
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多分無理なんじゃないかなと思う。
考えてみて欲しい。
各営業所同士は繋ぐ必要がないとしても、普通にVPNを張ればセンターは複数の営業所と繋がっている訳なので、192.168.1.11というIPアドレスがセンター側から見たら営業所の数だけ存在する訳になる。
(どうやってルーティングするんだろう?)
IPアドレスで端末を一意に指定できないと、そもそもTCP/IPの前提が崩れる。
逆に言えば、センターに2つ以上同時接続出来なければ、破綻しない事になるのだが。
ちょっと前のネットワークであれば、ダイアルアップのINSルータで接続する方式を取り、センター側の着信ポートを1つだけににするという方法かな。
VPNをどの様な手段で張られるのかは知りませんが、「同時に接続される営業所は1つだけ」という手段が取れるなら、IPアドレスやコンピュータ名は変更せずに済むと思います。
運用時間を決めて、センターに接続する営業所を回していくイメージですね。
(もっともそれが出来たとしても運用面に於いてどれだけ大きな足枷になるかは、分かりますよね)
#おそらく営業所が全国にいっぱいあるので、設定変更の全国巡業をしたくないということなのでしょうけど
No.3
- 回答日時:
この場合、拠点間VPNを利用するよりも、クライアントソフトをインストールし各マシンから、直接センターのVPNにアクセスさせることで問題が解決できると思います。
クライアントをインストールすると仮想インターフェースが作られ、そこに対してVPN装置よりDHCPでIPアドレスが振られます。
現在のIPアドレスはそのままで、変更することなく使い続ける事が可能かと思います。
No.2
- 回答日時:
センタ~拠点間の通信の内容が分からないので何とも言えませんが
アドレスだけの問題ならばVPNの前段でNATすれば通信はできそうですね。
そんな面倒なことをするよりは変更したほうが楽だと思いますが。
WS1--+
WS2--+-----[NAT]---[VPN]---インターネット
WS3--+
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
都市や街の拠点性、求心力とは...
-
IPアドレスのセグメント
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
Windows10Pro ポート(COMとLPT)...
-
同一セグメントって何?
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
このネットワークを使うには手...
-
CISCO Catalyst 2960の「Rcv-E...
-
PING送信時のUUUとQQQについて
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
異なるネットワークに、プライ...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
会社のネットワークプリンター...
-
DNSサーバーのアドレスが消える...
-
ネットワークのトラフィック量...
-
Lenovo Tab P11 ProはWi-Fiでし...
-
TCP/IPプリンタに接続できない
-
設定したIPアドレスを消す
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
VPNが繋がらない(YAMAHA RTX1100)
-
広域イーサに向けてのマルチキ...
-
YAMAHAルーターでのVPN+PPTP設定
-
センタールータ経由のインター...
-
VPN接続間でLinkStationが見れ...
-
「ネットセレクター」とは?
-
NIC 2枚差しの設定
-
VPN設定(クライアントにグロー...
-
WAN越えのネットワーク全体表示...
-
FortiGate50B VPN-IPSECの接続...
-
VTN(共有フォルダ?)
-
IPSECとインターネット接続の併用
-
都市や街の拠点性、求心力とは...
-
複数拠点間でのVPN接続について
-
いつも決まった時間に回線が落ちる
-
NTT東西をまたぐフレッツ光...
-
YAMAHA RT57i を使ったIP-VPN
-
YAMAHA ルータRTX3000について...
おすすめ情報