
今、買い占め(買いだめ)が問題になっていますね。
●お米やトイレットペーパーなど、無いととても困るもの。
●レトルト食品やカップラーメンなどの日持ちする食品。
●納豆など、産地が被災されてしまい品薄が懸念される食品。
これらが買占めされるのは理由がわかるのですが、なぜ牛乳までもが?
我が家は牛乳が大好きで、冷蔵庫に牛乳が入っていない日は一日もないくらいです。
なのに今日、牛乳を買いに行ったら牛乳売り場がすっかり空っぽ。
ショックとともにとても不思議でたまりません。
牛乳は日持ちもしないし冷凍もできない。
最近は牛乳離れが進んでいると言われている。
なのになぜ牛乳は店頭から消えてしまったのでしょう?
どうか教えて下さい。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>なのになぜ牛乳は店頭から消えてしまったのでしょう?
・牛乳の場合は買い占め等は余り関係なく、原因は単にお店に入荷される量が減っただけです(供給量が減っている)
・原因としては
1.牧場・・今回の地震で被害を受けている酪農家がある(北関東)
また、牛から搾乳で生乳を得るわけですが、計画停電で十分に搾乳できない・・生乳の生産量自体が減っている
2.乳業工場・・今回の地震で一部の工場で施設の損壊等の被害を受けている所がある
また、計画停電、牛乳パックの供給量低下により、生産量が減っている
3.流通・・・軽油、ガソリン等の不足により、生乳、牛乳の輸送に支障が出ている
・上記の様な要因によります、(また、生乳の供給不足はヨーグルト等の製造にも影響を与えています)
上記の、3.に関しては近々どうにかなるでしょうが、1.と2.については当分改善されないと思われます
今回牛乳が店頭から無くなったわけが、買占めによるものだけではなく、生産する側の理由にあって出荷量が減ったのだと良く分かりました。
皆さまの回答のおかげで疑問が解決されてスッキリしています。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
牛乳パックの生産が間に合わない為、牛乳をパックに詰められないと言う話がニュースで出ていましたね。
そのほかにも、計画停電のあおりを受けて、工場が牛乳の生産を出来ないそうです。
牛乳は、牛から絞ってそのままパックに詰めている訳ではなく、工場で殺菌加工して成分を安定させた物をパックに詰めていますので、計画停電の為に、工場の稼働がとても悪くなっている為、生産が出来ないと言う話が、牛乳メーカーの話でありました。
買占めよりも、生産が出来ないという状況が、一番厳しいみたいです。
回答ありがとうございました。
やはり、牛乳パックの生産ができないというニュースが流れていたんですね。
私はそのニュースを知らなかったため、店頭に牛乳がないのを見て不思議に思ってしまったのです。
それから計画停電・・・なるほど!そういう理由なら、なくなったことも理解できますね。
No.6
- 回答日時:
>>これらが買占めされるのは理由がわかるのですが、なぜ牛乳までもが?
No.3です。追加です。東京のスーパーでは、「牛乳はサイズによらず1人1個」と制限されていましたね。納豆や焼きそば、もやしも1人1個制限でした。なので流通途中での業者による買い占めは可能でも、一般人が買い占めすることは無理な状況ですよ。
入荷量が少ないので、こういう制限があっても、出遅れた客は牛乳は買えないように思えます。
再度回答ありがとうございます。
入荷量が少ない→スーパーが個数を制限→買えなくなるのではという不安で買占める人が出る
みたいなことなんでしょうか。
「お1人様1個限り」なんて書いてあると、一人で何度も並んだり、一家総出で買い物に来たりする人もいますよね。
そういうことで牛乳もなくなってしまったということなんですね。
No.5
- 回答日時:
TVなどの解説を聞いても事情がよく理解出来ない人やとことん疑い深い人などが買い占めに走っているという状況のようですね。
関東地方などで外出の際にかかさずマスクをしている人などが買い占め行動にでているようです。
とりあえず店頭から無くなりそう、品不足になりそうな日常品はすべて買い込もうとしているという事のようです。
ちなみに私の地域では牛乳は店頭に大量にあります。
回答ありがとうございました。
買占めする人、しない人・・・性格の違いもあるような気がしますね。
私は割とお気楽なほうで、「お米がなくたっていざとなったら主食がなくてもいいじゃない。口に入れば何だっていいよ!」
みたいな感覚です。
でも家具の転倒防止策や防災リュックの準備など、そういうことはしっかりやっています。
>関東地方などで外出の際にかかさずマスクをしている人などが買い占め行動にでているようです。
この話、ちょっとおもしろいなと思ってしまいました。
ちなみに私はマスクはしていません。
No.4
- 回答日時:
買占めって小さいお子さんがいるお母さんがしているものだと思っていました。
ところが、違いました。昔に「買い占める」ことをすりこまれた年代がいることを知りました。
いま、日本には「損な役割」を負いたくないということを至上にしているひとたちが存在しているようです。
回答ありがとうございました。
今回買占めをしているのは、オイルショックを経験している年代の人たちだと言う話を誰かから聞きました。
私は今回特に買占めはしていないので、血まなこになって何でもかんでも買い占めてる人を見ると、申し訳ないのですがちょっとひいてしまいます。
