dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります   他のカテにも書き込みしましたがこちらにも書き込みさせていただきます

先日より 簡易トイレの蓋が降りにくくなりました

汚物が多い時は(汚くて失礼)『パタン』 と蓋が降り、汚物が流れます

しかしトイレットペーパーや水分だけだと 蓋が降りません(流れていきません)
現在は仕方がないので 棒でつついて落とします

すこし押してやるとすぐに「パタン」と蓋が降ります

そこで下記質問です
ちなみに便器のメーカーは 「ロンシール」というメーカーです

(1)この症状の原因はあるのでしょうか?  また対処方はありますか?

(2) 部品交換しか方法が無い場合ですが、便器取り付け程度ならば私は出来ますが 部品を購入し 自分で蓋の交換は簡単でしょうか?

(3)蓋は便器に接着されているのでしょうか? どのように固定されているのでしょうか?

(4)そのほかなにか助言があるでしょうか?


以上 お知らせください

A 回答 (1件)

僕が想像している物で間違い無いと思いますが、汲み取り式便器の場合は


汚物が落ちる部分に穴が開いていますよね。この穴の部分が蓋が閉じてい
るような物と考えて良いでしょうか。これで間違いないようなら、以前に
メーカーは違いますが我家でも使用していた物と同じだと思います。
これで間違いないと推測して回答させて頂きます。

これは先程に書いた汚物が落ちる穴の部分に、外側から蝶番で止められて
いて、通常は汚物の重みで下がりバネの力で塞がるようになっています。
原因として考えられる事は、蝶番とバネの部分にトイレットペーパー等の
カスが付いたか溜まってしまい、蓋が開こうとしても引っ掛かりが出来て
しまい、開こうとする事を妨げているのかも知れません。

修理となると専門業者を呼ぶしかありません。便器が外せるかも知れませ
んが、ホームセンター等で簡単に入手が出来るような部品(代用が出来な
いと言う事)ではありませんので、外す事は止めましょう。

とりあえず自宅で出来る事から始めましょう。まずトイレには手洗い場が
ありますよね。まずは水道の蛇口にホースが付けれるようにしましょう。
カクダイと言うメーカーから蛇口とホースをワンタッチで接続する商品が
販売されています。値段も千円程度です。これと2~3m程度のホース、
直噴射が出来るノズルを購入します。棒のような物で蓋を下げ、蝶番があ
る付近を直噴射で洗浄します。何回か噴射をして洗浄し、棒を外して蓋が
閉まるかを確認します。蓋が閉まるようなら、次はトイレットペーパーを
大きめに丸めて蓋の上に落とします。トイレットペーパーを少しずつ濡ら
し、重みで下に落ちるのかを確認します。何回か繰り返して、同じように
落ちるようなら作業は完了です。これでも駄目なら、専門業者に修理して
貰うしか方法はありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御推察の通りの便器です

書き込みありがとうございます

具体的な対処方に感謝です 

まずは 何か挟まっていないか チェックして水を流してみますね

ありがとうございます
感謝します!!!

お礼日時:2011/04/19 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!