dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、普通自動車免許を取得すべく教習所に通っています。
取得後、当分の間は自分の車を持てそうにないので、レンタカーを利用しようと思っています。
そこで質問です。
免許取得後半年間はレンタカーを利用できないと聞いたんですが、本当なのでしょうか?
それはどこのレンタカー業者でも同じなのですか。
あとMT車(普通自動車)をレンタルしたいのですが、レンタカーってAT車ばかりのような気がします。
MT車ってレンタルできるものなのでしょうか?

もし「ここなら取得後半年以内でもレンタルできる」とか「ここはMT車の品揃えが豊富」とか、ご存知の情報がありましたら併せて教えて頂けると嬉しく思います。

1.車を定期的に運転したい(運転が楽しい。MT車の運転を忘れたくない。)
2.購入・維持できる資金がない(いずれMT車を購入したい)
3.友人・知人はみんなAT車
4.ほんじゃレンタルすっか。

こんな感じです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

レンタカー会社および店舗によって免許取得後6ヶ月以上、1年以上などの条件があるところがあります。



ニッポンレンタカーは、免許取得後すぐでも借りられます。
料金は通常と変わりませんが、借りる時に入る保険の車両、対物保証の免責特約(任意加入)に入れないので、万一事故等があった場合、車両、対物それぞれ5万円を自己負担しなければなりません。

車種については、借りたい店舗で確認するのが一番確実です。

参考URL
ニッポンレンタカー
http://www.nipponrentacar.co.jp/company/outlook. …

参考URL:http://www.nipponrentacar.co.jp/company/outlook. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます!
やはり会社や店舗によっていろいろ違うんですね。
免許を取得してから、実際に店舗に行っていろいろ聞いてみます。
万一事故を起こしてしまったときのことも考え(精神的にショックだろうし、それに加えて10万円は痛すぎる・・・。)、慎重に運転したいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/09/22 13:00

免許取得から半年としているのは保険補償が適用されないためと、やはり事故が多いためだと思います。



オリックスレンタカーは初心者でも貸してくれたと思います。
それとニッポンレンタカーは規約に書いてないんですが初心者でももしかしたら借りれるかもしれないので問い合わせてみたらどうでしょう?またニッポンレンタカーならAT車かMT車か選べますよ。

でも事故を起こしたときの負担はかなり大きいので免許を取得したばかりならなおさら気をつけて運転してくださいね。

参考URL:http://car.orix.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます!
ニッポンレンタカーのHPをざっと見てみたところ、AT車ばかりだったもので不安だったんですが、MT車もちゃんとあるんですね。
参考URL(オリックスレンタカー)も参考になりました。
事故には十分気をつけて運転したいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2003/09/22 12:54

こんにちわ。


>免許取得後半年間はレンタカーを利用できないと聞いたんですが
とのことですがニッポンレンタカーは大丈夫でしたよ(^ー^)
なんといっても免許とった次の日に借りましたので。
ただ、半年間は駄目というところもあるみたいですね。
借りる前に近くのレンタカー屋さんに電話して聞いてみるのが一番早いかと思います。

また、MTについてはちょっとわかりません(^-^;

それでは教習所がんばって卒業してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご回答ありがとうございます!
実際にレンタルされたとのことで、「よかった、借りられるんだ~。」と一安心しました。
しかもかなりの大手ですよね。
多分近くにあると思うので、免許取得後行ってみようと思います。
頑張って卒業します!ありがとうございました!!

お礼日時:2003/09/22 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!