
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
言っている事象からして、質問者さんは日本人じゃなく「ジャパンレールパス」を使うんじゃないかと思うんですが。
http://www.japanrailpass.net/ja/ja001.html
でしたら、パスを出して窓口で「博多まで」「熊本まで」などと言えば、何も考えなくてもきっちりキップを用意してくれますよ。日本人の窓口係員を信用して下さい。そう言う面では絶対安心ですから。
とはいえ、事前確認ということで「えきから時刻表」ですが、こちらを、どぞ。
http://www.ekikara.jp/newdata/line/2301011/down1 …
http://www.ekikara.jp/newdata/line/2701011/down1 …
「ひかり」同士の乗り換えは「新大阪」ではなく「新神戸」をお勧めします。新神戸なら、降りたホームで待っていれば博多行きなり鹿児島中央行きなりの「ひかり」が同じホームにやってきます。「新大阪」だと階段を介した乗り換えになりますよ。
その通りです。ジャパンレールパスを初めて使います。
ちなみに私は在外日本人です。
パスは初めて使うので使い勝手は解らないのですが
そうですか・・・窓口で行き先を言えば用意してくれるのですね?
ありがとうございます。
ひかり同士の乗換えは新神戸だと同じホームなんですね!
ありがとうございます。その情報はとても役に立ちました。
本当にありがとうございました。
皆さんご親切に教えて下さって感謝しています。
No.5
- 回答日時:
>(早い新幹線が乗れないルールのパスを購入しています)
それでしたらこういう書き方ではなくそのパスの名前を書くべきです。
>博多が最終地ではないものですから
>博多で更に九州新幹線に乗換えで合計3回、目的地で更にタクシー乗車で
この点も…「東京から博多」ではなく本来の出発地と目的地を書くべきです。
>「ひかり号」を使って(中略)東京発の博多行きというものはあるのでしょうか?
ありません。乗り換えが必要です。
>直通新幹線がない場合は、どこで乗り換えるのがベストか判りません。
実際のダイヤにもよりますが、基本は新大阪と考えてください。
新神戸や姫路という回答もありますが、これではチャンスを逃すようなものです。
(東京側のひかりの約半数が新大阪どまりのため)
ジャパンレールパスです。
出発地は大船から到着は新玉名です。新玉名は先週オープンしたばかりの駅のようですね。
やはり、新大阪止まりの新幹線が多いのですね・・
窓口で行き先を告げて、どこで乗換えがベストか聞いてみることにします。
ご親切に回答をありがとうございましたm><m
No.3
- 回答日時:
「えきから時刻表」で見ると、時刻表形式でチェックすることができますよ。
さて、書店で売っている時刻表で調べてみますと、
早朝帯を除けば、東京駅毎時03分発岡山行きと33分発新大阪行きが「ひかり」です。
それぞれ新大阪で26分待ちで博多行きの「ひかり」または鹿児島中央行きの「さくら」に
接続しています。
ただし、東京14:33発、16:33発は「みずほ」との接続です。
なお、東京発毎時03分岡山行き「ひかり」の場合、新神戸や姫路で乗り換えることもできます。
どちらも新大阪に比べれば小さな駅ですから、乗り換えホームに迷うことがなくなりますし、
姫路駅で乗り換えるようにすると9分待ちで待ち時間が少なくなります。
わざわざ書店で売ってる時刻表で調べて下さってありがとうございましたm><m
やはり、新大阪で乗り換えるのが良いようですね。
でも小さな駅で乗り換えホームに迷う事がないと言う情報も
ありがとうございました。
自由席しか乗れないので、(指定も出来るようですが)
指定席を取っていなければ新大阪で乗換えがいいかもしれません。
ご親切にありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
今、直通ないので
新大阪で
山陽新幹線の 九州行
乗り換えるといいですね。
JR西日本の 博多行ひかりレールスターは
のりごごごち よさそうです(^-^)/
回答ありがとうございます^^
新大阪からは、ひかりレールスターという名称なんですね?
乗り心地が良いとお聞きして安心しました。
しかし、私の住んでる駅から東京で一回乗り換え、新大阪で乗り換え、
博多が最終地ではないものですから
博多で更に九州新幹線に乗換えで合計3回、目的地で更にタクシー乗車で
朝出発で最終目的地到着が夜になる大移動になってしまいます。
飛行機に乗れないので、仕方ないですが^^;
回答どうも有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 東海道・山陽新幹線で例えば東京〜博多を乗り継いで行くときは、改札を出なければ「こだま」を1駅ずつ乗り 7 2023/01/10 23:56
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 新幹線 九州新幹線か東海道新幹線 旅行で大阪に行きます。行きは普通車で帰りはグリーン車に乗りたいのですが、九 4 2022/08/06 21:53
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 新幹線 新幹線の事で質問です。 本日は新幹線の何故を皆さんに聞いて勉強したいと思います。 ①・先程、時刻表を 4 2022/05/28 11:16
- 電車・路線・地下鉄 分割乗車券について、です。 たとえば、東京→品川、品川→横浜、横浜→平塚、平塚→小田原という、4枚の 1 2023/05/14 14:03
- 新幹線 松浦鉄道で最終23時佐世保発佐々行きに乗りたいのですがいい方法を教えてください 3 2022/11/23 17:44
- 新幹線 鉄道 東海道新幹線 山陽新幹線 新神戸駅 直通列車 のぞみ号 岡山 博多 鹿児島中央 行き帰り 旅行 1 2022/12/14 13:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
成田エクスプレス 大船か戸塚...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
落ち目の三度笠
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
年始の東海道山陽新幹線での帰...
-
初めて自由席に乗ろうとしてる...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
東京から新幹線で京都迄とから...
-
武道館から東京駅への移動
-
上越新幹線の混雑状況
-
広島県 宮島 鳥居 若い学生 修...
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
新幹線は、揺れが少ないのに、...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報