dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生の頃、どんな基準でアルバイト先を選びましたか?
※ あくまで学生の期間でのアルバイトです。

私は男ですが、
(1) 仕事の難しさ(と言ってもやったこと無いので予測でしかありませんが)
(2) 無理なく通えるか。
(3) 時給
を考えて決めてました。

でも、女性(女の子)って、なりたい自分を疑似(試験的に)体験できるかみたいな
いわゆる「形から入る」部分も重要視している気がします。

女性は、学生の頃、どんな基準でアルバイト先を選んでいましたか?

A 回答 (4件)

こんばんわ。


私は現在20代後半の女性です。<(_ _)>

私は学生の頃は、
レンタルビデオ(CD)ショップで働いていたのですが、

私は音楽が大好きだったので、

まず近所が載ってるタウンページで「レンタルビデオ(CD)ショップ」の欄を見て、
片っぱしから電話をかけていき、
2、3件目に「バイト募集している」ということだったので、
そこに決め、結局2年ぐらい働きました。

大手「T○UTAYA」とかではないけれど、
ほのぼのしていて、いい雰囲気のお店でした。

>女性(女の子)って、なりたい自分を疑似(試験的に)体験できるかみたいな
いわゆる「形から入る」部分も重要視している気がします。

特にそういうのはなかったですね…。
「好きな制服を着たい」とかいうのもなかったし…。

「音楽が好き」という、
「自分が何を好きか?」ということで決めました。<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
うまく言えませんが、扱うものが好きというのも私の言うきっかけと近いものがあります。

お礼日時:2011/04/10 01:50

年賀状の時期の郵便局は初めての高校生のバイトとしては、冬休みだし短期だし堅いところだし、パーフェクト。



ドーナツ屋のバイトは閉店後に売れ残りがもらえる。

距離は1時間以内、時給は余り考えていませんでした。仕事は他の人がやってるのに自分に出来ない訳は無い、というものすごい楽観的。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた女性だったんですか?
食べ物って、無料で手に入って、自分のために持ち帰るの嬉しいですが、すぐ飽きませんか?
特典に憧れるってありますよね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 01:59

こんばんわ。



 私は自給ですと可愛い制服

なんだかお金に汚いみたいですね(汗)

 一番高かったのは・・・専門学生の時にバイトしていた2時間で4500円のパーティーコンパニオンでした♪(面接は厳しかったです)
ただし・・準備に一時間かかりましたね (準備時間は無給です)
 場所によって服装がかわる・・・
北海道なのですが、一度チャイナードレスで札幌大通り公園をグループで抜けるときに仮装行列と間違われて外国の方に写真撮られました(笑)
 あの時はバブル時期でチップも良かったです♪チップの方が自給を上回っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぜひ、その写真を!
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/10 01:52

私は、1番重要視したの-変な客が来るかこないか-ですね。

。。
あと、工場以外。

一度 時給がめちゃくちゃイイという理由で、お菓子工場でバイトをしたことがありましたが、友達ができなくてつまらないわ、時間がたつのが遅く感じるわでダメでした。

で、そのあとはモスバーガーでバイトを4年間(大学時代)はしていました。
酔っ払いがこないだろうという理由と、マックなどに比べて商品の質や値段がいいので、ガラの悪いお客さんは来ないだろうという考えでしたが、やはり想像通りバイトのしやすい環境でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は男ですが、変な人というのは、過ぎて、振り返ればそれもまた勉強になりました。
でも、そうですね。敢えて歓迎はしませんが。。ありがとういございました。

お礼日時:2011/04/10 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!