dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学4年生です。

卒業後はとにかく海外に出たいです。
米国滞在経験があったので言語はある程度できます。
苦労しても大丈夫です。

海外で長期生活していたりする人ってどういう経緯でビザを貰えて生活しているんでしょうか?

同性愛者なので結婚して国籍もらうってのはできません。

注)逃げたいわけじゃないです。

A 回答 (3件)

アメリカにいますが、あなたがどのくらい頑張れるのかが分からないのでなんともいえません。

あなたの運とコネ、バイタリティを総動員することが必要です。

ボクの知っている例だと、単身アメリカにやってきて、いろいろコネをたどり、何とかこちらの会社にもぐりこんだけれど、週給100ドルで数年にわたりこき使われた、なんて話もあります。ビザ取得費用はもちろん自前です。
最後には無事チャンスを掴んで、もうちょっとマシな条件に更新できたというオチなのですが、そのチャンスが巡ってくるまでの一、二年の間は実質給料なしで生きていくつもりでいないと難しいと思いますね

ちなみに上記の例は日本で弁護士資格持っていた人の話です。専門資格があってもこんな調子です。単なる大卒の丸腰だともっと大変でしょうね。むしろ寿司が握れる等の方がマシでしょう。
    • good
    • 0

”難しいでしょうか?”と聞いて、”そうですね、難しいと思いますよ”と答えが来たら諦めるんでしょうか?苦労は覚悟されてるとのことなので、そんな事はされないと思いますけど。



仕事を探す上で、自分を”売れる”何か(スキル)を身につけるのもいいかと思います。

でも、難しいかもしれませんが、可能性がないわけではないので、チャレンジするってことはすごく大切なことと思います。成功しておられる方もいらっしゃるわけなんですから。
また、いろいろ調べるうちに良い情報もゲットできるかもしれません。まだ若いんですから、頑張ってください。

参考になる回答じゃなくて、ごめんなさい。
    • good
    • 0

ビザって一言ですが、例えば、アメリカなら移民ビザ、非移民ビザと大きく2種類あります。

また、それぞれ種類があります。行く先の国によってもビザの種類も違うんでしょうが。

海外で長期滞在・・・一番に思い浮かぶのが日本の企業の海外支店赴任ってところですか。これなら、会社がビザのスポンサーになってるんでしょうね。後は、海外の高校、大学に通ってそのままその地で就職。(雇用先がビザのスポンサー)

海外って、具体的にはどこでしょう?質問がちょっと漠然としすぎていて、回答がなかなかつきにくいんじゃないかと思います。どの国に行きたいのか、行った先ですぐに働きたいのか、それとももう少し行った先の国で勉強してから職につきたいのかなど、書かれた方が回答する方もしやすいかと。

この回答への補足

ワーホリで行けるところからまず検討しています。

カナダ、オーストラリア、あるいは台湾と言ったところです。
人気があり、その国でそのまま就職というのはかなり難しいと思います。
ですができてる人もいるみたいなのでそれを信じてやってみたいです。

難しいでしょうか?

補足日時:2011/04/04 12:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!