dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 菟は、何という意味でしょうか?

A 回答 (3件)

 僕は、青木木米(1767-1833)


 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E9%9D%92%E6%9C%A8 …
 の絵が好きなのですが、宇治川を中に、平等院を右に描いた構図はよほど気に入ったと見えて、次の二点があります。その中では「ウジ」という発音を捩って、兎道朝暾図(うじちょうとんず)(個人蔵、重要文化財) 紙本著色 1820年作と、 兎道朝暾図(東京国立博物館、重要文化財) 紙本著色 1824年の二つです。
http://www.emuseum.jp/detail/100323/000/000?mode …

 意味は「菟」も「兎」も、今年のエト、「うさぎ」です。 
    • good
    • 1

これ、「兎」の旧字ですよ。

「と」「つ」「うさぎ」って読みます。
    • good
    • 0

い‐ぐち【欠唇/兎唇】


口唇裂(こうしんれつ)の俗称。
いそ‐ぎんちゃく【磯巾着/菟葵】
花虫綱イソギンチャク目の腔腸(こうちょう)動物の総称。浅海の岩石などに付着。体は柔らかく円筒形で、上端中央に口があり、その周囲に触手が並ぶ。触手に刺胞があり、毒液を獲物に注入して捕らえる。不消化物は口 ...
う【兎】
ウサギの古名。 「露を待つ―の毛もいかにしをるらむ月の桂の影を頼みて」〈拾遺愚草・上〉
うさぎ【兎】
ウサギ目ウサギ科の哺乳類の総称。ノウサギ類と、飼いウサギの原種であるアナウサギ類とに分けられる。体長40~60センチのものが多く、一般に耳が長く、前肢は短く、後肢は長い。上唇は縦に裂け、上あごの門歯は ...
兎(うさぎ)死すれば狐(きつね)これを悲しむ
《田芸「玉零音」から》同類の不幸を縁者が悲しむことのたとえ。
兎(うさぎ)の登り坂
《ウサギは後足が長く、坂を登ることが巧みであるところから》持ち前の力を振るうことができて、物事が早く進むたとえ。
兎(うさぎ)の糞(ふん)
ウサギの糞のように、物事がとぎれて続かないことのたとえ。
うさぎ‐あみ【兎網】
ウサギを捕らえるために張る網。うさぎわな。
うさぎ‐うま【兎馬/驢】
《耳の長いところから》ロバの別名。
うさぎ‐がり【兎狩(り)】
野ウサギを捕ること。鉄砲で撃ったり、張った網などの中に追い込んで生け捕りにすることもある。《季 冬》「裏山に出て雪ありぬ―/野風呂」

やふー辞書にのっていました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!