重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事で井戸を使用しているのですが、余震の影響か砂の混入が増え調査しています。

上司から「東日本大震災以降の静岡県で起きた余震を日別で纏めろ」という指示がありました。
気象庁のHPに過去のデータを見れるところがあったのですが、3/11以降の情報がなく検索できませんでした。
他に地域別で何日に地震が発生したということがわかるサイトがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

http://www.hinet.bosai.go.jp/
※ユーザー登録するとアクセスできる情報にあるかもしれない
とか
http://tenki.jp/earthquake/
※「過去の地震情報」から遡って拾い上げる
で地道に調べるしか無いかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ございません。


回答ありがとうございます。
やはり余震が多い今の状態では地道に調べるしかないですね。

お礼日時:2011/04/21 00:42

3/11以降の県別データは現在精査中なのでHPにはまだ載っていません(気象庁)


下記は「東日本大震災」当日から現在まで(3/11~4/17現在)に発生した地震一覧です
各地の震度の所に静岡県があれば震度はわかります・・・調べるのは大変ですが
・3月11日~4月17日に地震情報を発表した地震の震源及び震度(気象庁:速報)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_db/db_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

“静岡”検索して調べました。
まだまだ多く余震もあると思うのでこれからも地道に食べます。

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

お礼日時:2011/04/21 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!