重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ東電を批判しないの?

耐震偽装事件、食品偽装、宗教犯罪(創価学会を除く)、などは事件を
起こすとマスコミがいろいろ調べて叩くのになぜ東電はしないのでしょうか?

計測ミス、人為的ミス、作業中の事故、社長が出てこないと思ったら、入院で雲隠れ。
報道するのは、現在の状況だけですね。

他にも「直ちに影響はない」。とかも繰り返していますが10年20年先に問題が出ても
その人の食生活などいろいろな要因があるから、しらばっくれるためでしょうか?

A 回答 (19件中11~19件)

東電を叩いて今の状況を打開できるのであればもう少し厳しい論調


にはなると思います。

しかし、今時点で先が見えない方策を現場で実行するのは東電を
差し置いては不可能です。
バッシングをすれば、みんな病気になって入院してしまう可能性が
あります。現場職員も逃げるでしょう。

今の報道姿勢が正しいとは思えませんが、当面は良くも悪くも東電
に頑張ってもらうしかないわけですから、そういう事を前提とした
報道ポリシーがあってもやむを得ないと思います。
    • good
    • 0

今まで安穏として原発の恩恵を受けていながら


何かマズイことが起きたら、掌を返したように批判に回る。

恥ずかしいと思いませんか?

今は一致団結してこの難局を乗り越えるのが先でしょ?
.
    • good
    • 0

マスコミも会長もみんな中国が好きなんです。


だから東電が仕切って旅行してました!



今は全力で東電擁護活動を展開中です。

ところで

東電を擁護する書き込みをしたらいくら貰えるんだろう?
    • good
    • 0

現在はそんな問題で無いでしょう


日本の危機は、政権政党の責任、総理の責任です

その総理が無能で、外国の応援も後手後手です、
今後重大な責任問題になるでしょう。
    • good
    • 0

目先の今年か見えていない低俗な話は止めましょう。



今は批判する時ではなく、解決の糸口の見えるのを待つ時だ。

批判して物事が解決するならとっく解決していることをマスコミはわかっている。

批判や反省点の指摘は、問題が解決した後だ。
    • good
    • 0

1、現在の状況から、叩いても進行しないから


内閣の対応が悪いといっているので、これはないと思いますが。

2、広告をいっぱいもらっているから

3、記者が東電から接待を受けていたから
これはある鉄道会社の広報担当の人から聞いた話ですが
マスコミを飲みに行かせたり、待遇を良くしないと
悪く書かれる。
例として、踏み切り事故が起きた場合
他の会社が、50%の予防装置をつけていて
その会社が90%でも、この会社は100%装置を
付けていないから、事故防止に積極的ではないと書かれるそうです。

4、東電は悪くなく、学者又は認可した政府が悪いと思っているから。

これ以外に理由があるかもしれませんが、私の思うところは
こんなところではないかと。
    • good
    • 0

批判するのは簡単だが、暴動になったらマスコミが叩かれるしね。


そして暴動がおきれば誰か怪我するかもしれないし、
奪い合いや殺人がおきて復興どころの騒ぎじゃなくなるでしょ。

あと、今は復興とその支援を報道することに意義がある。
なぜなら義捐金やらボランティアやらが決起する、
きっかけの一つがテレビの力だから。

ただ、東電の味方をするわけにはいかないから、
事実や提示された内容だけを淡々と報道しているんですよ。



TPOを考えて報道しているだけに過ぎないと思います。
マスコミはマスコミなりに、テレビの力をよく理解しています。
「報道一つで国民の総意が変わる」事を知っていますからね。

今がむしゃらに東電を批判すれば、東電の関係者、
あるいは政治家の多くが被災者や遺族に殺されるでしょう。
その責任をマスコミは背負いたくない、というのも考えられます。

つまり、混乱の拡大と暴動の回避と殺人事件の回避、
そしてそれらの引き金にならないように、責任が発生しないようにしている、
というのが本質でしょう。まぁ、妥当な判断だと思いますよ。

中国や中東みたいに、デモやパニックで死人出したくないでしょ。
    • good
    • 0

火事場に閉じ込められて、火はまだ消えず、いまにも死にそうなのに、


「誰のせいで火事になったか」を議論して、
「オマエが悪い!」などと責めてるわけにはいきませんよね。

まずは逃げること(生き長らえること)と火を消すことが優先です。

そういうことなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耐震偽装事件の時はたたく一方でしたね。
今回のとはスケールが違いますけど。

お礼日時:2011/03/31 21:05

マスコミは東電から多額のCMスポンサー料をいただいてるので叩けません。


耐震偽装事件、食品偽装、宗教犯罪あたりは、スポンサーでないか、あっても大口ではないので。

はっきり言って日本のマスコミにジャーナリストはいないと思います。

すべてが、ジャーナリスト面したサラリーマンですから、スポンサーの不利になることは言えないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本のマスコミは左翼よりですからね。
東電のCMはあまり見かけませんがやはり巨大なスポンサーの1つですよね。

他にもたたけないのは、パチンコ。
既に韓国は全廃したのに。

お礼日時:2011/03/31 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!