
初めまして、このたびlightbox風のjqueryに惹かれて、shadowbox.jsの導入を考えております。。。が、
公式ホームページでadapterに jQuery を選び、ZIPを解凍して、一番簡単そうな画像表示を試みてみましたが上手くいきません。
色々な解説サイトを見ましたが、手順どおりやってはいるつもりなのですがお手上げになってしまいました。
何度試みても、ただ画像にリンクするだけで、lighboxらしい動きになりません。
以下にソースを掲載させて頂きますので、どうかお力添えお願い致します。。
<html>
<head>
<title>test</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="shadowbox.css">
<script type="text/javascript" src="shadowbox.js"></script>
<script type="text/javascript">
Shadowbox.init();
</script>
</head>
<body>
<a href="1.jpg" rel="shadowbox" title="My Image">My Image</a>
</body>
</html>
※index.htmlやshadowbox.css ,shadowbox.jsは全て同階層です。
jqueryもDLして、ヘッダ部分に
<script type="text/javascript" src="/jquery-1.5.1.min.js"></script>
という一文も入れてみましたが全く動かない状態です。
説明足らずな点も多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
試してみました。
ポイントは、文字コードを UTF-8 にしたこと、Shift_JIS ではエラーになりました。
(実際には使用しないため、それ以上調べていません)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<title></title>
<script type="text/javascript" src="http://www.google.com/jsapi"></script>
<script type="text/javascript">google.load("jquery", "1.4.2");</script>
<script type="text/javascript" src="shadowbox.js"></script>
<script type="text/javascript">
Shadowbox.init({
language: "ja",
players: ["img"]});
</script>
<link rel="stylesheet" href="shadowbox.css" type="text/css">
</head>
<body>
<a href="xxx.png" rel="shadowbox">My Image</a>
</body>
</html>
動きました!
ハッキリした明確な理由はしっくり来ていませんが動きました!
ヘッダの中に
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
の3行を追加してみたら動きました。
文字コードの設定が大事だったってことなんでしょうか?
凄く助かりました。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
>index.htmlやshadowbox.css ,shadowbox.jsは全て同階層です。
jqueryはどこに置いてますか?
><script type="text/javascript" src="/jquery-1.5.1.min.js"></script>
で、jqueryは実行されていますか?
この回答への補足
初めまして、ご回答ありがとう御座います。
jqueryも同階層に置いています。
特にエラーも無くindex.htmlは表示できていますが、jqueryが実行されているかどうかというのは、どう判断すればよいのでしょうか。。
お手間を取らせて済みません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリックしたら別ウィンドウで...
-
window.confirmのタイトル
-
ページ切り替え時に音を鳴らし...
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
一つのリンクで、複数のウィン...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
見れる方・・
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
XREA使用で作成したHTMLファイ...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
リソースビューが表示されない(...
-
ソースの表示を無効にする方法。
-
VBScriptでのWEBページ(firefox...
-
リンク先からリンク元の、同じ...
-
一つのhtmlファイルでページを...
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
「MicrosoftVisualBasic6.0 行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
リンク先のURLが毎日変わる場合...
-
ブラウザの右上にあるボタンを...
-
一つのリンクで、複数のウィン...
-
window.confirmのタイトル
-
ページ切り替え時に音を鳴らし...
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
リンク先のテキストボックスへ...
-
リンク先を2つ表示させる
-
小窓の出し方
-
HPで浮き出るウィンドウの作り方
-
行番号を指定したリンク
-
クリックしたら別ウィンドウで...
-
マウスオーバーで画像が拡大す...
-
ウィンドウサイズ固定
-
JavaScriptにて表示させる時計...
-
Flash Express Installの設定...
-
全画面表示にしたい
-
jQueryプラグイン、サーバー上...
-
HTMLからフォルダを開きたい
おすすめ情報