
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NTTのアナログ電話から光に変えられたとの事ですが、NTTが以前のアナログ電話の引込線を撤去していないのは、
■NTTのメリットとして
(1)撤去する手間を省く=早く工事が終わる。=NTTのコスト削減
(2)再度アナログ回線を引かれる時に再利用できる。=早く工事が終わる。=NTTのコスト削減
■お客様のメリットとして
(1)工事が早く終わる。=お客様の立ち会い時間を短くできる。=サービスの向上
(2)再度アナログ電話を引く時に工程が少なくなり工事料金が安くなる。=お客様サービスの向上
(3)交換機の工事のみで電話が利用できる場合がある。=工事料金が安くなる。=お客様サービスの向上
など、双方にメリットがあります。また電話工事はすべてNTT認定の専門の会社です。
このことから「利用者=お客様」から申し出が無い限り設備をそのまま残す事となるようです。ただし工事者がお客様に設備を残しても良いか確認を行うハズです。
以上の事を参考に撤去するか、そのままにするか判断されれば良いと思います。
なお、保安器は撤去しないとの事ですが一戸建てであれば保安器は撤去するハズですし、撤去を希望されるなら「撤去して欲しい。」と申し出れば良いです。保安器まではNTTの資産ですから。
ただし、アパート等の集合住宅では複数回線用の保安器なので撤去が無理かも知れません。また特別な理由により撤去が困難かも知れませんが。。。NTTの「116」に問い合わせしましょう。 (by 回線問屋)
No.6
- 回答日時:
保安器を撤去しないということは、保安器から内側(宅内配線)は触らないということだと思います。
引き込みの方法がわからないので何とも言えませんが、保安器から外側はNTTの資産で、保守管理もNTTの範疇になるはずです(保安器を含めて)。
通常、電話を使用しなくなったら接続は切るのですが、将来の使用を見越して外さないということもあります。
架空配線なら、ルート上の道路や私有地で工事かなにかがあって邪魔になったか、道路上を渡る電線はできるだけ減らす方針の中で使っていない(予備として残している)電線は認めないことになったか、台帳管理していく手間よりも必要になった都度引き直したほうがいいという方針になったか、いろいろ考えられますが・・・。
現状の光ファイバーに影響はないので、別に問題はないのですが、気になるなら
○どういう理由で撤去するのか
○撤去するのは保安器からNTT側で間違いないか
○なんで保安器は残すのか
だけ確認されればよいのではないかと。
No.4
- 回答日時:
引き込み線の撤去:たぶんメタル回線が無くなってきたので撤去するのだと思います。
ひかりに変更すると引込み線及びケーブルの心線は、保留しておき、いつでもアナロ グに戻せる状態になっています。
はずしてもらったほうがいいのでしょうか?:いらなかったらはずしてもらいましょ。無料ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
電話機とジャックが遠いのです...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
ドットフォンの接続について教...
-
昔の電話配線について
-
NTT故障係に電話すると「何...
-
NTT仕様準拠
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
ホームテレホンでインターネット
-
11日に電話開設工事をすること...
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
家の固定電話機にかかってくる...
-
相手の固定電話に電話するがい...
-
PB、DPって?
-
留守電に用件をいれない 留守電...
-
お勧めのBluetoothイヤホンをご...
-
TVの音をBluetoothイヤホンで聞...
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
しまった!!受話器があがった...
-
夢グループって会社大丈夫です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急です!!固定電話で通話...
-
電話で通話中にピポパポ音やF...
-
壁の電話線の差し込み口を使え...
-
インターホンの配線
-
11日に電話開設工事をすること...
-
新築の電話回線(モラージュジャ...
-
一つの回線を分岐して二台の電...
-
ひかり電話使用時、相手の声は...
-
6極4芯RJ-11と12の違い
-
電話機のカールコ-ド(本体⇔受...
-
NTTホームテレホンSの配線
-
複数の部屋で電話番号を共有したい
-
電話 引込線の撤去
-
電話機を移動したいのですが、
-
電話線の接続場所から離れたと...
-
昔の電話配線について
-
電話回線をオン/オフするスイッチ
-
光電話で離れた場所に着信音を...
-
二世帯住宅で電話番号を2つ使...
-
電話機の呼び出し音を少し離れ...
おすすめ情報