
No.3
- 回答日時:
メーカー修理は対応していないでしょうが、個人が営んでいる修理請負はありますから
そこなら修理して貰えるでしょう。
以前はテレビでも紹介していましたが、何処に有ったか迄は覚えて居ません。
Googleなどの検索で見つかると思いますが、検索ワードを色々変えて探すしか無いかも
知れません。
白黒画面と言う事ならトラッキングがズレて居るかも知れませんので、デッキにトラッキング
調整ツマミが有ると思うのでそれで少しでも良くなるかもっと悪くなるかの変化は確認
出来るかと思います。
変化が確認出来ればローディング部でのトラッキングズレの可能性もあるでしょう。
そこまで行けば機械的調整になるので、知識の無い場合はいじらない方が無難。
No.2
- 回答日時:
もし、ビデオデッキとテレビの接続に「S端子」を利用されている場合は、
この端子は輝度信号(白黒)と色差信号(カラー)とを分離して伝送しているため、接続プラグと端子の接触が悪いと、再生画像が白黒になってしまう場合があります。
端子と接続プラグの接触状態を確認なさると、直る場合もあります。
S端子
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1209 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオキャプチャー パソコン USB2.0 gv-usb2のトラブル 2 2021/11/22 17:43
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- その他(悩み相談・人生相談) 【緊急】 切実です。長文になってしまいますが、どうかお付き合い下さい。 家電量販店に要望を聞いてもら 9 2021/11/24 08:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 引っ越しの時ってディーガどうしますか? 3 2021/12/08 20:13
- ドライブ・ストレージ 過去の写真や動画の長期保存(4、50年)に適しているのは何か?? 5 2022/04/29 15:41
- 都市伝説・怖い話 昔 まだVHSだった頃に しまじろうのビデオの最後がめっちゃ怖かったです。なんかベネッセって流れた後 1 2022/09/11 23:01
- デジタルカメラ 写真に光が映り込むのを止めたいです 1 2021/12/26 16:12
- テレビ 家にはビデオがありません。このたび家族がテレビに出る(ほんの5分ほど)ことになり、何らかの方法で画像 5 2021/11/28 16:34
- デジタルカメラ ニコンD700 内蔵液晶モニター&外部モニターブラックアウト 3 2023/04/25 10:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
REGZA 37C3000と37Z2000
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
制御盤の配線について質問です...
-
かなりマニアックな質問なので...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
HDMI端子と映像端子の実際...
-
日立 W32L-H8000 USB端子
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
サムスンの新型液晶テレビ「LN3...
-
出力側ケーブル付2分配器をテレ...
-
CATVの画質を良くしたい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
制御盤の配線について質問です...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
AV入力の穴が1つしかない
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
コンポーネント出力(YCbCr)につ...
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
おすすめ情報