
Windows7 64bit Ultimateをしようしています。
OSを上げて、Windows.OLDフォルダの整理をしている途中にごみ箱に入れても
[対象のパスが長すぎます]
ファイル名の長さは、対象のフォルダーに対して長すぎる可能性がありま
す。短いファイル名に変更して再実行するか、またはより短いパス名がある
場所に移動してください。
というHTMLドキュメント形式の2kbのファイルがあります。
昔にも同じことが他のファイルにてあったので、ファイルの名前を変えようとしたのですが、
削除の対象のパスが長いHTMLファイルが表示されていないのです。
隠しファイルを表示させても、なぜかHTMLファイルが表示されなく名前も変更できません
現在はデスクトップ上の[削除不可能(フォルダ)]>[削除できないHTML]にあります
[削除不可能(フォルダ)]の中にファイルがなくてもごみ箱に入れると、対象のパスが長すぎますの、メッセージが表示されるので、[削除不可能(フォルダ)]に入っていることは確実です。
Force Recycle Bin という完全削除ソフトを発見して、他にも削除不可能ファイルがあったのでドラッグ&ドロップで入れてみたのですが、間違いなくそのファイルは消えてくれました。
ですがHTMLファイルだけが消えてくれません。
どうすればよいのでしょうか?コマンドプロンプトや他のフリーソフト等を使って削除できたりしませんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windows.OLDフォルダ←を直接ごみ箱へ捨ると不具合が生じます。
--
win-oldフォルダを直接削除すると、本物のWindows.フォルダに(osに)不具合が生じます。
---
oldフォルダを削除するには、「すべてのプロクラム」→アクセサリー→システムツール→ディスクのクリーンアップ←で、削除します。
No.1
- 回答日時:
出来ます.
例)1234567890.txt → 123456~1.txt
以上のように,長いファイル名は拡張表示です.
それの本来の8.3表示で削除すればいいのです.
c:\1234567890.txt
c:\del 123456~1.txt
8.3形式の短いファイル名を表示させる
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/606di …
この回答への補足
このdirコマンドを使用して表示させようとしたのですが、残念ながら何も表示されませんでした。拡張子をtxtにリネームして
表示させようとしてもファイルが見つからないと言われて何もできない状態です。
ほかに方法はありませんでしょうか?
ちなみにゴミ箱に入れたときは2kbだったものが、
dirで見ると0個のファイルで0バイトと言われました。
何か表示、消せない関係があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- Windows 10 win10 立ち上げ時のエラー 1 2023/04/17 11:55
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
デスクトップからだけ削除する...
-
削除してもいいでしょうか
-
このフォルダどうやって削除し...
-
「ごみ箱」に入らず直接削除さ...
-
OneDriveがいっぱいです。とい...
-
「AppData」を重複コピーしてし...
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
ファイルを削除できないように...
-
アンインストール時の残骸フォ...
-
テンポラリファイル内のものは...
-
cドライブ内のitunesのフォル...
-
ごみ箱にパスワード
-
メールの容量を減らしたい
-
メッセージング インターフェイ...
-
0バイトのファイルの削除ができ...
-
フォルダを削除できないように...
-
ごみ箱の実際の場所は?
-
「Temp」フォルダ内ファイルの...
-
中身のファイルは残したままフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
中身のファイルは残したままフ...
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
デスクトップからだけ削除する...
-
アンインストール時の残骸フォ...
-
「ごみ箱」に入らず直接削除さ...
-
OneDriveがいっぱいです。とい...
-
テンポラリファイル内のものは...
-
Dockからまとめて削除したい
-
このフォルダは消しても大丈夫...
-
Common files 内のフォルダは削...
-
Wordのマクロが削除できません
-
削除してもいいでしょうか
-
アクセス許可が必要で、ファイ...
-
フォルダを削除できないように...
-
外付けHDD中のフォルダ削除...
-
「Temp」フォルダ内ファイルの...
-
保存されたWebページのfilesだ...
-
Application Dataフォルダの中...
-
TEMPフォルダの *.exe.mdmp や ...
おすすめ情報