アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MSNやGoogleで禁じている「自動クエリの送信(NO Automated Querying)」というのがいまいちよくわかりません。
例えば自分のホームページに検索フォームをつけて、1件もヒットしなかった場合、その検索語を入力済みにしたgoogle検索のフォームを表示したり、もっと直接的にエンコードして引数に仕込んだリンク先を表示したり、直接リダイレクトしたりっていうのがだめなんでしょうか?

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
みたいな。

それとももっと特殊なことなんでしょうか?

A 回答 (1件)

こんばんは。

「自動(生成)クエリ」というのは
自作のプログラムなどで自動的に構築したクエリを Google に対して
短時間の間に多重にリクエストすることでしょう。
質問文のような使用例はまったく問題ないと思われます。

オライリー・ジャパンの「Google Hacks」(Tara Carishain, Rael Dornfest 共著)
によれば、Google が公式リリースしている Google Web API デベロッパーズキット
以外の方法で検索すること自体がサービス規約違反行為、
さらに12秒ごとに PageRank をチェックすることはさらに悪い行為ということです(p.338)。
(どうして「12秒」が出てくるのはわかりませんが、とにかく
これより頻繁にアクセスすることが禁じられていることはわかります)

なお、デベロッパーキーを正式に登録して入手すれば、プログラムにこれを用いて
1日千回までの Google Web API 検索が可能ということです。

参考URL:http://www.google.com/apis/,http://www.oreilly.c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の掲示板でPageRank取得のことが話題になっており、気になっていました。

普通にGoogleにキーワードを渡して検索させる程度の利用は構わないわけですね。

Google Web APIにも興味がありますので調べてみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/01 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!