dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライトショアジギングについてです。
適合ジグ/プラグウエイトとは、何でしょうか?
無知ですみません。

「ライトショアジギングについてです。 適合」の質問画像

A 回答 (3件)

(ライト)ショアジギで言う、


「適合ジグ/プラグウエイト」
というのは、投げられるジグorプラグの重さの上限のことです。

添付資料の場合は、
ジグ=60gまで
プラグ=40gまで
ということですね。

これ以上の重さのジグorプラグを投げた場合、竿が折れる可能性が高くなります。
    • good
    • 0

適合ジグとプラグについては、他の方が説明されてる通りですが、自分がショアジギ始めた頃に疑問に思ったのが、何故ジグとプラグのMAXウエイトが違うのか?って事でした。

答えは引き抵抗の強さです。ジグは鉛の塊で、バイブ以外は口の先にライン通すアイがあり、引くと真っ直ぐに動くのが殆どで形もシャープなのが殆どですが、プラグはラインアイの場所は同じでも、形が寸胴であったり、ポッパー は口が広がってくぼんでいたり、ミノーはリップがあり引くだけでもアクションするから尚更重くなる。ジグよりプラグの方が引き抵抗が強いから、適合ウエイトがジグよりプラグの方が小さくなるのです。既にご存知でしたら余計な説明でした。
    • good
    • 0

ライトショアジギングでは、それ程水深が深く無いので余りウェイトの重いJig/Plugは必要が無いし


タックルセットに適合しないからこれに書いて有るウェイトを推奨しているのです。余り重かったり
軽かったりするとキャストしにくいでしょ。?
ボクは、田舎に帰った時限定ですがダブルハンドのロッドでソルトウォーターFly Fishingするのが
たのしみです。ターゲットはJTとかが多いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!