でも当事者の方々にとっては不安で仕方がないのかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
牛乳は買い占められているのではなく、No.1さんの回答にある理由で、お店に入荷する量が減っているのだと思います。
それを政府は石油やガソリンと同様に「買い占めがあるから入手できない」とごまかしているのでしょうね。
アメリカは空母やグローバルフォーク、U2まで出して日本に協力して情報を日本に伝えているのに、日本側は、自分たちの得た情報を"正直"にアメリカに伝えなかったことで、アメリカ側が激怒して、独自に80kmの避難勧告になったようですが、それと同様に民主党お得意芸の「嘘・情報隠匿、ゴマカシ」により「牛乳の品薄は買い占めのため」という大本営発表になったのだと思います。
回答ありがとうございました。
買占められているのではなく、お店に入荷する量が減っている・・・なるほどと思いました。
#1さんがおっしゃっていたように、牛乳の容器が作れないのでは店頭に並ぶ数が少なくなるのは当然ですね。
政府が「買占め」と言うことによって買おうとしていなかった人までがあわてて買いに走るようでは困るし、情報の伝え方って難しいとつくづく思います。
No.2
- 回答日時:
<我が家は牛乳が大好きで、
もしかしたら、皆さん牛乳が好きな人は多いのかもしれませんね。
これも推測ですが、小学校などの給食で、幼いころから皆親しんでいる飲み物だからでしょうか
あるいはカルシウムなどの栄養素を摂るときに、頭に浮かぶ最もポピュラーなものの一つだからでしょうか
回答ありがとうございました。
そうですね。
牛乳離れが進んでいるとは言われていますが、もし食べ物が無くなってしまったとき、牛乳は手軽に栄養補給ができるということで買っていく人が増えたのかな・・・と私も考えていたところでした。
我が家では牛乳は飲料としてだけでなく、料理にもよく使うので早く手に入れたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) イライラ 7 2023/01/08 14:15
- 飲み物・水・お茶 おすすめの牛乳について 本当に美味しくおすすめの牛乳ってありますか?牛乳あまり好きではなく、飲んだこ 4 2022/05/15 09:15
- 食べ物・食材 豆乳などの大豆製品って牛乳などの乳製品の代わりになるんでしょうか? どっちもタンパク質はあっても、豆 3 2022/03/23 09:40
- 飲み物・水・お茶 牛乳について 明治美味しい牛乳とセブンイレブンの北海道牛乳乳脂肪分3.6どっちがおすすめですか?明治 1 2022/05/13 11:45
- 食生活・栄養管理 牛乳の摂取量 6 2023/01/10 08:40
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- 倫理・人権 ゴキブリミルク、飲めますか? 2 2022/11/04 22:03
- 飲み物・水・お茶 ダイエットについて教えて下さい 私は甘いものが大好きで 一日に最近コーヒー牛乳500mlを、お腹が空 3 2023/03/04 16:54
- その他(家族・家庭) 家族とのコミュニケーション 1 2023/04/30 18:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少子化の原因について質問です...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
日本は全国的に島国根性が強い...
-
筑波大学の入学式 4月5日 ご両...
-
マスクは非売運動され 販売店の...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
何日も日本に滞在する外国人の仕事
-
今の右寄り層(保守層)というの...
-
夫婦別姓が続くと何故祖先が分...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
フードロス=絶対悪という考え...
-
氷河期世代男性の不幸~大独身...
-
絶対にアマチュア無線のコール...
-
近い将来、絶対に国立大学卒の...
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
斉藤知事、第三者委員会の報告...
-
山際大志郎氏
-
近い将来、絶対に日本の愛知県...
-
「貧乏人は麦を食え」はマスコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上水残留塩素基準値
-
普通の土壌の放射線量は何ベク...
-
福島から個人購入した商品の放...
-
シーガルフォーの浄水器で放射...
-
ばく露 の意味
-
西日本 VS 東日本 どっちが勝...
-
来年の夏はもっと気温が上昇する?
-
南海トラフは発生確率水増し!?...
-
九州電力 ヤラセ メール。
-
「悪夢の民主党政権」の実相
-
除染作業に弟がいきますが
-
全国新酒鑑評会において福島の...
-
NMR
-
海苔・海藻類の汚染について(...
-
福島原発事故前の安倍晋三の国...
-
放射能および放射線について小...
-
総理大臣の持ち回り制度が本格...
-
アイリスオーヤマIJH-L160-Hの...
-
自公統一創価カルト政権は原発...
-
電子殻 K L M・・・命名の経緯...
おすすめ情報