プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(たぶんパソコン上級者でないと解決が難しいし、書いてある意味もわからないと思います。)

パソコンはデルのVOSTRO 1000のOSはWindows XP SP3です。

今まで外付けUSB HDDを1台使っていました。
バックアップ用に更にもう一台、外付けUSB HDDを繋げました。
繋げ方はパソコン本体のUSB端子からUSBハブを通して二台とも繋げました。

どちらのHDDも電源を入れると「ピポ」というXPの認識音の後、システム上では認識します。
実際にタスクバーにある「USB機器の安全な取り外し」という項目を見ても、存在しています。

ところがマイコンピューターやエクスプローラーからはドライブが見えません。
ドライブ名が他の機器とかぶっているのかと思い、そこで、マイコンピューターを右クリックして「管理」を選びディスクの管理を選び確認しましたが、かぶってはいませんでした。

USBの端子を差しなおしても見えないので、先ほどの管理から「ドライブ名の変更」を選び、変更したら、やっとマイコンピューターでも見れました。

その日は、それでパソコンの電源を切ったのですが、翌日、電源をいれなおすと、また見れません。

また、ドライブ文字の変更をしたら見れましたが、もちろん再起動すると、また見れなくなるのです。

ドライブを2台同時に繋げたからか?と思い、一台を外し、元に戻したのですが、今度は一台でも、ドライブ名を変更しないと見れなくなってしまいました。

同じ症状で解決することができた方おられましたら、アドバイスをください。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No4です。


Explorerで表示されない(マイコンピュータからアクセス不可能)状態でも【デバイスマネージャ】【システム情報】【安全な取り外し】には表示され、【ディスクの管理】ではドライブ文字が割り当てられているのであればExplorerの異状でしょうか?

USBハブを介さないでPCのポートに接続した場合も同じ症状になるのでしょうか?
ハブを使用した場合と使用しない場合で現象が異なるのであれば、ハブに問題がありそうですが…。

この回答への補足

>USBハブを介さないでPCのポートに接続した場合も同じ症状になるのでしょうか?
なります。

解決しないので、あきらめます。

補足日時:2011/04/22 23:44
    • good
    • 0

確認してください。


(1)デバイスマネージャで
➀USBコントローラ
【USB大容量記憶装置デバイス】項目(USBドライブを2台接続した場合は2項目)が表示されているか?
➁ディスクドライブ
接続しているUSBドライブが表示されているか?
(例…SANSUNG SV3000N USB Device / WDC WD16 00JS-00MHB0 USB Device など)

(2)システム情報(msinfo32)で
➀【コンポーネント】→【記憶域】→【ドライブ】にドライブ文字が表示されるか?
➁【コンポーネント】→【記憶域】→【ディスク】の項目【モデル】欄にUSBドライブ名が表示されているか?
(例…SANSUNG SV3000N USB Device / WDC WD16 00JS-00MHB0 USB Device など)

(3)安全な取り外し
【USB 大容量記憶装置デバイス-ドライブ(ドライブ文字)を安全に取り外します】と表示されるか?

★以上を確認し表示が異なる場合、あなたのPCに表示されているのはUSBハブになります。
★以上の表示が同じ場合はご容赦。

この回答への補足

同じです。

補足日時:2011/04/16 16:29
    • good
    • 0

まず、質問する場合はお使いの製品の型番を記入するようにしてください。



PC自体は良いですが、USB Hubの型番とUSB HDDの型番が分からないと想像でしか回答できません。

USB HubがACアダプターを使用しない「バスパワータイプ」でUSB HDDが2.5インチHDDを搭載した、「バスパワータイプ」のUSB HDDの場合、電源容量の不足で似たような現象が起きるかもしれませんが、この場合は、USB HubをACアダプターを使用する「セルフパワータイプ」に変更することで対応できると思います。

USB HDDが個別に電源を取る「セルフパワータイプ」のUSB HDDの場合解決が厄介です。
まず、状況を整理しなければいけませんが、ドライブ文字の変更を行い再起動後のドライブ文字がどの様な状況になっているかです。

たとえば、内臓HDDが(C)、(D)でDVD/CDドライブが(E)とし元々接続していたUSB HDDが(F)とします。
後から接続したUSB HDDが(G)とした場合に、(G)を(H)に変更し再起動すると(G)に戻るのか、それとも、再起動しても(H)なのにもかかわらずエクスプローラに表示されないので(G)又は(I)にすると表示されるか、もしくは、そもそもドライブ文字が割り当てられず、(G)に変更後再起動すると再びドライブ文字が消えてしまうかです。
また、2台のUSB HDD以外に記憶媒体(USB メモリーやカードリーダー・DVD/CDドライブ等)やネットワークドライブを使用いるかも重要になってきます。

ドライブ文字が再起動後変更前の状態に戻ってしまう場合、ドライブ文字が消えるのも含みますが、この場合はUSB Hubを疑います。
本来で有れば、USB HDDであっても固体を識別しドライブ文字は固定される筈ですが、何らかの問題で固体の認識を行っていない可能性があります。

しかし、固体の認識が出来なかったとしても、エクスプローラに表示されないのは別の原因と考えます。
大きな原因はUSB HDD以外の記憶媒体で「リムーバブルドライブ」と認識される物やネットワークドライブとドライブ文字が重複している場合です。
コンピュータの管理のディスクの管理に表示されるのは現在接続されている「物理的」なドライブだけで、リムーバブルドライブは、カードリーダーの場合はSDカード等を挿入していないと表示されませんし、USBメモリーの場合は接続していないと表示されません。
また、ネットワークドライブは物理ドライブでは無いので表示されません。

リムーバブルドライブのドライブ文字と重複している場合でも実際に接続されているドライブが優先されるので本来は問題なく動作する筈ですが何らかの問題で、接続されていないリムーバブルドライブ
が優先されてしまうとUSB HDDが正常に認識されません。

この場合、カードリーダーやUSBメモリ等を一旦接続し、リムーバブルドライブのドライブ文字を変更することで対応できる場合があります。

ネットワークドライブの場合は、ネットワークドライブのドライブ文字を変更することで対応が可能です。


本来、起き難い現象ではありますが、再起動後ドライブ文字は再起動前のままなのにもかかわらず、エクスプローラに表示されない場合は、上記のリムーバブルドライブの問題かと思われますのでリムーバブルドライブのドライブ文字を変更してみた下さい。


デルのVOSTRO 1000は右側面にSDカードリーダーがあるようなので、この辺が怪しいかと思われます。
特に、DELL製のPCは不可思議な現象がおき易いので注意が必要です。
    • good
    • 4

USBハブはそこまで信頼できるモノではない。

そういった症状は昔から存在する。ただ、
信頼度の高いUSBハブなんて聞いた事がない。構造上、そんなケースは珍しくも何ともない。

外付けHDDそのものには異常はないと思う。USBハブを介さずに接続してみれば分かる。
電源の面に関して言えば、#1のとおりです。しかし、弱くなるUSB信号の改善は
ハブを使っている限り対処法は存在しない。
    • good
    • 0

>バックアップ用に更にもう一台、外付けUSB HDDを繋げました。


繋げ方はパソコン本体のUSB端子からUSBハブを通して二台とも繋げました。

USBハブは外部から電源を取るものですか?
USBのバスパワーはUSB2.0の場合1ポート5V、500mA、2.5Wなので
HDDに外から電源を供給すればいいと思いますが。
1台でもバスパワーでは足りない場合があります。

この回答への補足

>USBハブは外部から電源を取るものですか?

いいえ。それぞれ独立してコンセントから取っています

補足日時:2011/04/16 16:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!