
http://www.ustream.tv/recorded/13897618
選択の余地なく全廃を目指すべき危機にありながら、
いまだに詐術に洗脳されたまま。
自覚がない有権者納税者ならこうなることも必然だが、
なぜ北欧、スウェーデンまでもが原発を利用しているのでしょう。
割合は少ないのだろうが、この国同様に買収された御用学者と御用メディアが扇動しているのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
スウェーデンに何か幻想を抱いておられるのでしょうか。
個人レベルでの合理主義的な傾向は西欧世界に共通だとは思いますが、政治的な決定が必ずしも合理的になされるわけではありません。とれはともかく。スウェーデンにも原発反対運動は存在しますが、二酸化炭素排出に対する風当たりが強いために環境保護団体などでも原発の是非については意見が分かれ、まとまりにくいという事情はあります。積極的な推進というよりは、今更火力は増やせないし、かと言って再生可能エネルギーはまだまだ使い物にならないし、繋ぎには原子力が一番マシ、という消極的な容認が多いのだと思います。政治的にはロシアのガスへの依存を今以上に増やしたくないという事情もあり、これはヨーロッパで原子力が支持される大きな要因です。
ちなみに、フィンランドも原子力推進派で、バルト海沿岸諸国も再導入の計画があります。東欧では、チェルノブイリのあるウクライナはロシア寄りの政権となった今でも原子力大国です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安倍総理日本を原発輸出国にし...
-
原子力発電は、自然エネルギー...
-
原発問題に関する質問です。
-
東日本大震災が自民党政権時代...
-
千年に1度の災害で死者ゼロの...
-
絶対安全な原発は作れませんか?
-
日本の原子力発電は安全か?
-
天空の蜂 実際に怒るのか?
-
大量の煙を出す外国の原子力発電所
-
福島について
-
ニートや無職を強制連行して、...
-
トヨタは電気自動車において、...
-
世界中で原子力がエネルギーの...
-
30兆円の垂れ流し
-
原発推進を賛成する人に聞きた...
-
地球が100億人を食べさすには
-
原発の新設
-
ボカロの炉心融解とメルトの批判
-
原子力発電について質問があり...
-
ホンダのロボットに原発の仕事...
おすすめ情報