
HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CTを購入しようと思っています。
詳しくは下記のURLです。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/pr …
(ちなみに100円のキャンペーンはモニターを選びます)
デフォルトですと、インテル® HD グラフィックス (CPU内蔵)なのですが、
カスタマイズで、VGAにできます。
ここでよくわからない点があるのですが、前者はオンボードということですよね。
自分で調べたところ、オンボードはグラボがないためVGAを付けられないと認識しています。
現在2Dのアラド戦記をやっていまして、前者で試してカクカクするようでしたら
新しくVGAを購入しようというのが理想なんですが可能なんでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NO2です。
補足します。No4さん、フォローありがとうございます。
No3さん、私もNo4さんの意図で書きました。
VGAだけだと違和感があったので、VGAカードとしたほうがよかったですね。
言葉不足失礼しました。
No.4
- 回答日時:
VGAカードって呼び方が広まってしまったのであまり気にされることはないんですが、もともと「VGA」って画面表示の規格なんですよね……
ですから回答では「グラフィックボード」と呼んでおきますが、まぁそれはさておき。
グラフィックボードを付けられるかどうかは、基本的には以下の点で決まります。
・拡張スロットの有無
・ケースサイズ
・電源容量
さて、対象のPCですが、PCI-Express x16スロットを持っており、ケースサイズについても写真を見る限りでは通常のタワーケースで、仕様を見ても拡張ボードのサイズに関する注釈はありません。
が、電源が300Wと小さいので構成選択可能なGeForce 420とかGT520より上は厳しいと思った方がいいかとは思います。
という訳で、Sandy Bridgeですし2Dゲームくらいならコア統合グラフィックでもなんとかなりそうな気はしますが、一応後付けは可能です。
No.3
- 回答日時:
> おそらく、グラフィックボードの間違いだと思いますが
違います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Video_Graphics_Array
Video Graphics Array (ビデオ グラフィックス アレイ)
海外では、こちらが一般的な呼び方です。(米国以外)
この流れから、M/B 上に搭載されている物をonboard(オンボード)VGA
と呼ぶ事に成り、グラフィックボードをVGA(カード)card とも言います。
No.2
- 回答日時:
>自分で調べたところ、オンボードはグラボがないためVGAを付けられないと認識しています。
ちょっと違う解釈ですね
オンボードというのは、マザーボードにグラフィック用のチップが搭載されている、ということで、
VGA(おそらく、グラフィックボードの間違いだと思いますが)は拡張スロットの有無で搭載の可否が決まります。
ほか、電源容量、スロット周りの空きスペースなども考慮されますが
>HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT
仕様抜粋
PCI Express x 16 x 1 スロット ( 空 1 )
HPで用意しているグラフィックカード
ATI Radeon HD6450 NVIDIA GeForce 405 NVIDIA GeForce GT420
ですので、最低このスペックのグラボは取り付け可能。
アラド戦記なら、ミドルクラス以下でも動作すると思いますので、まずは試してから
その結果でグラボを検討してみては?
No.1
- 回答日時:
>自分で調べたところ、オンボードはグラボがないためVGAを付けられないと認識しています。
その認識が間違ってます。100円オプションでVGAカードの「3.NVIDIA® GeForce® GT420(2GB)」を装着出来ますね。
オンボードのVGAは後からVGAカードを装着すると自動的にOFFになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- モニター・ディスプレイ BIOSTAR TH67+のDVI端子について 2 2022/04/04 21:09
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ 4Kモニター選び 2 2022/12/23 07:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
H55H-Mのマザーボードにグラボ...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
質問です。 RX570 8Gのグラフィ...
-
msi p55-sd50に AsRock Phantom...
-
AcerのマザーボードのIPISB-VR ...
-
TPM2.0に対応していますか?
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
インテルHDグラフィクスからグ...
-
グラボポン付けしたら この画面...
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
マザーボードの中古品、"I/O Sh...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
電源を入れるたび、コンピュー...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
シングルマザーが社会保険に入...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボード交換を考えています
-
ジャンク、中古のマザーボード ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後付けTPMについて
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
GPU非搭載のCPUの初期起動
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
2012年発売のマザーボードに最...
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
グラフィックボードが原因でモ...
-
グラフィック機能なしのマザー...
-
pcに詳しい方、教えてください...
-
グラフィックボードでのBIOS設...
-
Thunderboltの拡張カードって搭...
-
グラボについてなのですが、現...
-
5年ほど前にドスパラで購入した...
-
TPM2.0に対応していますか?
-
Noctua NH-D15の対応マザーボー...
-
プリント基板の コンデンサの配...
-
長年使っているメインパソコン...
-
BIOSの設定でsata3が使えるよう...
おすすめ情報