dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

東海地方に住んでいます。
毎週末、首都圏へ帰っています。ですので、SUICAを持っています。
現在、住んでいるところでの私鉄はPiTaPaというものが使えるらしいです。それと、ICOCAも使えるとのこと。

この場合、一番持っておいて良いのは、ICOCAですかね?首都圏では、ICOCAも使えるらしいので。ですが、在来線のみ(JR東日本→JR東海)で帰る場合、ICOCAで入れても、ICOCAで改札を出る事は可能ですか?

それと新幹線も利用する回数も多いので、何か便利で得な使い方はありますか?

A 回答 (5件)

 JRのみでしたらあまり違いは無いと思いますが、私鉄を利用する場合は差があります。


 首都圏の私鉄はスイカは使えますがイコカは使えません。そのために私はイコカと首都圏用にスイカを持っています。
 利用する路線で選べば良いと思います。

 JR東日本とJR東海を通しで利用する場合はICカードでは利用できず切符が必要です。
 
    • good
    • 2

他の回答者様の言及がない部分について。



東海道新幹線をよくご利用になるなら、「EX-IC」が便利でお得と思います。
http://expy.jp/top.php
    • good
    • 0

もしPitapa対応の地元路線を高頻度(通勤利用など)で使うなら、各種割引があるPitapa利用が良いかもしれません。


それ以外の場合は、Suicaが万能だと思います。2011年4月現在ではJR各社のICカード利用可能エリアすべてで使えますので。
またその結果、駅ビルでは北は札幌、南は鹿児島中央まで使えます(厳密な北限/南限ではありません)。

個人的には、JALカードSuicaをメイン、ただしSmartICOCAも申し込んで、西日本私鉄エリアも間接カード払いにしています。
    • good
    • 0

Suicaでの首都圏エリアでの利用ですが、SuicaエリアとPASMOエリアのどちらでも利用できますので、SuicaかPASMOかを意識して区別する必要はありません。

この両方のエリアをあわせて「Suica利用可能エリア」などといっています。「首都圏エリア」といった場合、SuicaのエリアとPASMOのエリアをあわせて言うことも、よくあります。
ここで、注意が必要なのですが、PASMOエリアではPASMOしか発売しておらず、相互利用可能なのはSuicaのみです。

質問者さんがICOCAをお持ちになった場合、JRや東京モノレール、りんかい線などのSuica事業者の路線は利用できますが、地下鉄・私鉄・バスなどのPASMO事業者の路線には利用できません。
このように、首都圏エリアだけを利用する場合、SuicaあるいはPASMOを持っていれば、SuicaとPASMOの違いを特に意識することなく利用できますが、それ以外の交通系ICカード(ICOCAなど)ではJRなどSuica事業者の路線しか利用できません。
従って、ICOCAが首都圏で利用できるのはJR、りんかい線、東京モノレール、さいたま新都市交通、伊豆急行、だけとなってしまいます。地下鉄や私鉄・バス(JRバス関東を除く)は利用できないのです。

現在、交通系ICカードは地方ごとにいろいろあって、その相互利用などを含めると大変ややこしいことになっています。
今のところはSuicaをお持ちになって、首都圏の交通及びJR東海のJRのTOICAエリアまたはJR西日本のICOCAエリアなどでご利用いただくのが一番かと思います。

また、ご利用の区間の私鉄はPiTaPa事業者のようですが、PiTaPaはクレジットカードでの支払いなど、一般的な交通系ICカードと購入方法や支払い方法が大きく異なります。PiTaPaエリアでICOCAを利用することは可能ですが、PiTaPaアエリアでICOCA以外のSuicaなどは使用できません。

さて、Suicaなど交通系ICカードの利用方法ですが、「●●エリア」といったように利用できるエリアが決まっています。このエリアをはみ出て利用することはできません。
このため、ご質問の首都圏エリアとTOICAエリアをSuicaなどのICカードで行くことはできません。首都圏エリアで乗って降りる、ICOCAエリアで乗って降りるといったふうに、それぞれのエリア内の利用であれば、Suica首都圏エリア→TOICAエリア→ICOCA近畿エリアなど、別のエリアで別々に使ってもかまいません。ただし、それぞれのエリアごとに一旦降りなくてはいけません。

以上のように、便利そうで不便なこともあるわけですね。

新幹線については以下のサイトを参考にしてみてはいかがでしょう。
JR東日本の新幹線
http://www.jreast.co.jp/suica/use/shinkansen/ind …
東海道新幹線
http://expy.jp/member/exic/index.html

現状ではSuicaとICOCAをお持ちになって、使い間違えないように気をつけながら利用するといった感じが最善かとも思いますが、何とも言えません。

なお、中京圏の名鉄や名古屋市交通局で利用できるmanaca(まなか)は平成24年にTOICA、平成25年にSuica・PASMOエリアで利用可能になる計画ですが、質問者さまのケースではお近くの私鉄がPiTaPaですから該当しませんね。
    • good
    • 0

Genkin がどこでも、一番汎用性が有ると思いますが。

失礼しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!