
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一体何が起きているのでしょうね。
肥料を施された時期は基本通りですから、時期としては問題はにように思えます。もしかしたら施した肥料
が生育を妨げているのかも知れません。基本としては油粕と骨粉を同量
で混ぜ合わせ、軽く1~2握り程度を幹の中心より離れた位置にバラ撒
いて、表面の土を軽く混ぜ合わせます。油粕は土中に埋めて水分を含む
と醗酵熱や醗酵ガスが発生します。この熱やガスが樹木の根を痛めてし
まう原因になるので、これらを考えて根に障害が出ないように施す距離
を考えます。もしかしたら微量でも醗酵熱や醗酵ガスの影響を受けたた
め、葉に障害が出たのかも知れません。とりあえずは開花しているよう
ですから、根は生きていて枯れてはいないように思えます。ただ根枯れ
はしていなくても、根が傷んでいる可能性はあると思います。
引越しをされた当時と比べて、沈丁花の周辺の環境や土質は変わってい
ませんか。沈丁花は極端な日陰や日照時間が長過ぎる場所を嫌い、また
水はけが悪かったり乾燥しやすい土壌を嫌う性質があります。
周囲の樹木が生い茂ったため、洗濯物の乾きが悪いため剪定を行ったた
め、沈丁花に当たる光線の日照時間が長くなった事はありませんか。
周囲が殺風景だから、引越してか沈丁花の周辺に樹木を植えられた事は
ありませんか。2年前に植栽した時に、植栽方法が不適切だったため、
今頃になって障害が発生したとも考えられます。
開花していますから、もしかしたら先程に説明した施肥の不手際か、ま
たは知識のない住宅会社が適当に植えたため今頃になって障害が出始め
たか、それらに当てはまらないのであれば一種の生理的障害を起こして
いるのかも知れません。ただ現状を見て居ないので何とも言えません。
どうしても原因が分からないのであれば、地域の造園屋さんや造園業の
方に現状を見て頂き、原因と改善方法を聞かれたらどうでしょう。
移植を嫌いますから、場所を変えると枯れる事もある樹木です。
ご懇切な回答ありがとうございます。一番道に面した位置なので、日照は元々長すぎる位置(やや離れたアオキは日焼けで枯れました)かもしれません。後ろに庭石があり、周囲の木は時々刈っているので通風は変化ないかと… 肥料の熱効果は、ウッドチップの下に浅く埋めたので起きてしまったかと思います。仰有る通り移植は難しそうなので、このまま葉が出なければ業者さんに頼もうと思います。
No.3
- 回答日時:
沈丁花は訳のわからぬまま
突然枯れる事で有名です。
そう言う場合は
急いで枝を切って
片っ端から挿し芽して下さい。
いくらかは再び育てくれます。
ご回答ありがとうございます。
いきなり枯れてしまうものなのですか(涙)…花がまだあるので終わったら小枝を切って挿し芽もやってみます。
No.1
- 回答日時:
沈丁花の栽培は難しいですよ。
私も一度実家から貰ってきた沈丁花を枯らしてしまった事があります。
土地が変ったり余分な栄養を与えるとすぐに枯れてしまいます。
一月に与えた肥料が悪かったのかもしれません。
http://yasashi.info/shi_00009g.htm
樹木自身が生きていれば、落葉は生命維持のための自衛策であり再び芽が出て来ます。
樹勢を見て、適地へ移植または鉢植えをしてしてみてはいかがでしょうか。
早速のご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ございません。
やはり肥料が強かったのかも…移植が自信無いので、花が終わって葉が出るかもう少し様子をみてみます。参考URLも助かりました。花がついてからずっと雨がなくて水をやり過ぎたかもとも気づきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れてしまったカーネーション...
-
つつじを元気にさせるには。
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
イタドリ・スカンポ・スイバ・...
-
クチナシに実が付きません
-
ブルーサルビアの花が咲かない。
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
藤の葉に白くて細かい虫。害虫?
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
このギザギザの葉っぱの草花(...
-
桜の花って散ったあとどうなる...
-
ナツツバキの花に蟻が
-
花びらが茶色く変色してしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
枯れたツツジの再生について
-
枯れてしまったカーネーション...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ジャガイモの収穫時期
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
つつじを元気にさせるには。
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
雑草の名前を教えて下さい
-
癒合剤の代わりに木工用ボンド?
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
さつきとつつじの違いについて
-
「あじさい」の素敵な文学表現(...
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
おすすめ情報