
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
昔行われていた方法を、
1.リアウインド下のボード部分を切り抜いてシロッコファン(ヒータ等のファン、解体屋で入手)を埋設、配線とスイッチを取り付ける。送風で曇り止めになり、ウインドには何も加工しないので問題が生じる事もありません。
2.1.の簡易版で小型扇風機(今でもカー用品店にある)をウインド下のボードに取り付ける。効果は1.と同じです。
ありがとう御座います。
昔のオーナードライバーさん達は、そういう努力をされてた訳ですね。
リアウインドウの下はガソリンタンクなので、
とりあえず小型扇風機作戦でやってみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
昔は、製品として売られていましたが最近ではまったく見かけなくなりました。
今の車にはどれも付いていますから施工してくらる所もあるかどうか?
一つのアイデアとしては、熱線補修剤ですかね。
マスキングテープで熱線の形にしていき、後は塗っていけば熱線は出来ると思いますよ。出来上がった後それに配線すれば使えるようになると思うんだけど・・・。
後は、
(株)栃木日本板硝子
栃木県 佐野市 多田町199 Japan
電話: 283626267
自動車ガラスの製造販売しているこちらに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。
栃木の日本板硝子様にはさっそく電話を入れてみます。
また、自分の無知では御座いますが、
世の中に「熱線補修材」などというものがあるという事を
初めて知りました。
明日にでもカーショップに行って探して、トライしてみます。
No.2
- 回答日時:
>リアガラスに熱線を組み込める自動車ガラス専門店、または、新たに熱線の入ったリアガラスを、作ってくれるガラス屋さん等を御存じの方お教えいただけませんでしょうか?
コスモスポーツですか?
ウルトラマンの前の、ウルトラ警備隊が乗っていた車でしたっけ?
旧車には、一部の高級車を除いて当時は標準でなかったですよね。
今から、作ってもらったりするのは非常に高価になります。
>熱線の付いていない車に乗られている方はどのように対処されているのでしょうか?
私の先輩ですが・・・。
風呂場とか洗面所の鏡に貼る「曇り止めフィルム」を貼っていますよ。
熱線の様に、新たにバッテリーから電源を取る必要もありません。
ありがとう御座います。
「曇り止めフィルム」・・・言われてみればなるほどですね。
やはり一人で考えるよりいろいろな人に相談してみるものですね。 m(__)m
さっそくトライしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 撮り鉄の言動について 2 2022/06/23 15:13
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 車検・修理・メンテナンス 車の窓ガラスの修理期間について 単独事故で、車のリアのガラスを損傷しました。車両保険の会社と提携して 7 2022/12/04 12:37
- 車検・修理・メンテナンス 車を運転中に飛び石がフロントガラスに当たってしまいフロントガラスにヒビが入りました。 飛び石が当たっ 9 2023/03/16 15:54
- 車検・修理・メンテナンス 白熱バルブの故障個所について 4 2023/01/01 22:56
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 国産車 車のフロントやドアのガラスってUVカットにできないのでしょうか? 今の時期車運転してると陽のあたる右 6 2023/07/17 09:23
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 国産車 冬場、皆さんの車の窓ガラスってこんなふうに結露しませんか?とうけつしようもんならガリガリ削らないと出 12 2023/02/22 16:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車を擦った時って気づく?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
売られている国産車で、ヘッド...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
赤信号に気付いたらNでエンジン...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
タイヤがハの字に・・・原因は??
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
ニンテンドーDSを購入予定です...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
フロントガラスの油膜
-
左右で車高が違う理由について...
-
車台番号について。
-
中古の軽自動車を購入予定です...
-
運転席と助手席の足元について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報