dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Core i3-2100Tとは低電力モデルみたいですが他の2120や2100とは低電力なぶん
スピード?処理能力は遅いのでしょうか?ノートパソコンのモデルなのでしょうか??

以前のCore i3 540 とかにはターボ機能とグラフィック機能みたいなものがついていたと思いますが
このシリーズはないのでしょうか?ついていないのならこっちのほうがおそいのでしょうか?

Core i3-2000番台のCPUを乗せれるマザーボードが不具合があって物がないようですが
1種類しかないのでしょうか?

A 回答 (8件)

i3-2120 クロック3.3GHz GPUクロック通常850MHz GPU最高値1100MHz


i3-2100 クロック3.1GHz GPUクロック通常850MHz GPU最高値1100MHz
i3-2100T クロック2.5GHz GPUクロック通常650MHz GPU最高値1100MHz

低電力低クロックなので、クロックが低い分だけ性能も低いです
内蔵グラフィック機能はTurboBoostが働きます

前のi3よりCPUのコア性能が良いので
同一クロックであればSandy Bridgeの方が優秀と考えられます

LGA1155のマザーボードであれば
ほとんどの製品が対応していると思います
念のためにマザーボードのメーカーホームページで
対応しているか確認してください

内蔵グラフィック機能を使用するのであれば
H67かZ68チップセット搭載のマザーボードを選択してください

この回答への補足

※オンボードグラフィック使用には、グラフィックコア統合CPUが必要になります。

とあったのですがi3-2000シリーズならグラフィックコア統合CPUということで問題ないのでしょうか?

補足日時:2011/03/27 00:57
    • good
    • 0

H67で内蔵グラフィックを使って足りなくなれば


グラフィックボードを取り付けるがいいですね

Z68のマザーボードの方が少し値段は高くなると思います
まだ販売されていないので現在で考えればH67マザーですね

安くするのであれぱパーツを集めて自作するよりも
下記のようなBTOパソコンの方が保証も付きますし
安くて安心ですよ

http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. …

チップセットはH61ですけれど使用するのに問題等はありません

基本的にはXP用のマザー用のドライバー等は用意されていますので
インストール出来ると思いますけれど、全部のメーカーで
用意されているかまではわかりません

BTOパソコンであれば販売店に購入前に確認できますので
少なからず安心かもしれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
BTOはどうしてもちょっと予算がオーバーしてしまいます・・
ちょっとなんですがホントにお金がないもので・・・すみません。
最初と質問の内容がかなりかわったのでもう一度新しく質問しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/05 22:12

CPUのオーバークロックはマザーボードのツールとして


ソフトが付いていたりしますしBIOSからも
出来るようになっていたりします

グラフィックボードもツールとして
ソフトが付いてくる事が多いですので
そのソフトで出来るようになっていたりします

グラフィックボードはCPUよりも発熱が多く
冷却も難点が多いので
基本的にはオーバークロックしない方が良いですね

Sandy Bridge世代から型番にKが付いていないCPUは
基本的にオーバークロックが出来ないと思ってください

この回答への補足

CPUオーバークロックをあまり考えていないので
H67にして内蔵グラフィックをつかえば
とりあえず低コストでグラフィック機能を手に入れれる
といった感じでいいんですよね?
それで万が一グラフィックに不満がでてきたら
PCI-Eでカード増設すればいいと言う感じですね

補足日時:2011/04/03 23:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがようございます。
CPUオーバークロックを考えていなければ
H67でビデオカードを差す方向を考えるのが
妥当でしょうか?
Z68は両方の機能が出来るとのことですが
値段的にはあまり変わらないのであればZにしたほうが
お得?ですか??

ちなみに送料も込みで予算3万円で組みたいと
思っております。
HDDはS-ATA500GBがありますので

マザボ
CPU
ケース
電源
メモリ
で大丈夫なんですが
何かおすすめありますか??

音楽レコーディングソフトを
動かすのがメインなので
神経質ってほどではありませんが
ある程度静音性は気になります。

ちなみにxpをインストールしたいのですが
マザボがNGだったっりしますか??
ドライバーが当たらないとか・・・

お礼日時:2011/04/03 23:17

内蔵グラフィック機能は3D機能が弱いので


性能アップの為にグラフィックボードを取り付けるのは
問題ありませんし、取り付けて使う人も多いですよ

使う人が必要に応じて内蔵グラフィックと
別付けのグラフィックボードが使えるのも
魅力の一つですね

内蔵グラフィック機能を最初から使う必要の無い人は
P67チップセットのマザーボードも使えます

P67はオーバークロックは出来ますけれど内蔵グラフィック機能は使えません

H67は内蔵グラフィック機能は使えますけれどオーバークロックは出来ません

Z68は両方の機能が出来ます

この回答への補足

ASRock
H61M-VS
これも内蔵グラフィックコア
対応CPUでつかえるみたいですが
H61とH67だと何が違うのでしょうか??
かなり安価で魅力的ですが・・・・

補足日時:2011/04/03 23:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーなんですね!!色々参考になります
ちなみにオーバークロックはCPUのですか?
ビデオカードもオーバークロックできるんですか??

お礼日時:2011/04/02 03:42

予定では、2012年にSandy Bridgeと同じマイクロアーキテクチャーで


プロセスルールが変更された22nmのIvy Bridgeが
発売されるみたいですけれど予定なのでハッキリしていません
もしかしたら2013年にずれ込むかもしれませんね

今のCore iシリーズは値段が下がると思いますけれど
大きくは下がらないと思います

Sandy BridgeはCPUの性能も良いですしグラフィックボードも必要ない人には
安く組める優秀なパーツと思いますので、私はお薦めですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PCパーツって早いので買うタイミングが
とても難しいのですがSandy Bridgeは
良いタイミングのようなので買ってみます。
i3-2100でもグラボ差すのは意味ありますよね??

お礼日時:2011/03/28 20:23

i3-2100シリーズはグラフィック機能内蔵CPUです



Sandy Bridgeシリーズはi7まで含めて
全部のCPUにグラフィック機能が搭載されていたと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!
パーツを集めて安価なPCを作ろうと思っていますが
またすぐに新しいCPU出ちゃうんでしょうか???
以前のi3・i5・i7シリーズがもっと安くなればそっちで十分なんですけどね・・・

お礼日時:2011/03/28 00:21

インテル6シリーズチップセット搭載マザーなら、店頭にいくらでも並んでますよ。


うちにも3種類ありますし。
i3 530にturbo boostは無いはずだけど。
i3 2100Tにもturbo boostはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!そうなんですね

お礼日時:2011/03/28 20:24

補足します



Sandy Bridge用のチップセットに不具合があり
回収されましたけれど、改良型のチップセットを搭載した
マザーボードが続々と発売され始めましたので
日々増えていくと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々出ているみたいですね
ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/28 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!