プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が最近入った会社ですが出社時間が前日にしかわかりません。例えば5時退社し夜の8時に電話して明日の出勤時間を聞く。ひどい時は10時頃電話があり 明日は休みです…職安の求人表にはその様な事は書いてなくありませんし、面接でも言われませんでした。 しかも月給制試用期間3ヶ月同一条件とありましたが出社初日に3ヶ月はパートと言われ 勤務時間が短くなる場合もあります。ちなみに約百名位の会社です。正社員、パート全て前日にしかわかりません。これは労働基準に触れないでしょうか?

A 回答 (3件)

> これは労働基準に触れないでしょうか?


法律違反の可能性が非常に高いです。
ひどい話ですね。泣き寝入りや我慢をする必要はありません。

労働基準法(労基法)では、
 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO049.html
--------------------------
第九章 就業規則
(作成及び届出の義務)
第八十九条  常時十人以上の労働者を使用する使用者は、次に掲げる事項について就業規則を作成し、行政官庁に届け出なければならない。次に掲げる事項を変更した場合においても、同様とする。
一  始業及び終業の時刻、休憩時間、休日、休暇並びに労働者を二組以上に分けて交替に就業させる場合においては就業時転換に関する事項
二  賃金……(以下省略)
--------------------------
とあります。

ここに書かれているとおり、百人規模の会社だったら、かならず就業規則を作って労基署(労働基準監督署)に届けているはずで、その中で始業・就業時間についてもきっちり書かれているはずです。
ますは会社の就業規則を見せてもらって、その中に始業・就業時間がどう記載されているかを確認しましょう。

会社側が見せてくれなかったり「就業規則など無い」ということだったら、

1)会社のある行政区の「労働基準監督署」に相談することです(職安(ハローワーク)は就職斡旋のためのお役所ですから筋違いです)。

2)また、会社のある地域の労働組合連合体(「○○県(市・区)労働組合協議会」とか「○○県(市・区)労働組合総連合」など)をネット検索して、そこに相談することです。きっと相談に乗ってくれて、力になってくれるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しく助かりました。相談に行ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/27 07:14

日単位でしか全従業員のスケジュールを組めないなんて


どのような仕事なんでしょうか。
オペレーターとかですか?
正社員になっても前日までわからないなんて、ちょっと異常ですね。

そんなんで、よく会社がもっているなぁと不思議に感じます。
僕が無知なだけで、よくあることなのかな・・

職安に行って相談してみることをお勧めします。
労働基準法に触れていないとしても、問題があると思うんですけどねぇ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も初めての経験で戸惑っております。ちなみにホテル業です。おっしゃるとおりかなりまずい経営状況みたいです。

お礼日時:2011/03/26 22:10

全く、法律などに抵触する内容では全くありません。


企業独自に行なえる範囲内に過ぎませんので。それが不満であれば、即時に辞職することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。両親が高齢である程度予定が組めないと…確かにこちらの都合ですね。近日中に話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/26 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!