重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨日昔使っていたルータを取り外して、
CG-WLR300NM-Uを取り付け有線接続を試みたのですが、
何故か接続ができません……。


一旦モデムやルータの電源を切り半日放置しのちに再度試みたのですが
できませんでした。


説明書に書いてあった通りに下記3つのことは行いました。
・ファイアーウォール無効化
・IP自動取得
・プロキシの不使用

しかし繋がりません。

インターネットの診断と修復では添付画像のようなものがでてきました……。

自分ではどうすることもできない状態で困っています。

どなたかお力を貸してください。

こちらメーカーページです。http://corega.jp/prod/wlr300nm/download.htm

家の回線はケーブルテレビの光です。あまり詳しくはしりません……。

「CG-WLR300NM-Uでの有線LAN」の質問画像

A 回答 (3件)

LANケーブルが確実に挿入されているか確認しましょう。



CG-WLR300NM-UのLANランプは点灯もしくは点滅状態もしくは消灯(どちらでしょう?)

ローカルエリア接続のアイコンは、「接続」状態になっていますか?
切断状態であれば、修復を実行。

デバイスマネージャでネットワークアダプタにX、!、?印は付いていませんか?
(ドライバの更新を実行)
    • good
    • 0

ルータの設定はされているのですか?


http://www.corega.co.jp/prod/wlr300nm/download.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在ワイヤレスにて接続しております。
ただ有線接続ができません。
ファームウェアの更新のみしております。

お礼日時:2011/03/18 18:18

一度、そのルーターを初期化してみて下さい。


その後、改めて、契約なさっているプロバイダーとの各設定を行ってみて下さい。

どちらの手順もルーターのマニュアルに載っているはずですので、ご確認をどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い解凍ありがとうございます。

ルーターの初期化を行ってみました。

しかしプロバイダーとの各設定がよくわかりません……。

今までは有線LANを挿すだけでできていたので……。

お礼日時:2011/03/18 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!