【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

いつも思うのですが、道行く車を見ていると、所謂高級車に類する車がゴロゴロ走ってませんか?
マセラッティとかフェラーリとかはさすがに少ないですが、車両価格が500万円前後の車なんて
珍しくも無いですよね。しかも現行か1モデル落ち程度までの奴で…
もっと高いA6 Eクラス 5シリーズ とかも普通に走ってるし…

でも、ネットとかで見る所得分布を見ると年収900万円以上ですら非常に少ないみたいですね
これって、いったいどう言う事なのでしょうか?

まさか高級車に乗る多くの人が年収のかなりを車につぎ込んでいるのでしょうか?
年収5、600万で家族を養い、住宅ローンそして年収に迫る500万円の高級車!?

うーん、それが普通なのかなぁ。
でもそうじゃないとこの走っている数は納得できないし…
何かからくりがあるのでしょうか?

A 回答 (7件)

質問者さんの言う「巷」がどの辺の地域のことを行っているのかわかりませんが、都会ならば、庶民は維持費の掛かる車を所有ぜずに交通機関で移動するから、


結果的に庶民的な車が少なくなり、高級車と言われるたぐいの車の絶対数が多く見えてくるのでは、と思います。

公共交通機関が充分ではない田舎へ行くと、軽自動車ばかり走ってますよ。
田舎では一人一台は普通ですので、維持費の安い軽自動車は重宝されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います
自分で言う巷とは某政令指定都市の郊外住宅地で、幅広い所得層が暮らしている地域です
そこそこの邸宅も数多くあれば、ちょっとアレな雰囲気の集合住宅もあるような場所です
自分の中では人間のるつぼと勝手に思っているようなところです

有難う御座いました

お礼日時:2011/04/15 18:29

半額でだったらどうでしょ?500万のクルマなら250万円っすよね。

250万なら、年収5・600万円でも頑張れば乗れる、って感じじゃねっすかね。いわゆる『残価設定ローン』っすよ。その代わり3年経ったら否応なしに下取りに出して次のクルマをまた半額で買う、と。。。
でもまともに考えたら3年限定のリースと変わんねえっすよね。おまけにどこも傷つけられないしいじり倒す事もできないし(BMW5シリーズなんか、いじり倒すと面白いんだけどね)、3年経ったら即残金払うか次のクルマに買い替えるか、だから愛着はゼロだしずーっとディーラーに金を献上し続けるわけだし。。。いわゆる『鵜飼の鵜』っすね。

バブルの頃は『鵜飼販売は禁止』っつってた新車販売ディーラーどころか街の中古車屋でも転がし販売やってるっすね。だから1モデル前の奴でも『鵜飼販売』で表面上は半額だけど結果ずーっと捨て金をディーラーに納めてるパターンっすね。

あるいは定年退職で持ち慣れねえ金持って完全に浮足立った団塊のジジイが調子に乗って買っちったパターンっすね。下手すりゃ団塊のジジイはなんにも考えないから年金を『残価設定ローン』に当てちゃってるっつー一番残念なパターンもあるんじゃねえかな。

リアルにポン!と金払って気持ち良く乗ってる人って、昔も今もごくわずかっすよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います
残価設定ローンですか…
あれ、ぱっと見安く感じますよね!(自分も一瞬考えましたw)

あれは、顧客の囲い込みと良質な中古車を確保するには良いプランでしょうね(ディーラーにとっては)
鵜飼いの鵜ですか!?
面白いたとえですねwまさしくそのまんまw

有難う御座いました

お礼日時:2011/04/15 18:39

高級車が買えるほどの高所得者が十人に一人しかいないとしても、街に十台に一台高級車が走っていたら街に高級車が溢れているように見えるでしょう。

また、高級車は存在感があり一般車両より目につきますから実数よりたくさんあるように見えるのだと思います。あと、車は値段がすぐ落ちますから高級車に見えてもちょっと古けりゃ新車当時の半額程度で中古で買えたりするということもあると思います。までも個人的には街に高級車が溢れている理由は、やっぱりそこにお金をかけれる人がいっぱいいるということで、日本が経済大国だからだと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います

確かに、華のある車は印象に残りますよね。
あと、中古車と言うのも多いかもですね
個人的には中古の高級車でふんぞり返って乗ってる若いニイチャン
は言うに及ばず、下品なおっさんには何とも言い難いものがあります

