
私の夫は30代、大阪市の職員です。
最近、夫が部下の女性と不倫していることが発覚しました。
我が家には子供がいます。下の子は1歳になったばかり。
仕事の飲み会や旅行などで、
部下の女性と仲良くなり、関係を持ったそうです。
大阪市職員のみなさんは飲み会や行事がとてもたくさんあるんですね。
歓迎会や送別会、それも係で、と局で、と課で、は別で。
休日にはお花見やマラソン大会(もちろん+飲み会)、ボーリング大会(もちろん+飲み会)、
フットサル大会(もちろん+飲み会)、部活動なんていうものあるんですね。
年に一度、課のみんなで旅行もあるんですね。
上記のような遊びに、
夫は「仕事だから」と言って常に参加していました。
大阪市の職員のみなさんはまるで学生さんですね。
こんなにみんなでワイワイやってれば、
学生気分で不倫してしまうんでしょうね。
私は大阪市の職員ならびに公務員が大嫌いになりました。
子供には本当に申し訳ないのですが、
この夫とは離婚をすることで合意しました。
夫は不倫を認め、相手の女性と真剣に交際したいとまで言いましたので。
前置きが長くなりましたが、質問です。
夫ならびに部下の女性に社会的制裁を加えることはできますか?
(減給、停職等)
余談ですが、不倫の原因を作った大阪市の「遊び」体質はなんとかならないのでしょうか。
聞くところによると大阪市職員はかなりの人が不倫をしているそうです。
公務員はもっとちゃんと仕事をするべきでは?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
夫ならびに部下の女性に社会的制裁を加えることはできますか?
(減給、停職等)
>>無いでしょう。
しかし、本人にとっては職場に知られたくないでしょうから、あえてそういうそぶりはチラみせ程度にしておいて、
個人的に慰謝料の交渉でもするほうがいいと思います。法的に正しい方法でなければなりません。
それが全部終わってから噂を流せば、社会的制裁になって、本人が萎縮して出世できなくなるかもしれません。
泥ぬまですけどね。ただ、あなたの元ご主人にも影響はあるでしょう。そこの部分で不利はありませんか?
離婚などはしないで円満に解決するほうが、あなたにとっては、たぶんよい人生になるとは思いますが。

No.4
- 回答日時:
No.1さんに同感です。
制裁を加えずに、慰謝料・養育費をもらうのが得策でしょう。公務員の方なら、誠実に支払う方の方が多いと思います。公的な職場だけに、噂が広がれば制裁にはなるでしょうが、首に直結しますので、お金はでなくなります。
勤務時間外の付き合いは、民間企業を含めありますよ。文面にある行事そのものは、悪くはないと思います。税金がでていれば別ですが、職員がお金を出しあい、勤務時間外にするなら、問題はないことです。良い運用がされれば、仕事にも良い効果があります。
No.3
- 回答日時:
大阪市は仕事が無い割に職員がぎょうさんおりはるから、閑をもてあまして不倫が盛んになるのですなあ。
大阪市は、職員の味方であって、市民の味方では無いですから、市民の貴方から減給や停職の希望が出たからって、市民の言う事なんぞには耳を貸さんでしょう。
大阪市は、大阪市職員の為の組織であって、その組織の中では、男女仲良くし、組織の外からの攻撃に際しては互いに協力して守りますっちゅうのが組織の不文律になっているんじゃおまへんか。
大阪市の遊び体質を改善するには、市の職員の分だけ仕事させたらよいですがな。
民間企業みたいに一日8時間、プラス残業二時間、プラスサービス残業二時間でもしていれば、遊びに行く元気もなくなるでっしゃろ。
No.2
- 回答日時:
>夫ならびに部下の女性に社会的制裁を加えることはできますか?
夫とはこれから調停なり話し合いで慰謝料や養育費を確実に取る必要があるので職場でマイナス評価になるような行動は自分の首を絞めます。
部下の女性にも慰謝料を要求することができます。それが職場に知られれば訓告などの懲戒を受けるかも知れません、しかし職場に詳細を知られると夫も同罪となり取立ての面からはマイナスでしょうか。
>公務員はもっとちゃんと仕事をするべきでは?
仕事をしたくない人たちが公務員になっているので現況はどうにもなりません。レクリエーションの準備もまた仕事、ヤミ専従も仕事、有給休暇をすべて取得するのがノルマ。
震災で一部の方々の活躍が報道されていましたが大都市の職員の脳内は就業時間が早く来る事のみです。
但し大阪市は情報がリークして漏れ伝わるようになっただけよくなっているのかも知れません。
川掃除のネコババ、給付の隠蔽、橋下知事に噛み付いた女性職員のお下品さetc
橋下知事がW選挙に持ち込むと昨日報じられましたが阿久根市のように親戚縁者総出で橋下派の追い落としをしかけてくるでしょう。下らない揚げ足取りのリーク、サボタージュ‥
大阪に限らず公務員から選挙権を剥奪しないと役人天国は国が転覆するまでつづく。
No.1
- 回答日時:
大阪市の職員すべてがそうではないと思いますが。
休日の遊びや歓送迎会など職務時間外のことなので、公務員でなくても余裕のある企業
だったら普通のことです。
夫と部下の女性に制裁とありますが、
両人に慰謝料は請求できます。
逆に慰謝料や養育費をこれからいっぱい貰わないといけないので、
減給とか停職にはならない方がいいとは思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
公務員の祝日について
-
保育園で服をなくされてしまい...
-
田舎の公民館に非正規職員とし...
-
「公務員で作曲家」 は可能か?
-
一時保護所、児童相談所の対応...
-
B型作業所 辞める 後悔
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
市立大学の講師(教員)は現業...
-
府知事と市長は兼任出来るので...
-
「当該」と「当」の使い分けが...
-
公務員の年次有給休暇について
-
長野県の相澤病院の情報漏洩事...
-
けいさつ病院の医師は公務員?
-
市役所の臨時職員。契約更新し...
-
退職金共済について教えてください
-
出入国在留管理の申請等取次申...
-
地方公務員はトイレ掃除をする...
-
地方自治法の使用料と職員駐車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の横柄な態度は我慢する...
-
市役所の会計年度任用職員につ...
-
保育園で服をなくされてしまい...
-
市役所職員は他の市に住所を移...
-
教員の「任免」と「採用」の用...
-
公務員の引越し
-
出入国在留管理の申請等取次申...
-
地方公共団体における監と官
-
はじめまして。施設に勤め始め...
-
長野県の相澤病院の情報漏洩事...
-
田舎の公民館に非正規職員とし...
-
休日に仕事の買い出しが…
-
B型作業所 辞める 後悔
-
B型作業所で利用者として働いて...
-
この話を、どう思いますか?
-
東京メトロ及び都営地下鉄の職...
-
地方自治法の使用料と職員駐車...
-
「停職」の起点はいつでしょうか。
-
公務員の祝日について
-
JA(農協)ってブラックなん...
おすすめ情報