
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色々な可能性がありますので・・ 勿論「故障」の可能性が無い訳ではないのですが・・。
1. アンプの設定ミス 何らかの拍子で 設定が変わってしまった。 映像入力に対して デジタル入力を変えられるモデルがあります。 VSA-D7がコレに対応しているかは判りませんが 説明書等で確認をしてみて下さい。
2. DVDプレーヤーでの デジタル出力設定のミス。 コレも何らかの原因で 設定が変わってしまったケース。 オン/オフなど‥
3. アンプがデジタルサウンドフォーマットに対応していないケース。 ドルビーデジタルには 当り前の様に対応していますが DTSに対応していないモデルもあります。 この場合 DTS信号は アンプ側で認識できませんので 音は全く出てきません。 この場合は DVD側では DTS出力は「しない」または「DTS ⇒ PCM」(モデルにより違いますが・・)に設定をして下さい。 また音声出力を ドルビーデジタルやPCMにして 音が出てくるようであれば これが原因でしょう。
4. 光ケーブルが シッカリ差し込まれていない 又は 途中で強く曲がっている為 光がアンプ側まで届いていない。
5. アンプが暴走している。 コンセントを抜いて 5分後ぐらいに コンセントを再度入れる。 又は リモコン又は 本体の操作で オールリセットをかける。
思い浮かぶ 可能性はこの位です。 一応 確認をしてみて下さい。 もう一つ CDを再生されて 音は出ていますか?・・・
No.3
- 回答日時:
スピーカはショートしていませんか?
No.1
- 回答日時:
VSA-D7EXであれば電源スイッチの不具合が発生し、メーカーで対策しています。
本体裏側の白丸ラベル(対策済みの印)をご確認ください。
該当するようであればメーカーに連絡してください。
VSA-D7は該当しません。
VSA-D7でしたら、電源回路か音声回路の故障ですから修理に出してください。
http://www.pioneer.co.jp/press/release227-j.html
参考URL:http://www.pioneer.co.jp/press/release227-j.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプへの、デジタル同軸接続...
-
2本のスピーカーのコードをバ...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
-
ブルーレイレコーダーでの再生...
-
車でssdやhddに保存された映像...
-
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
-
ケーブルテレビのSTBは自分で交...
-
テレビの地デジ映るがレコーダ...
-
D1 D2端子とは
-
Fire TV Stick アマゾンプライ...
-
AV入力の穴が1つしかない
-
VHSビデオの修理は可能でしょう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
2本のスピーカーのコードをバ...
-
パソコンの音をAVアンプから出...
-
PC内にある音楽ファイルをコン...
-
PC→HDMIでアンプ→プロジェクタ...
-
音声出力ができないプロジェク...
-
5.1chから2chへ
-
CDプレーヤーを光デジタルでAV...
-
5.1ch音声出力をしたい
-
オンキョーのTX-SA504について...
-
テレビを光ケーブルでアンプへ ...
-
ホームシアターの音が出ない
-
接続方法について。
-
ノートパソコン→PC用アンプ→AV...
-
アンプへの、デジタル同軸接続...
-
光デジタル5.1ch入出力対応プリ...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
おすすめ情報