【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

4月で小学生になる子がいます。
雑誌「小学一年生」を買ってあげようか迷っているのでお知恵をください。

まず、あの雑誌ですが、よく「読んで~」と子どもにせがまれるのですが、母親の私から見ると「読んであげる」ところが殆どありません。最近のアニメや番組キャラクターがずらり勢ぞろいで、ごちゃごちゃしている上に、マンガ形態だったり、3~4ページで1つのお話が終わったり。
これってもしかして、親が読んであげるのではなく、自分(子ども)が読むための雑誌だからこうなのかしら?でも「幼稚園」の雑誌も似たようなものなので、そんな低年齢の子に「読ませる」雑誌って変だよねぇ、と思ったりして・・・疑問なのです。

実はふろくのドリルに心を惹かれている私なのですが、あれはどうでしょうか?実際に子ども達は喜んでやりますか?
あのドリルだけのために雑誌購入をするのは、少々勿体無い話だと思いますか?
毎月雑誌を買うよりも、ちゃんと教科書に合わせたドリルなどを買う方が良いでしょうか?

実は海外に住んでいて、日本の雑誌1つを購入するのも結構割高になってしまうので、迷ってしまっています。
あの手の雑誌を実際にご購入されている方、されていた方、ご自分の体験談などを教えていただけると嬉しいです。

*ちなみに、今は3月で「4月号」が発売されていますが、雑誌やドリルの内容は早速1年生のお勉強が始まっているのでしょうか?

A 回答 (2件)

ウチの娘 小さいころは スーパーの広告を読んでってもってきましたよ。


絵本なんかよりこっちばかりでした。

カシミヤウール100% せーター各種 1点 2980円
ジュニア用靴下 3足パック 150円
小松菜 2羽 198円
おすすめ商品! シーチキン 4缶パック 220円 お一人様3パックまで

ちゃんと感情こめて読んでやるとうれしそうな顔して聞いていました。
さすが広告屋の娘だと思いましたが

小学1年~6年は私もガキのころ買ってました。
内容は、まあ読むものではなく見るものでしたね。尻のほうについていた問題は
よく書いて応募してバッチとかもらってました。
たのしい幼稚園くらいまでは「お母様・保護者の方へ」と注釈記事があり
何をどう伸ばしてやるかなどの説明がありますが1年生はありません。
入学準備号のふろくなどには保護者の方へってのがありますけど、それ以降はないです。
計算のドリルには答えの導かせ方なんかは書いてありますけど

まあ、娯楽雑誌ですので、ドリルとは趣旨が違います。
最初からケツまで勉強勉強のドリルよりは、面白いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございました(お礼が遅くなり、失礼しました)。

広告って役に立ちそうですね!
物の数え方(○個、x羽、△缶など)とかの勉強にもなりますし。
残念なのは、当方は海外に居りますので、日本の広告が簡単に手に入らないです。

みなさんのご意見を総合するに(自分の意見も含めて)、この手の雑誌は「ものすごく真剣に、毎月やる!」みたいな感じでは無さそうですね。
参考になりました。

お礼日時:2011/04/09 01:45

 子どもは無茶を言う。

 私もそれは無理という物を読まされたことが。

 最初の勉強というとっかかりにはなったかな。付録のみ目的で買いましたが。(親が欲しいだけ)。それ以降は買っていません。

 やる子はやる。

 漫画も読まされたっけ…。 4コマ漫画を。 まぁ、喜怒哀楽思いっきりで読んでみたけどね。

 小学校は基本的にみんなでよーいどんで、スタートしますから気に入れば購入しても良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき有難うございました(お礼が遅くなり、失礼しました)。

やっぱり4コマ漫画までも、読まされるんですね、親っていうのは・・・(汗)。
何だかんだ言って、4月になってしまいました。今は「5月号」っていうのが出ているのかしら?と呑気に思いつつ、結局先月は買ってあげませんでした。

自分(私)の子ども時代を考えても、確かに付録だけしか熱心にやっていませんでした・・・ドリルじゃなくて、工作の方です。
あんまり真剣にやらない・・・って事ですかねぇ、一般的に?!

お礼日時:2011/04/09 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!