dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

敦賀新港の例の堤防、サゴシでよく知られてますけども、今の時期サゴシ以外では、ジギングで他に何が釣れるのでしょうね?

A 回答 (2件)

青ジギ10年目くらいになります。



敦賀新港はよくわからないですが、一般的に4月に山陰、北陸の防波堤からは

○ハマチ
△ヒラメ
▲カサゴ
▲アイナメ
▲大型メバル
▲タケノコメバル

といったところでしょうか。
ハマチはさておいて、ヒラメはサゴシ狙いの外道としては最初の着底時しかチャンスは無いですね。
それでもジグの外道としては去年は60アップ、?年前は40アップのヒラメが掛かりました。
▲(根魚)は7~28gのジグでよく狙っています。
一応、20g以上のジグならサゴシも狙えると思います。
なので、サゴシ&ハマチ狙いか、底物狙いで切り分けたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 19:03

敦賀新港(敦賀湾の各地)へ良く行きますが、ツバスやハマチ、底物が釣れることもありますよ。



けれど、ショア(岸)からの釣りなんで魚の回遊(タイミング)次第ですね。

魚が回遊してこなければサゴシやサワラも釣れませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに回遊してくれなくては、ね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!