プロが教えるわが家の防犯対策術!

ただちにただちにって
ただちってどれくらいの期間のことかな?
マイクロシーベルトにミリシーベルトにベクレル
1時間あたりに24時間あたりに1年あたり
うまいこと言ってっけどなんだか釈然としなくね?

A 回答 (5件)

みなさんが指摘してるところですよね。



NHKの総合テレビではその時々のニュースを流し、教育テレビでは素人でもわかる原子力基本講座みたいなのを繰り返し繰り返し流せばいいのに。
マスコミの目線からすれば、国民ってよほどのバカに見えるんでしょうか?
シーベルトとベクレルという単位の意味や、放射線と放射性物質の違い、外部被曝と内部被曝の違いだけでもきちんと解説してくれれば、国民はそれぞれに理解できると思うのですが。
それとも本当の意味を知られちゃまずいのかな?

1999年に起きた東海村臨界事故の作業員は10~20シーベルトの被曝をしたらしいです。マイクロシーベルトでもミリシーベルトでもありませんよ。
でも被曝当初は嘔吐などはしていたものの意識もしっかりしていて、担当医師は最初はこれが重度の放射線被爆者なのか信じられなかったそうです。
でも残念ながら作業員3名のうちお2人は数カ月のうちに命を落としました。
政治家が使う詭弁であればこれだって「ただちに」じゃないでしょう。
政治家がうやむやに誤魔化して物を言う時には、最悪の事態を想定して聞かなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただちにってのが問題だな

お礼日時:2011/03/26 11:09

官房長官なり総理なりが現地で言えば説得力が増すと思われるのだが・・・



勉強した専門家も現地に行ってもらいたいですね
    • good
    • 0

貴男が勉強すればいいことです。



私が、テレビ、ラジオ、新聞で知った 専門家は

殆どの方が 心配するほどの価ではない、、、と

言ってます。

一人として 「専門家」の中で 非常に危ない、、と

言ってる人はいません。

こういう書き込みの中には、国にたいして何でも反対して

国民を煽る左翼思想のひとが、「国の言うことは信用ならない」

的発言をして 皆を煽ってますが 乗せられないことです。

お勉強しましょう  ↓

http://gigazine.net/news/20110315_sievert/
    • good
    • 0

恐らくは、自分たちは食わないので、ただちに問題ない、ということなのでしょう。



セシウムとか、放射性物質を食ってしまうこと自体、そもそも普通じゃありませんからね。日常的には、絶対にあり得ないことで、日常的に基準値を決めること自体がおかしいから、「暫定」基準値となっています。

あまりにも広範囲に放射性物質が飛び散ったものだから、まともに対応すると、賠償額が国家予算にまでも達してしまうので、「お前ら食ってしまえや」、となっているのです。

政府は、まったくもって「食わせ者」ですよ。
    • good
    • 0

1年間に浴びてよい基準放射線量が1ミリシーベルト


1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト

IAEAが1600倍の放射線 原発20キロ付近で測定
「放射線測定」の記事をお探しですか?最新関連記事が 61 件 あります。
 【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)は21日、IAEAの放射線測定チームが福島第1原発の周辺地域の土壌と大気から測定した放射線量を発表、原発から約20キロ離れた福島県浪江町付近で通常の約1600倍に相当する毎時161マイクロシーベルトの放射線量を測定したと明らかにした。
 文部科学省の調査では浪江町で15日、330マイクロシーベルトが測定されている。IAEAは「高い数値が測定された。状況を見守っていきたい」としている。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN201103220100024 …

330マイクロシーベルトとして、何日で基準値に達するか計算してみるがいいさ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!