
少子化の原因について質問です。
日本に限らず、世界中で少子化が進んでいるのはよく女性の教育の発展、貧困問題、多様化したライフスタイル、高学歴化とか言いますが根本的な問題は、おそらく生物学的な問題があると思うのです。
環境収容力
例えば、動物も個体数が増えすぎると個体群密度が上がり競争が増してしまうのであえて子供が生まなくなったり、生活スタイルを変えたり(相変異)して個体数を減らす事があるのです。
世界の適正人口は現時点では50億人、中国人は、7〜10億人と言われていてもし世界の人口が2倍になっても40年後には、現時点の半分(40億人)まで減るというデータもあります。
なので世界中の少子化問題の根本的な問題は、地球の人口が適正人口を超えてしまって環境収容力が働いたから少子化になったと思うのですが、皆さんはどう思いますか?また、同じ様な事を主張している専門家や研究機関とかあるのでしょうか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (29件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.29
- 回答日時:
この手の質問になると、
昔は貧乏でも子沢山だったから、
経済的な理由は関係ないという頭の弱い人間が必ず湧き出てくるけど、時代背景が違うからね。
昔は税金や社会保険料なども今ほど取られなかったし、
中卒とかで働くのが普通だった。
今は大卒が普通だし、学歴がないと一生低収入から抜け出せないし、下手すれば生活保護やホームレスになるから。
そもそも他所の先進国では大学院卒くらいが、
普通になってるから、低学歴の国民が増えると太刀打ち出来ないよ。国際競争力が下がるから。
女に高い教育を受けさせるなというのも、
発展途上国と同じ発想で、先進国の発想ではない。
少子化の原因というのは、さんざん言われてるように、
金。
高収入の層の大半は結婚して子どもを儲けているので、
少子化にはなっていない。

No.28
- 回答日時:
専門家や政治家の間でも、とっくに結論は出ていますが、
経済的な理由ですよ。少子化の主な原因は。
低所得者層ほど、生涯未婚率は高い。
というか低所得者層に、生涯未婚の人の大半は集中しているのは、統計みたら明らかですからね。
中小零細企業は、賃金が安すぎる。
結婚しても、子どもを育てられないのは当たり前です。
価値観の多様化も、ほとんど関係ないです。
生涯未婚の人の大半は、不本意未婚だからです。
これも複数の媒体のアンケートではっきりしている。
つまり結婚願望がない人の割合は非常に少ない。
女の社会進出とか高学歴化に関してですが、
むしろ男の収入だけでは生活出来ないので、
女が社会進出しなくなると、もっと少子化が進みます。
専業主婦を増やせとかいうアホがたまにいますが、
男の収入だけで、生活出来る家庭は今時少ないのが現実です。
学歴に関しても、低学歴だと将来的に低収入の男と結婚する確率が高いので、貧乏夫婦が増えて、
益々少子化が進むだけです。
No.27
- 回答日時:
まず明らかに人類が弱くなってるよね。
小さく頭も小さくひ弱になってるね、
何故だろう。添加物だろうか。
こっからまた昔みたいに頑丈な子が生まれるのだろうか。
日本人は他民族との積極的な交配が少ないからだとアメリカに言われてましたがあながち間違いでは無いと思う。
No.26
- 回答日時:
> 最近、タイなどの東南アジアやインドの都市部でも少子化が進んでいます。
タイは途上国ではありません。新興国です。しかも急激に発展しており、先進国ではありませんが、先進国と同じ要因で少子化に向かっています。
都市部では子供が労働力では無くなり、養育費に圧迫されるようになると少子化が進みますので、あてはまるかと。
No.24
- 回答日時:
>地球の人口が適正人口を超えてしまって
これにはまだ到達していません。
少子化が懸念されているのは、先進国、特に欧米です。
アジアでは日本や韓国、中国など。
逆にアフリカは人口増加がすごいです。
生物理論でいえば、一方が上がれば一方が下がることによってバランスを取って自然な調整力が働いていると言えないくもないです。
女性の社会進出で少子化が進むのは、歴史的に女性が「男性の観賞用、快楽用」「産む機械」としかみなされず、人間扱いされていなかったからです。
具体的には経済力を持つことができないので、男性の経済力に依拠するしかなかった。
男性は自分の子孫を残すために女性に子を産むことを求めた。
今でも男性が結婚に求めるのは子供であり、妊娠可能な若い女性しか価値がないと言いはなつ男性も多々います。
女性は自分の経済力を持つことで、男性が求める女性像から解放され、ようやく「人間としての自分」を生きることができるようになったのです
しかし、女性が1人で子を育てることはまだ社会制度的に困難なので、少子化が進む。
妊娠出産子育てが女性にとってなんのハンデにもならないなら、子供を産む女性は増えます。
今でも大きなハンデがあるから少子化が進むのです。
女性の社会進出→少子化とはそういう図式です。
フランスや北欧などは、子育てがハンデにならないよう社会制度を整えることで少子化を克服しつつあります。
そのうち、少子化を止められない国は「遅れている国」と言われるようになるでしょう。