あ、中古でも拘りを感じる方には敬意を表します。
ペラい見栄で乗るのはイタイと言う意味です。 念のため

有難う御座いました

お礼日時:2011/04/15 19:02

実際の販売台数は、自販連のホームページで確認できます。



2月の販売実績でいえば、
プリウスが2万台程度
フィット、ヴィッツが1万5千台程度
セレナが1万台。
ステップワゴン、デミオ、カローラ、マーチあたりが5千台
国産の高価格帯ではトヨタ以外は売れていません。

輸入車では、
アウディが全車種で 1500台
BMWが全車種で 2000台(MINIを除く)
VWが全車種で  3000台
フェラーリが     34台
ポルシェが     268台

高価格帯の国産車が少なくなったために、輸入車が気になるのかもしれませんね。

高級車の販売台数は、想像以上に少ないと思いますよ。
特に、震災以後は高価格商品の販売が低迷しています。
全く売れない、と聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います

なるほど!自販連がありましたよね!
やっぱり目の錯覚が大きいのと
近所のチョイ高所得地域のせいですw

あと、行く場所や店とかでも全然置いてある車って違いますもんね

有難う御座いました

お礼日時:2011/04/15 19:10

高級車を新車で買う人で、自分の財布で買う人なんか数少ないよ。


ほとんど法人での購入です。
だから年収なんて関係ないんよ。
経費で認められ、支払う税金が減るんだから
逆に買わないと損するから無理に3年ごとに新車買って
もう乗りたい車無いわ~っていう会社もあるよ

会社で買って、従業員に与えてる場合もあるし
高級車に乗ってる=高収入じゃないよ。

ぼっちゃん、社会に出ていろいろ勉強すればわかる事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います

>高級車を新車で買う人で、自分の財布で買う人なんか数少ないよ。
 ほとんど法人での購入です。
 だから年収なんて関係ないんよ。
 経費で認められ、支払う税金が減るんだから

そっかぁ近所の家はみんなリース契約の法人登録?
若しくは会社の貸与?
いやー大手企業に勤めてる連れは何人か居るけど
そんな羨ましい奴聞いたことがないですねー。役員クラスならいざ知らずだけど従業員ですよねぇ…
うちの親父も上場企業の上の方だったけどそんな話は聞いたこと無いなぁ
もしかして同族企業とかのドラ息子とワンマン経営者での話かな?にしては数がねぇ
ちなみに話のメイン車種は5、600万程度の車なんですが…ちゃんと読んだかな?

自分もいちおう経営者の超端くれなんで、そこいらの同い年よりはいろんな経験してるし
自慢せずとも卑下する稼ぎでもないつもりだけど。しかしこれが本当なら自分もまだまだ不勉強ですね

まぁ感じたのは、『アナタすぐに人見下す。器チッチャイネ!人も仕事も来なくなっちゃうアルヨw』
てとこかな…
ともあれご意見として有難う御座いました

お礼日時:2011/04/15 21:13

弟は某政令指定都市で某国産車デーラーの店長をしています、今までは下町がエリアでしたが移動で高級住宅地と言われる店舗に赴任しました。


挨拶かたがたお客様を訪問したところガレージにベンツやポルシェがごろごろ、今までいた下町と全然違うとびっくりしていました、あるところにはあるのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います!

お礼が遅くなり申し訳御座いません

やっぱり地域によりかなり差がありますよねぇ
総中流社会は終焉しましたか…

頑張らないと。

有難う御座いました!

お礼日時:2011/05/21 19:53

今どき、ミニバン価格の500万円が高級車と言えるかどうか解りませんが、


都心や横浜辺りでは、それが普通に走っていますね。

俗に10人に一人は社長さんらしいので、
それ位のクルマは苦労することなく購入していると思います。

「世間体があるから、、、」と敢えて500万クラスを選んでいる人も多いと思います。

まぁ、六本木、麻布、銀座辺りだといかにもな女性が運転していますが。

そう言えば、チョッと前に新型CLKだかの発表会が某ホテルで行われたとき
駐車場がSクラスで埋め尽くされていましたね~、300台位だったかな。

所謂、大衆車に乗っているサラリーマンなどが平日に街中を走ることは
皆無に近いでしょうから、おのずとそういうクルマに乗る自営業者が多くなっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答有難う御座います!

お礼が遅くなり申し訳御座いません

なんか都心部は凄いらしいですね
当方も某超高級住宅地ではなんじゃこりゃな車を見かけますw

まぁ、ある人は使ってもらわないと経済が廻りませんw

有難う御座いました!

お礼日時:2011/05/21 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報