
フランス人友達からのメールですが、和訳がわかりません。メールの中の抜粋文です。
彼女は南仏の人で、気軽なメールのやりとりですので、たまに打ち間違い、文法間違いもあります、ご考慮ください、そしてそこを指摘して教えてください。
Les journalistes français disent que les centrales nucleaires japonaise n'etaient pas asser 制御するsecurisée et entretenus, tu sais ont ne sait pas tout, enfin j'espere que votre peuple se relèvera la tete haute, et pourra reconstruire se qui est detruit, malheureusement les morts ne reviendrons pas, que dieu les acceuil dans sont royaume
フランス人ジャーナリストは日本の原子力発電は制御されていなかったし、維持されていなかったと言います。
この後がわかりません。文法的にもわかりません。
(1)Tu sais はどういう意味ですか?
(2)ont の主語は何ですか?
貴方達が高い水準まで立て直すでしょうこと、壊されたものを再建設できであろうことを私は望みます。
(3)pourraの主語がわかりません。そしてこの前に , (ビルギュール)があるのは何を意味しますか?
(4)se qui =ce qui でしょうか?
残念なことに死者は戻らないでしょうが、神は彼らを黄泉の国で迎えます。
(5)reviendrons → reviendront でしょうか? 未来形三人称複数
(6)que 文法的にわかりません
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
yuriyuriyu さん こんにちは
物事の全体に心配りの出来る良い人ですね
ご不明の点を順番に
(1)Tu sais はどういう意味ですか?
念を押す表現です『あなたも知っているように』などの和訳
(2)ont の主語は何ですか
こちらはミスタイプで、正しくは on ですから on ne sait pas tout
つまり、 Tu sais (que) on ne sait pas tout とのことで
『すべて知っているわけじゃないからねぇ~』となります
(3)pourraの主語がわかりません。そしてこの前に , (ビルギュール)があるのは何を意味しますか?
この主語は、votre peuple (あなた方日本人達)です ビルギュールは、ここで一呼吸を置いたこと
つまり前文で、se relever la tête (これは、大胆さ果敢さをもってとの熟語)と打ち拉がれないでと 精神面のコメント(頑張れ日本!とエール)で、それに続いて具体的な復興のことを続けて
いるからです
(4)se qui =ce qui でしょうか? その通りです
(5)reviendrons → reviendront でしょうか? 未来形三人称複数 その通りです
(6)que 文法的にわかりません
接続詞のqueで、独立節で動詞は接続法です ここでは、accueilleが正しい
意味は、願望・命令・驚きなどを示し、ここでは祈りですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語に訳すと・・・
-
メール この記号の意味を教えて...
-
月上旬
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
「明けの明け」っていつ?
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
Ocean Pacific Peace
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
postponeとpostphone・・・・・
-
今読んでいる本の中で、「万...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
化合物半導体の用語で『リセス...
-
「した」、「していた」、「し...
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
ヨーロレイヒー
-
拠点別損益でのP/H
-
「無し」の品詞を教えてください。
-
葵(あふひ)と扇(あふぎ)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「しました」と「されました」...
-
HWCと呼ばれるトイレとは?
-
月上旬
-
「申し上げる」と「申しあげる...
-
名詞を二つ並べるのはOK?
-
“ゆな”は外国語でどういう意味...
-
メモ帳を開いたところ、文字の...
-
文書を書くときの用と様の使い...
-
会社の「部」「課」「事業本部...
-
「とおり」か「どおり」の使い方
-
今読んでいる本の中で、「万...
-
1:Nの「N」は何の略?
-
「納得ずく」と「納得づく」
-
「した」、「していた」、「し...
-
有識者様教えてください
-
perkという単語の意味 ゲームで...
-
koolとcoolって?
-
読み方を教えてください
-
ラテン語の和訳
-
ブルーな気分ってどうしてブル...
おすすめ情報