No.22
- 回答日時:
生物学的な問題というのは現在の少子化には全く関係ないと思います。
収容力に関していえば集合住宅化により縦に幾らでも空間を確保しており、昭和の頃よりも個人が使えるスペースは増えていると思います。
女性の高学歴化を挙げるのも不適当で、相関関係はありますが、根本的には女性の社会進出であり、共働きであり、そこに対する少子化対策の法整備の遅れが原因です。
中国の少子化は完全に政治政策の問題で生物学や社会学で扱うものでは無いですね。
近世以前(近代以降も)に多産が善いと考えられていたのは、子供が労働力として考えられているからです。もちろん昔は乳幼児の死亡率が高く子沢山で子孫繁栄ということも嘘ではありませんが、子沢山の子孫繁栄というのも大きな労働力という側面でもあります。子供を含めて人の数が力になるわけです。
貧困問題で少子化に繋がるのは先進国だけです、途上国では子供も労働力として期待されるので少子化に繋がらないわけです。
日本では明治の時代、貴重な労働力である子供を小学校に行かせることに反対する親も多かったため、義務教育としたのです。
(明治政府が教育に力を入れたのは「富国強兵」の実現の為ですが)
現代の先進国では子供は労働力では無くなり、親は育てる義務だけが残ります。国としては将来の善い納税者を育てるために、国が教育を含めた養育のある程度の面倒をみるという考えたが必要ではないでしょうか。
No.21
- 回答日時:
生物学的と言うより社会学的な問題が大きいと思ってますけどね。
昔は社会保障が無かったり充実してなかったので資産がある人を除いて家族の中にお金を稼げる人が必ず必要だったわけです。
老人と子供は働けないので現役世代の人が常に家族の中にいる必要があるわけです。
今働ける人も時間と共に老いて働けなくなるそのとき子供がいないと家族に働いて金を稼げる人がいなくなり家族の生活が成り立たなくなるわけでそれは生きていけなくなると同意なわけですから現役世代は子供を作り世代交代のサイクルを回す必要があったわけです。
家族単位で世代交代のサイクルを回すのはリスクが高いので社会全体で世代交代のサイクルを回すという考えが社会保障なわけですが、それって個人単位で考えると誰かが次代の支え手である子供を作ってくれれば自分が子供を作る必要は無いわけです。
社会保障が充実した結果、子供を作り育てるのは手間も金もかかるので人任せにするという考えが多くの人に共有された結果が今の現状だと思ってます。
No.20
- 回答日時:
それもひとつの仮説ですが、世界の適正人口をどう検証しますか?
私も一つの仮説が、気になってます。それは、「その世界で最も適合した種は早晩滅ぶ運命にある」というものです。もちろんこれも検証不能の仮説ですが、カンブリア紀のアノロマカリス?やジュラ紀の恐竜などなど歴史が証明している、という進化論同様の仮説ですが、気になってます。いずれにしろ「種としての飽和状態」に達して滅亡に至るという宿命的なものであるという論点が似ていますね。私としては運命に従うしかないとある意味諦めています。ちゃんとした回答になってなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日本の30年先の未来は 経済的には先進国の下の方になっていますか? 貧しくなっているか? 6 2024/05/19 21:23
- 政治 日本の「少子化対策」は世界的には間違った政策だから、止めるべきですよね? 6 2024/01/23 06:54
- 世界情勢 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとぼやく者がおりますが、失礼ですよね? 12 2023/05/07 09:14
- 政治 ウクライナやイスラエルの戦争で死ぬ、百万や、二百万は大した数ではないですよね? 4 2024/01/22 07:17
- その他(ニュース・時事問題) 少子化問題がクローズアップされてますが、不老長寿や若返りの研究も進んでおり、いずれ実用化されると思い 3 2024/12/07 17:22
- その他(ニュース・社会制度・災害) 実際に日本って過剰にいる高齢者や50代あたりが多数減ってくれると日本の社会問題はほとんど解消? 34 2024/05/17 05:59
- 政治 少子化は笑止化ですよね? 4 2023/07/05 14:27
- 世界情勢 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくゴミクズがおりますが、失礼ですよね? 5 2023/08/19 08:33
- 環境学・エコロジー 環境問題 環境ホルモン ダイオキシン 酸性雨 取り上げなくなりましたが嘘ですか? 3 2024/05/02 05:28
- 経済学 女性の社会進出って、結局、正解だったのですか??女性だって、人生80年あるし、子供産んで家事して育児 4 2025/02/15 12:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見て思うこと
その他(ニュース・時事問題)
-
アベノミクスを否定してた皆さん、今の物価高で本当に満足ですか?
