アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いままで、大きな地震に遭遇したことがなく
いわれていても、ほとんど用意していませんでした。

みなさんは、どんなものをどんな風に防災グッズとして用意していますか?

・持ち運び便利なのでリュックの中につめる
・お金 薬 ティッシュ ハンカチ 下着 洋服 ごみ袋
 懐中電灯 電池 マスク

・家の中には、ペットボトルの水 カップラーメン
・お風呂に水をためる

・意外なものは用途も教えてください
 サランラップ(お皿にまいたり、止血につかえたり、足を保護したり・・)


URLみてくださいより、みんなが簡単に確認できるように、直接必要なものを記載してください。

A 回答 (5件)

家がのこって、断水もなかったものです。

最初の日にこまったもの。ローソク:懐中電灯では、一方向性なので、ろうそくが便利。それとろうそくをつけるマッチ。隣のひとからゆずっていただきました。ラジオ:電池が液漏れしていて使えなくて、ipod nanoのFMのみでした。次に同日夜、携帯充電、ipod充電。充電ができません。手で回して発電するラジオが携帯も充電できるようです。これがあればよかったなぁ。と感じました。暖炉:電気がないとこんなに寒いものか。毛布を何枚重ねても寒い。電気がとおってから、ガソリン。これはいまの世の中、車がないとどこへもいけません。自転車でもいいのですが、原発問題がでてから、なおさら、車の必要性を感じます。塩分の多い食品:バナナはいただいていますが、カップ麺など塩分の多い物があるとたすかります。ガスがないので、お風呂ははいることはできませんが、電気がとおってからは、湯沸かし器やポットがあって本当にたすかっています。おむつ:大人用のおむつは手にはいりますが、子供用は皆無です。いまも手にはいりません。
今回感じたのは、過激な断捨離はおこなわないことです。私は、数ヶ月前に本をよんで、かなり捨ててしまいました。学生時代つかった安い電気ストーブなど、このようなものがあったら、エアコンもなるべく控える今、かなり役にたったと思います。
家が流されたり、家族の安否がわからない方など、想像を絶する厳しいものがあります。みんな元気で、家族と同僚、ご近所の優しさや励まし合いに非常に助けられています。もし、それがなかったら、もっと遠くに退避していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

nanoは私ももっていますが
ラジオ機能ついていたのですね
確認しておきます。

お礼日時:2011/03/17 18:45

私は青森在住で、今回の地震では停電のみの被害だったのですが、北国の停電で必要だなと思ったものをあげますね。



1.懐中電灯:特に夜は真っ暗闇になります。真っ暗闇の中で懐中電灯を探さねばならないので、あるだけではなくすぐにわかる場所に置く必要があります。

2.ラジオ:停電でTVが見れなくなります。情報収集に電池で動くラジオは重宝しました。

3.電池:懐中電灯とラジオを動かす電池は軒並み買い占められました。

4.反射式ストーブ:現在の暖房器具のほとんどは電気を必要とするため、停電時は使えません。よって小さくてもよいので電池を必要としない反射式のストーブは必要でした。

5.携帯電話のバッテリー:実はこれが一番焦りました。この電源を確保するためにあらゆる手段を考えました。

6.車から電源をとる器具:携帯などのバッテリー補充が目的です。

7.パソコンのバッテリー:これも携帯のバッテリー補充に有効です。

8.ろうそく:意外と懐中電灯よりも長持ちし明るいのであると非常に便利です。30年前の結婚式のメインキャンドルが今回使えました。日持ちするのが利点です。

9.車のガソリン:停電するとスタンドもしまってしまいます。移動手段と暖をとるため、電源確保など車は何かと便利です。

以上が停電時に必要な物です。
停電だけでもこれだけのものが必要なので、そのほかのライフラインが止まればまたいろいろと必要になってくるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ようやく、ラジオがかえるところをみつけました。
ほとんど、うりきれていてどこにもなかった・・・

お礼日時:2011/03/17 18:43

「家の中」



・食べ物
家の中には乾パン・クラッカー等の長期保存食と長期保存水。(約3日分)

・電気関係
手動発電懐中電灯、携帯用乾電池式充電器。

・燃料
キャンプ用コンロ、ガスカートリッジ式卓上コンロ、非常用ガソリン10L

・医療用品
消毒液などの据え置き式の薬箱。

それ以外は家が喪失しない限り大丈夫なのど特に列挙しません。

「持ち歩き」

・食べ物(カロリーメイトなど)大事に食べれば2日分
・保存水500mL
・タオル
・変えの靴下
・消毒液
・ばんそうこう
・包帯
・骨折時固定用用のあて木
・止血帯(ベルト)
・雨カッパ
・雨用ポンチョ
・防寒用ブランケット(アルミ箔みたい名奴)
・カイロ
・砂糖
・マッチ
・ティッシュ
・メタルマッチ(アルミ・マグネシュウム合金性のもの)
・多機能ナイフ(10得ナイフ)
・メモ帳
・鉛筆
・携帯用乾電池式充電器(単3電池2個)
・懐中電灯
など。

持ち歩いてるのが半端な量では有りませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ナイフなどは、いまうっているのでしょうか?
事件がおきてから、きえたという話も。。。
片刃ならいいのかな。

お礼日時:2011/03/17 18:41

非常食:カンパン、あめ玉、カロリーメイト

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/17 18:39

1 酒とつまみ 2 電池で使えるcdラジカセ、印鑑と通帳[避難時は肌身離さずで持ち歩くけど)



毛布  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/17 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!