
3歳の娘を持つ親です。
4月になり近所の子供たちが、幼稚園に通いはじめました。
うちの娘は年中からの2年保育を選びました。
私の住む地域では3年保育が主流ですので、
「どうして3年いかせないの?」
と時々、聞かれます。
小さい時はそう長くもないので自分の手元で育てたいというのと、私の仕事の事情、金銭的なこと、3年保育に意味を感じない、などなど色々理由はあります。
でもどれを言っても、3年保育を選んだ方とは違う意見ですし、全部をいちいち説明するのも面倒です。
簡単に相手が納得でき、気分も害さない簡単な言葉が何かないものでしょうか?
お知恵を拝借できたらと思います。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
はじめまして。私も娘を2年保育にしました。
理由は簡単、手が掛からなかったからです。
引っ越しなども重なり慣れない土地で幼稚園を決められなかったこともありますが、慌てて幼稚園を決めることより、娘ともう一年ゆっくり過ごすことを選びました。
昼間は娘と気ままに過ごし、午後からは近所の同級生の幼稚園から帰宅した子と遊び・・結局その仲よしさんと同じ幼稚園に2年保育で入れましたが、別に誰からも不思議がられませんでしたよ。
集団生活にもすぐ慣れましたし、お友達も優しくしてくれました。
もう少し子どもと一緒に過ごしたいから・・これで十分な理由になると思います。
子どもはあっという間に大きくなってしまいます。貴重なこの一年を大切にお過ごしください^^
現在、本当に私も「きまま」に暮らしています。
娘との時間もたっぷり取れてます。
逆に幼稚園に行かせてたら朝から早く起きることを強要し、早くご飯を食べることで叱り、大変な毎日だったと思います。
もちろん上手に幼稚園に行かせてる立派なお母さん方を否定する気はありませんが、私には無理・・・・。
もう少し子供と一緒に過ごしたいというのは私の正直な気持ちです。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。私も確か年中からでした。妹は年小から行ってましたが。
0歳児の子がいますが、私も3年保育しない気がします。
なんでか考えてみると…。
・自分がそうだったから。
・私は倹約家なので無駄に思えるから。
・主婦だし。
って感じでした。
私は多分普通にそれを言うと思います。
一番無難なのは、
「あたしもそうだったから、なんとなくねー」
かな。
無駄に思えるっていうのは、私もそうです。
同じような考えの方がネット社会にはたくさんいてうれしいです。
実際生活していると、みんなは2年保育を否定するんでなんだか窮屈でした。
No.1
- 回答日時:
>どうして3年保育にしないの?と聞かれたら
↓
どうして聞くの?
どんな答えを期待しているのだろうか?
と、考えてしまいますが・・・
<私見>
◇「小さい時はそう長くもないので自分の手元で育てたい」という貴方の気持ち・子供への接し方をさりげなく(押し付け的な言い方は反発を招くリスク)・・・。
◇聞き上手が何よりも保護者同士の人間関係に有効では・・・
「貴方はどうして3年保育にされたの?」「私も主人も2年保育だったので、あんまり深く考えずに申し込みしちゃった」
話題が少ない為、貴方や貴方の家庭を知りたいからの質問では?
そんなに深く突っ込み、繰り返し尋ねては来られないと思いますので、相手の表情や関心度に応じて気軽に明るく思うとおりに仰れば良いのでは・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
施設型給付幼稚園と私学助成幼...
-
不正請求?子ども園の打刻忘れ...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
園長先生、教頭先生、担任の先...
-
幼稚園の役員から保護者へのお...
-
5月末にディズニーシー行くので...
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
戸田市の幼稚園事情
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
贈る言葉
-
嫌われる保育士2
-
ママ友グループから外されます
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
子供が先生に怪我をさせてしま...
-
幼稚園の先生・保育士さんは生...
-
息子が通っている幼稚園の園長...
-
幼稚園の先生がバチくそに厳し...
-
幼稚園の先生に問う。ITが発達...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
施設型給付幼稚園と私学助成幼...
-
歌遊び:おおかみとこやぎ
-
不正請求?子ども園の打刻忘れ...
-
家庭ではテレビを見せないよう...
-
完全一斉保育の幼稚園に入れて...
-
京都市の幼稚園についてアドバ...
-
夏休み中の塾や習い事の月謝
-
年長で公立認可保育所に通って...
-
幼稚園 願書出した後キャンセル!
-
「声かけ」と「言葉がけ」に学...
-
昔の田舎のお泊り保育の入浴に...
-
休みが多い幼稚園
-
ベビシッターをしています。 私...
-
幼稚園の預かり保育利用について
-
幼稚園での体罰。教育委員会に...
-
保育参観について教えてください
-
ワーキングホリデー
-
、保育所から、高校までずっと...
-
港区の聖徳学園三田幼稚園について
おすすめ情報