
3Dゲームでの話しです
以前までGeforce 9500GTを使ってゲームをしていましたがRadeon hd 5770 Hawk (msi 製
に換えたらひどい、カクカクです
(Nvidiaのドライバは削除しました
(ちなみに音響はDTM向けのUSBのAIFですが、HD 5770をつけたら定位がより際立ったような・・・?
はじめはMSIからドライバをとってたんですが、AMDのものを上からインストールすると少しましになりました
CCCの設定はほぼそのままで垂直同期などもオフ、ゲーム内の設定でもAAやエフェクトなどすべてオフにしていますが4人くらい混むとカクカクです
9500GTはファンもついてないのにパフォーマンス仕様の設定にすればほとんどの場面で滑らかだったのですが・・・
どういうことかわかりません、助けてください
スペックはこんな感じです
64bit win7
p5g41t-m lx
pentium dual-core 3.20ghz
ddr1333 2gb*2
600w power
hd 5770はファンも回ってるし、デバイスマネージャでも確認できます、DVIをD-Subに変換して接続してます
ドライバはAMDの64bit最新版だと思います
よろしくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一度、OSの再インストールから試してみた方がいいかもしれませんね。
あと、9500GTで快適だと、ゲームの負荷が軽くて、省電力機能でクロックが下がったままなのかもしれませんね。
GPU-z辺りで動作クロックを確認してみては?
回答ありがとうございます
それは気になってCCCでモニターしてたら300mhzくらいで、ドライバの不具合かと思ってたのですが
ゲームの設定をアンチエイリアスなどはオフにしたまま、エフェクトなどを高負荷にするとあっさり改善しました
ゲームの成績も楽に上がって・・・確かに性能発揮してるようです
大変ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
予備電源は繋いでますか?
Geforceのドライバは、出来ればドライバクリーナーで消去を。
トラブルの原因になります。
ちなみに9500GTと5770だと遥かに5770の方が上です。
この回答への補足
回答ありがとうございます
ドライバクリーナで両社のドライバを削除のち、AMDのドライバを再インストールしたところ、さっきよりまともに動くようになりました・・・。
しかしやはり9500GTの方が安定的で高い処理能力を示します
あと補助電源はつないでいます
No.1
- 回答日時:
AMD 党です。
Geforce 9500GT
メモリバス 256bit
Radeon HD 5770
メモリバス 128-bit
当たり前と言うか?
単純に性能が半分以下しか有りません。
RADEON HD 5830 以上がメモリバス 256bit ミドルカード
と成ります。
Radeon HD 5770 は、ミドルカードでもなく…低価格タイプ
のビデオカードと成ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでゲームを快適にプレイするにはどれくらいのスペックが必要かの? 7 2023/01/27 18:39
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- BTOパソコン GPUの使用率について 2 2022/07/21 15:52
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
システムビデオメモリ0
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
スペックが足りているはずなの...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
低消費電力のグラボは2024年に...
-
ビデオカードを交換するのです...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
内蔵GPUでCities skylines
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
スペックが足りているはずなの...
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
CPUとグラフィックボード選びで...
-
グラボの2枚刺しについて
-
PCのグラボ購入について、アド...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
RadeonRX6600の動作
-
イヤホン使用時の録音について
-
システムビデオメモリ0
おすすめ情報