- ポイントサービス・マイル マイナポイントはDポイントに代わるの 5 2022/12/03 09:52
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) メルペイのポイントが使えない 1 2023/01/21 11:14
- ポイントサービス・マイル 三井住友カードゴールドNLでポイントを貯める方法を教えて下さい。 3 2023/06/24 02:23
- ポイントサービス・マイル クレジットカードを作ろうかと思っています。 一人暮らしを初めて光熱費などをクレカで払えばポイントも貯 6 2022/04/16 20:16
- 商店街 あるドラッグストアのチェーン店が町内にありますが、町内なんで月に多くて2回行く時も。勿論、地区外の同 2 2023/02/09 08:52
- その他(買い物・ショッピング) 家電量販店、特にエディオンについて詳しい方教え手下さい。 2 2023/02/12 10:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
個社とは何をするものなのでし...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
「ご」は必要?
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
NTT西日本ビジネスフロント...
-
車輌の損料計算方法について
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
博士号 名刺
-
教育実習期間の休職は会社は認...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
「60進法」とは何でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
個社とは何をするものなのでし...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
車輌の損料計算方法について
-
「ご」は必要?
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
-
いなば食品といなば物置って同...
おすすめ情報