dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご回答お願いします。

自分26歳
妻25歳
子供男6歳、女2歳

この度、妻から離婚を突きつけられました。
仕事から家に帰ると、置き手紙と離婚届にサインがしてあり、すぐ妻の実家に行き、子供を連れ戻しに行ってきました。


まず、原因は、去年の暮れに妻が朝起きないと言う事で喧嘩になり、(結婚してほぼずっと)出ていけと言ったことで、出て行きました。 その時、子供を連れて行こうとしましたが、連れて行くなと言うとあっさり一人で出て行きました

それから一週間後に妻の父と自分の父と4人で話し合いをした結果、とりあえず別居したい、自分への不満を聞き、子供の事はよろしくと言われ今日まで来ました。

その別居の間、妻から子供を気にかけた連絡はなく、こっちが毎週日曜日に子供を合わせに行っていました。そして、今月に家族旅行で海外に行くときに、子供の為に来てくれと言うと来てくれました。それから2週間また同居していましたが今に至ります。

別居期間は、自分は妻の不満を直すため家事、子育てをできる限り頑張りました。それについては、妻も変わったねと認めてくれました。 妻の生活は、金、土曜日は夜飲み屋に働きに出て、そのまま朝まで飲み歩いて働いた金は、飲みか自分の服などに使い切っていました。働く名目は子供の為なのに。その仕事のせいで昼夜逆転の生活になり直っていません。

あと、別居は早い段階で帰って来てくれと子供と言って認めてはいませんでした。

この度子供を連れに行ったときも、こっちがしっかり子供は育てて行きます。と言って連れて帰ったんですが、誰も引き止める事もなく妻も黙って見ているだけでした。

ただすぐ別れなかった理由と、旅行に来た理由は、子供のことがあるし頑張ってみるとのことです。でもやっぱりダメで自分の事が生理的に受け付けないので、離婚したいとのことです。

ざっくりこんな感じです。めちゃくちゃな文ですみません。ちなみに結婚6年です。

A 回答 (2件)

奥さんが離婚したいと言っている割には奥さんの方が問題だと思いますね。


裁判になっても奥さんは勝てないでしょうね。
ただ、奥さんは子供の事は興味無さそうなので離婚してあなたが子供を引き取った方がよいと思います。
奥さんが子供を引き取ったら、最近はやりの新しい恋人に虐待されて死亡って事になりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分もそれが怖いです。

お礼日時:2011/03/29 20:35

こんにちは。


私は子供が3歳と1歳のとき、親権をとってシングルファザーになりました。
その経験がお役に立てば。

離婚後に親権を質問者さんが取ることを相手は納得されているでしょうか?
されているようでしたら粛々と書類を役所に出すだけで済みます。
養育費や面接交渉でモメることがあるかもしれませんが、
それで親権が移ることはありません。

もし離婚時の親権の話がこじれそうであれば、絶対に子供を渡してはいけません。
自分の手元に置き、保育園に通わせて普通の生活を始めて下さい。
大変ですが、子供の為に歯を食いしばって仕事と子育てを両立して下さい。
子供を寄こせと言われてものらりくらりとかわし、
その状態を出来るだけ長く続けて生活を定着させるのです。
調停や裁判になったとき、親権は子供の利益という観点から考えられます。
住居が移って環境が大きく変わることは子供の不利益とみなされるので、
現状維持、つまり質問者さんと子供が暮らしている状態が優先されます。
これで親権が取れます。

私の元妻も子育てをせず遊びまわる人格破綻者でした。
離婚から13年経った現在の私は、幸せに子供と暮らしています。
子供のため、そして自分の未来のため、力強く一歩を踏み出して下さいね。
シングルファザーを取り巻く状況は過去よりも確実に良くなっていますから。

質問者さんとお子さんの幸せを心から願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供と新しい生活を頑張っていきます。

お礼日時:2011/03/29 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!