No.2ベストアンサー
- 回答日時:
既に同じ質問が出ておりますが小動物病院 リトルバード開業の先生が
http://blog.goo.ne.jp/littlebird_since2002/e/3fd …
現在の放射線レベルでは、成鳥に対する健康被害はないと私は判断しています。
飲料水からの被爆で考えなければならないなのは、放射線の総量です。
現在の濃度であれば、
健康な成人がある程度の期間摂取しても問題にならない総量にしかならないと発表されています。
鳥は体が小さいので、心配されるかもしれませんが、その分、飲む量も少ないのです。
ということは、鳥が”極端に放射線に弱くない限り”人と同様に考えて良いわけです。
そして、鳥の細胞(DNA)が、放射能に弱い!という話を私は聞いたことがありません。
というわけでして、今のところ心配はいらないと思います。
雛に関しては、人同様、”万が一”の可能性があるので、
水道水を控えた方が良いかもしれません。
ペットボトルの水を使う際、みなさん軟水or硬水を気にされますが、
どちらでもかまいません。
ミネラル制限を言い渡されている場合だけは、軟水をお使いください。
No.1
- 回答日時:
良いか良くないかの二元論で言うなら、どちらかと言えば「良くない」と思います。
極力、あまり含まれない水を飲ませたほうがよいかと。
摂取限度量は、人間の体重を小鳥の体重で割った数値を目安にしたらいかがでしょうか。
私は素人なので、原子力の専門家の中部大学 武田邦彦先生のHPに書かれてあることで学んでいます。
ご参考までに。
参考URL:http://takedanet.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 【福島第一原発事故の放射能汚染汚染水の無害化された処理水って、処理水として吸い上げれ 3 2023/07/10 21:28
- 食べ物・食材 日本で韓国の海産物の輸入が増えてるそうですが……放射能は安全なんですか? 4 2022/12/27 14:54
- その他(災害) 日本の放流する放射能汚染水、韓国の海にどのような影響?…韓国への影響の情報の不足というのは…… 3 2022/07/29 16:39
- 食べ物・食材 韓国の主張を真面目に聞いてると、韓国海苔の放射能汚染の心配はしなくていいんでしょうか? 7 2022/07/29 16:50
- 防災 なぜ福島原発の放射能汚染処理水を放出しなければならないのですか? 17 2023/08/25 09:36
- 政治 福島処理水について、 11 2023/08/25 14:23
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- 政治 福島原発の放射能処理水の放流はもう決定済みですか。? 8 2023/06/13 07:44
- 世界情勢 なんで韓国人たちは日本の福島処理水に対する安全性を信じていないのでしょうか。? 15 2023/08/27 11:27
- 医学 【放射能被害】第2次世界大戦の核兵器の放射能被害が78年も続けているのに、東大阪大震災 2 2023/05/22 20:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報