
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
子供に影響がでますね。
ヨウ素を継続的に吸収すると甲状腺がんのリスクが高まります。
チェルノブイリでは4000人が甲状腺がんになりました。
料理にも使ってはいけません。
運よく尿などで排出されれば良いですが、体内に留まると内部被曝します。
微量ですが何年かかけて周囲の細胞をガン化させるかもしれません。
自然放射能2.4ミリシーベルト、年間に浴びて良い人工放射線1ミリシーベルト、
これだけでもガン発生率が50%です。
被曝すればするほどリスクが高まりますし、内部被曝は統計にでないリスクがあります。
マスクしないと口中や鼻孔から放射線を浴びた塵、埃を吸い込み、体内に入ります。
空中に放射線が飛び回っていますから、必ずマスクしてください。
放射線はDNAを傷つけ、染色体異常を起こします。
当然奇形児も生まれてきます。
現在、原発で放射線垂れ流し状態です。
これが収束するまでは十分に気を付けてください。
ヨウ素が検出されている間は、水道水は絶対飲んではだめです。
水が買えなければ、お茶で代用してください。
No.2
- 回答日時:
平成19年現在、死因の3分の1以上が癌です。
血圧のコントロールで脳卒中の死亡者が減少してゆきますので、質問者さんがあと20年~30年生きるとすれば、50%以上の確立で、死因が癌になるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
その辺は、ちょっと気になるので毎日チェックしていますが・・
2~4ミリシーベルトでしょ? それなら、大丈夫ではないですか?
心配なら、ネットで、毎日放射線測定値を見てください。
細かく、測定されています。
茨城県
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/ …
屋内退避のレベル
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38026
自分なら、屋内退避するくらいなら、自主避難するかどうか考えたりすると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大雨・洪水 今年に限って、日本のあちこちでなぜ大水害が起きる? 8 2022/08/04 07:42
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- 食べ物・食材 日本で韓国の海産物の輸入が増えてるそうですが……放射能は安全なんですか? 4 2022/12/27 14:54
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- 不妊 不妊治療中の女性は精神崩壊しやすいですか? 私の周りの不妊治療している女性は負の感情が強く精神崩壊し 2 2023/01/11 21:58
- 教育・文化 日本人は人口を増やす気が無い? 4 2022/11/01 20:02
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- 妊娠 出産経験のない女性は飲酒を全面禁止すべきではないでしょうか? 3 2022/04/12 17:27
- その他(暮らし・生活・行事) 40歳で給料が30万。 茨城県住民。 25万が基本給、あとは家族手当、通勤手当、残業は無し。 手取り 4 2022/08/20 05:58
- 病院・検査 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 産後から外出したあとはポピドンヨードのうがい薬でうがいをしてい 3 2022/06/03 16:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報