
よろしくお願いいたします。
現在5拠点があり、うち1拠点にサーバーを設置しています。
このサーバーを各拠点から参照できるファイルサーバーとしたいと考えています。
現状、各拠点にYAMAHA RTX1100 を設置しており、すべて一般プロバイダで接続、
動的にIPを取得している状況です。
ネットボランチDNSを使用したいと考え、ホスト登録までは終わっている状況です。
この状況で、5拠点間VPNとサーバーのある拠点へのPPTP通信を行いたいのですが、
なかなか参考になるURLが見つかりません。
特に動的拠点へのPPTP接続の設定例が見つかりません。
参考になるURLをご存知の方はご教授願います。
まずは自力で設定して、不明や不可解な事は改めて質問させていただきたいと考えています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
YAMAHAルータのWebサイト上の情報で対処できるのではないかと思います。
ただ、やりたいことのそのものは無いので参考ページを組み合わせる必要があると思います。
サーバがある拠点をセンターとしてスター型に接続する例になります。
(ネットワーク構成が違いましたらごめんなさいです)
センター側ルータの設定が、下記の本社config例
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/example/pp …
その他の拠点ルータの設定が、下記の支社config例
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/example/pp …
ネットボランチDNSを使用した場合のPPTP設定が、下記のQ14
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPTP/rtpptp …
動的IPの場合は、拠点側のconfig例にある
tunnel endpoint address 172.17.0.1
を
tunnel endpoint name ホストのFQDN
に読み替えるということです。
センター側と拠点の設定が別の例を見てますので、暗号鍵生成の認証方法が合っていなかったりしますので注意して下さい。(mschap-v2に合わせるほうがいいでしょう)
PPPoEの設定部分は固定IP用になっていますので適時変更する必要がありますね。
あとは、IPアドレス等を自社の環境に合わせればいいと思います。
ちょっと話がそれますが、本来はサーバがある拠点を固定IPにしてIPsecでVPNを構成するほうがいいと思います。
さらに言うとフレッツグループやフレッツVPNワイドなどのIP-VPNを使用するほうがより良いと思います。(大きなお世話ですね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
VPN接続間でLinkStationが見れ...
-
P-MP構成によるINS接続について
-
都市や街の拠点性、求心力とは...
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
IPアドレスのセグメント
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
同一セグメントって何?
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
NASでのプリンタ共有方法
-
スイッチングハブにセグメント...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
このネットワークを使うには手...
-
マンションネットワークのセキ...
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
異なるLANにあるネットワークプ...
-
TCP/IPプリンタに接続できない
-
USBとLANの違い?
-
Windows10 HOME ver1909 のVPN...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
VPNが繋がらない(YAMAHA RTX1100)
-
広域イーサに向けてのマルチキ...
-
YAMAHAルーターでのVPN+PPTP設定
-
センタールータ経由のインター...
-
VPN接続間でLinkStationが見れ...
-
「ネットセレクター」とは?
-
NIC 2枚差しの設定
-
VPN設定(クライアントにグロー...
-
WAN越えのネットワーク全体表示...
-
FortiGate50B VPN-IPSECの接続...
-
VTN(共有フォルダ?)
-
IPSECとインターネット接続の併用
-
都市や街の拠点性、求心力とは...
-
複数拠点間でのVPN接続について
-
いつも決まった時間に回線が落ちる
-
NTT東西をまたぐフレッツ光...
-
YAMAHA RT57i を使ったIP-VPN
-
YAMAHA ルータRTX3000について...
おすすめ情報