
TV(ビエラ)からプリメインアンプ(パイオニア)に光ファイバーで繋いでいます。
音が途中で切れてしまうし(その時ジュッと小さな音が出ます)、最初から出ないこともあります。TVを新しくしましたが、前と同じ症状です。光ケーブルをアダプター変換してコアキシャルでアンプに繋いでも同じです。光ケーブルとコアキシャルケーブルを新しい物と交換しても同じです。アンプは他の機器とのデジタル接続では正常に作動します。仕方なく、イヤホンジャックからのアナログ接続で音を出しています。
原因と解決方法をどなたか教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
双方に光ファイバーのジャック(四角い穴)があれば、このジャックに
光ファイバーを射せば音声が出ると思います。
双方の取扱説明書を読んで、何か設定する機能があるかを調べたいと
思いますので、TV(ビエラ)の品番とプリメインアンプ(パイオニア)の
品番を補足して貼り付けてください。
早速のご返答ありがとうございます。
質問に書いてあるように、音が出ることも結構あります。その確率は今のところ半々です。
TVにもアンプにも音声デジタル接続に関して、差し込む以外の設定はありません。
買い替え前のTV(これもビエラ)では八割がたこの接続で聞いていました。
二割はしかたなくアナログ接続に切り替えていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
SACDをマルチチャンネルで聞くには
-
音声出力ができないプロジェク...
-
パソコンの音をAVアンプから出...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
1,2kブルーレイレコーダー...
-
ピン端子ケーブルとS端子ケーブ...
-
【至急】 Blu-rayレコーダーを1...
-
古い団地のアンテナ端子に液晶...
-
どなたか詳しい方、どうか教え...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
ブルーレイレコーダーを使うと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AVアンプとテレビの音声がずれ...
-
2本のスピーカーのコードをバ...
-
パソコンの音をAVアンプから出...
-
PC内にある音楽ファイルをコン...
-
PC→HDMIでアンプ→プロジェクタ...
-
音声出力ができないプロジェク...
-
5.1chから2chへ
-
CDプレーヤーを光デジタルでAV...
-
5.1ch音声出力をしたい
-
オンキョーのTX-SA504について...
-
テレビを光ケーブルでアンプへ ...
-
ホームシアターの音が出ない
-
接続方法について。
-
ノートパソコン→PC用アンプ→AV...
-
アンプへの、デジタル同軸接続...
-
光デジタル5.1ch入出力対応プリ...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
サウンドバーでHDMIが足りない...
-
ダッシュボードの中からこのよ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
おすすめ情報