アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月から年少になった娘の預かり保育利用についての質問です。
今までは小規模保育園に通っており、少人数のアットホームな環境でぬくぬく過ごしておりましたが、小規模保育園なので卒園しなくてはならず、次の預け先を考えて預かり保育を行っている幼稚園に通わせることにしました。
そこは大きな幼稚園で人数も多いです。
まだ幼稚園に慣れてない状態で、入園7日後から預かり保育を利用しました。
預かり保育の環境は年少〜年長まで一緒のクラスです。
預かり保育を利用してからというもの、娘は私を叩くようになり、怒り方も乱暴、とにかくストレスがたまって「大きいお兄ちゃんお姉ちゃん怖い。行きたくない」の一点張り。
先生からも「大泣きでした。他の子がお母さん迎えに来てるのに自分だけ預かり保育に行くのが辛いみたいです。私まで泣けてきそうになりました」と言われ、職場にも相談し預かり保育を利用しなくても済む時間までの就労に変えてもらいました。
といっても今まで契約時間以上働いてただけで、求人票に書いてあった契約時間通りの就労になったというだけですが。
2日間預かり保育を利用しただけで、現在は利用せず幼稚園に通っており、幼稚園楽しい!先生好きー!と言って楽しく通ってますが、7月からは懇談会で半日保育やその後夏休みが入り、どうしても預かり保育を利用せざる負えない状態になってきてしまいます。
パートで働いており、主人は私の好きなようにしていいと言ってくれます。一人っ子で車を所持しておらず、週に一回の外食が我が家の贅沢くらいで、私も主人も倹約家なので貯金はあるし働かないといけない感じではないですが、専業主婦は向いてないのでパートで数時間働いてる感じです。
娘がすごく預かり保育を嫌がるし、私自身がいつも母が家にいて保育園や学童等行かずに育ってきたので、幼稚園の預かり保育かわいそうかな。まだまだ幼稚園児だしお母さんと一緒にいたいよね、他の子のお母さんは迎えに来てるのに自分は預かり保育に行かなきゃいけないのは辛いかなと思うようになってしまいました。
幼稚園の預かり保育を利用するまでは、今まで保育園に行ってたし預かり保育もすんなりいけるはず。と思いこんでましたが違いました。
7月からどうしていこうかと悩み中です。
仕事を辞めるか、心を鬼にして預かり保育を利用するか、在宅ワークとか週末旦那に見てもらって週1くらいでパートするとか、半日保育や夏休みだけシッターさんにお願いするか。
色々考えてます。祖父母に頼むのは無理です。

長文になりましたが、色々な方のご意見いただけると幸いです。
保育園にすればよかったじゃんというご意見はご遠慮願います。 
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

保育園にせよ 預かり保育にせよ


親の就労時間より 長い時間を他人と過ごすことに
「自覚」が出てくる頃です。

心を鬼にして…とありますが お子さんの長い一生の中で
親を必要としてくれる 一生懸命な時間は そう長くないはずです。

その時間を 敢えて心を鬼にする必要性が
申し訳ないですが 記述からは読み取れません。
ご自身が 専業主婦に向いていないから 就労して
そのしわ寄せを 小さなお子さんに無理をさせることで
帳尻を合わせようとしているように 思えます。

家庭環境が許さず 預かり保育にせよ 保育園にせよ
我が子を通わせて いるご家庭や
お子さんが 楽しんで預かられている(若しくは そのように
持っていける) のなら それを否定はしません。

お子さんが 「我慢」をしている状況で
親御さんは何を「我慢」しているのでしょうか?

主様の そのお子さんの 成長の一過程の間だけ
親御さんが「我慢」をすることも 必要な時があると思います。
そして その親御さんの「我慢」を見たからこそ、
お子さんが「我慢」を覚えるのだと思いますよ。
    • good
    • 2

女の子でも中学になると母親に「ばばあ消えろ!」と言う者もいるらしいこの頃、保育園・幼稚園の短期間はなるべく娘さんを見守れるよう、仕

事しないのがいいのでは?
    • good
    • 2

小さい頃からいろんな人のいる環境で育ったら、こどもはそのコミュニの中で学べることがたくさんあると思っています。



3歳か4歳ぐらいなら自我も芽生えてるし、これまでなれてきた環境から変わって、色々戸惑うのは当たり前です。大人だって、新しい環境に馴染むまで一ヶ月ぐらいかかりますからね。子どもが時間かかるのは当たり前だと思っています。
預かり保育、嫌がるかもしれないけど、今は暖かく見守って(心は鬼にして(笑))預けましょう。
子供の話も聞いてあげたらいいし、ママがその時間何をしてたのか、話してあげると、子どもも頑張って行ってくれると思いますよ。
    • good
    • 0

みんなと同じように夕方までいる保育園なら、それはそれで受け入れたのだと思いますよ。


保育園だと、3時過ぎくらいまでが基本の時間で、そこから6時、7時までの間に帰っていきます。
幼稚園だと昼過ぎに終わり、そこから預かり保育ですか?
みんなと同じなのか、幼稚園児くらいの頃がいちばんそういうのに敏感なころでしょう。

小さくてもわかりますよ。
親が朝から夕方まで働いているかどうか。
だから、私の居場所はここ とわかっています。
親の都合で、少しばかり働きたいから、その間子どもを預けるわのスタンスを微妙に嗅ぎ取るのです。
働くなら時短勤務する会社員くらいの長さをはたらいたらどうですか?
そういうあなたの働く姿勢をみて、子どももかんじとりますよ。

そこまで働くつもりがないなら、他の園児さんと同じ時間に迎えにいってあげては?
    • good
    • 2

「心を鬼にする」


何故その鬼をお子様に向けるのですか?
主様に迷いがあるなら
その鬼はお子様に向けるのではなく
ご自身に向ける事はできませんか?
お子様の小さな手
キラキラ輝く瞳
天使のような笑顔
守りたいですよね。
否応なしに預けなければならない生活環境を守るために
心を鬼にして我が子に寂しい思いをさせなきゃならないのとは
少し違う気がしてならない。
よく考えてほしい
家を守るという事。
子供はあっという間に親の手を離れていきます。
地に足をつけて自分の足で歩くようになります。
どんなに手を伸ばしても
届いている筈の手に
我が子のぬくもりを感じる事ができない
そういう時期が必ず訪れます。
どんなに抱きしめたくても
振り払われる時が来るものなんです。
その時を待たずに
離れさせる事に対して
生活できる状態であるのに
預ける意味があるのだろうか。
確かにコミュニケーション能力を養うには
預ける意味はあるだろうし
決して悪い事ではないと思うけど
今我が子が望んでいる事は
ママと少しでも一緒に居たいという願いなのでは?
だとしたら
多少のご自身の願望は
心を鬼にして我が子に合わせる事なんだと
思いませんか?
せめてあと一年
お子様の様子を見ても良いとは思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!