
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道側で西武線~JRの定期券が1枚になり、バスがPASMO適用区間であれば1枚となります。
西武線~JR線といっても範囲が広く、連絡定期券の発売可不可が設定されているため○○駅から○○駅までは連絡定期として1枚になるが、△△駅から△△駅までは連絡定期を発売できないので西武線とJRが別々になると言ったようなことがあります。
一方で、こちらのような箇所で駅名をはっきり書くと言うことは、ある程度のご質問者さんのプライベート情報の開示ともなりますので、お控えになる態度も理解できるところです。
このような問題がありますので、ここでははっきり回答をできませんが、以下の手順を踏んでみてはいかがでしょうか。
1.JRか西武の駅で、駅員さんにご希望の西武~JRの連絡定期が買えるかを確認する。
2.電車の定期券を買う。このときJRで買うとSuica、西武で買うとPASMOとなる。
3.バス路線の定期券売り場で2で買ったPASMOかSuicaをだして、そこに定期を発行してもらう。
さて、以下に参考情報をいくつか書きます。
鉄道の定期券はJRで買うとSuica、西武で買うとPASMOです。JRでPASMOあるいは西武でSuicaへの定期券の発行はしません。
定期をなくした場合、JRでも西武でもほかのSuica事業者やPASMO事業者でも申し出れば使用停止措置をとってくれますが、再発行はお買いになった定期の会社の定期売り場に出向く必要があります。JRで買ったらJR、西武で買ったら西武線の定期売り場ですね。西武線で買ったPASMO定期をJR定期売り場で再発行などはできません。
バスの定期はPASMOまたはSuicaの表面への印字はありません。変わりに発行したという証明書をくれるので、定期の期限が切れるまで大事にとっておいて下さい。
例えば何かの拍子にカードが壊れた場合、電車は券面の定期券情報を見せるだけでも利用できますが、バスは先に書いた証明書がないと定期券情報があるかどうか分かりません。こんな時も定期券を買った時の証明書が役に立ちます。
バスの定期に関しては、バス会社をgoogleなどで検索して、定期券売り場の電話番号などを調べて電話で聞く方法もあります。
なお、最初にバスの定期を買ってもかまいませんが、この場合、PASMOに限定されますので、JRの定期売り場ではそこに定期を追加することができませんからご注意下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/19 22:27
ありがとうございます!仰るとおり駅名などはっきり書く事は抵抗があったので…。
でもとても参考になりました、ありがとうございます!
とりあえず西武鉄道で定期を発行してもらいます。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
JR東日本での2区間定期券のト...
-
磁気定期→Suica定期→磁気定期へ...
-
近鉄の通勤定期を紛失した場合...
-
磁気型の定期券について。 磁気...
-
日暮里駅の乗り換え方法につい...
-
IGRいわて銀河鉄道の定期券の利...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
磁気定期券の入出場記録
-
定期券の不正使用
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
suica定期区間内なのに引き落と...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
アンチコメントに反応する動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
改札口に定期を通しても通れま...
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
磁気型の定期券について。 磁気...
-
日暮里駅の乗り換え方法につい...
-
定期券の不正使用
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
磁気定期券の入出場記録
-
日暮里駅での乗り換え方法につ...
-
裏面が白いオレンジカードなん...
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
SUICAで3地点の相互にいける定...
-
休日の通勤定期利用
-
駅のデータで、休日と平日の利...
おすすめ情報