政治
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
-
4
なぜ、日本は原爆を落としたアメリカを敵視せず、中国を敵視しているのでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
5
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
6
何故アメリカ国民はトランプさんを選んでしまったんでしょう?… 大統領として相応しいか否か以前に人とし
世界情勢
-
7
神様はいると思いますか?
哲学
-
8
ガザをアメリカが直接所有って、別にいいんじゃないですか?なんでメディアがこれを猛批判してる?
世界情勢
-
9
チキンラーメン、そんなに美味しくない気がします。 なんで未だに売れてるのでしょうか?
ファミレス・ファーストフード
-
10
ユダヤ人は絶滅してた方が良かった気がしませんか?今イスラエルが攻撃しているのは、ハマスと関係が無い学
世界情勢
-
11
日本は核兵器を作れるのでは?
政治
-
12
同性婚とか夫婦別姓をやりたいならそれを適用してる国に移住すればいいだけでは? どうして日本の法律を変
その他(ニュース・時事問題)
-
13
石破茂のイメージは?
政治
-
14
兵庫県問題・・・業務時間中に嘘八百を含んだ文書を作って流す行為は公務員失格
倫理・人権
-
15
兵庫県問題、 元県民局長の告発文 斎藤知事支援者は「怪文書」として 犯人探しは問題ないという主旨の主
倫理・人権
-
16
石破さんが自腹で商品券送った件ですが、みなさんはどう思いますか? 私はどうでもいいと思います。ていう
政治
-
17
マッカーサーは、なぜアメリカ大統領になれなかったのですか?日本の占領政策は、ある程度うまくいっていた
政治
-
18
中国の習近平国家主席が失脚したとしても、台湾有事の危機は変わりないのでしょうか?
世界情勢
-
19
どうして日本は中国や韓国にならって夫婦別姓にしないのですか。
流行・カルチャー
-
20
知的レベルが低いと言われてなぜ反論しなかったのか?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あと10日ほどですが、万博行...
-
米国って日本でアメ車が売れな...
-
少子化の原因について質問です...
-
フジテレビ。3か月で信頼回復で...
-
財務省解体デモって、何が目的...
-
今回のすき家事件の影響で、他...
-
結局 兵庫県知事は何も問われな...
-
何日も日本に滞在する外国人の仕事
-
埼玉県の某私鉄駅ホームの上り...
-
筑波大学の入学式 4月5日 ご両...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
駐車違反で現金を差し押さえた
-
氷河期世代男性の不幸~大独身...
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
なぜ個人の能力で収入が変わる...
-
日本は全国的に島国根性が強い...
-
今の右寄り層(保守層)というの...
-
コメの不買運動で買い占め業者...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ個人の能力で収入が変わる...
-
備蓄米を業者を通さずに国民に...
-
コメの値段が下がらないので不...
-
コメの不買運動で買い占め業者...
-
夫婦別姓が続くと何故祖先が分...
-
兵庫県知事のパワハラ事例を見...
-
少子化の原因について質問です...
-
詐欺の振込先
-
ロシアとウクライナの戦争が始...
-
昨日、悠仁さまの記者会見があ...
-
政治家が(秘書や関係者等に)恫...
-
貧乏人の子だくさんはもう古い...
-
フードロス=絶対悪という考え...
-
コメ価格はちょうどいいと思い...
-
●結局、“新型コロナウイルス”の...
-
なんで今日本がこんなに 未来に...
-
ねずみ みそ汁について
-
カスハラについて
-
同性婚とか夫婦別姓をやりたい...
-
やはりニュースは政治関連以外...
おすすめ情報