dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWに早速行こうと思ってます!ただ、フェリーはほぼ満席で、無理して片道4万出せばなんですが・・・いや無理ですw

なのでJRで行こうと思ってます!四国に入ったらレンタカー移動を考えてます!

期間は4月28日から5月8日までの何日間かです。実は日数・予算を全く考えてません・・・
みなさんからの情報によって決めたいと思っています。

ガイドブック通りではなく、みなさんのおすすめスポットをベースに回れたらと思っています。

そこで、おすすめの移動ルート・観光・グルメスポット・宿泊場所・温泉地などなどこういうのどう??っていう情報を知りたいです!

何から何まで教えてチャンで申し訳ないですが、四国通の方々からの情報を心からお待ちしております!

A 回答 (6件)

ゆっくり出来るのに越したことはないので良いと思います。


以下、7日間の場合で交通事情は無視して考えたへっぽこモデルルートでございます。

<愛媛>道後温泉1泊
↓ 道後温泉本館、別館観光など

<香川>琴平1泊
↓ 讃岐うどんを食べて温泉に浸かって、気が向いたら金刀比羅宮参拝。

<徳島>大歩危.祖谷温泉1泊
↓かずら橋、周遊モノレールなど
(小便小僧は『日本三大がっかり』と言われてます。時間があればでいいと思います。)

<徳島>鳴門1泊
↓鳴門市内観光、渦潮観光船など

<高知>足摺岬、四万十辺りで1泊か2泊
↓足摺岬で鯨.イルカウォッチング体験、四万十川でカヌー.遊覧船など

愛媛に戻り帰途へ…

かなりざっくり。
88ヶ所巡りをお考えでしたら、かなり細かく時間配分を考えないと…ですね。
費用を抑える為に各県シティホテルを利用して、温泉は立ち寄り湯でも良いかと思います。
お土産は徳島銘菓の「孔雀」の「鳴門金時」が美味しくてオススメ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただいてありがとうございます!
愛媛・香川より徳島・高知の方が見るところありそうですね~、移動もかなりかかりそうだし。
愛媛の一泊目のホテルだけおさえました。松山でリーズナブルに済ませました。
どこかで1、2泊くらいはいい旅館に泊まってもいいですねー。
とにかく距離感がつかめず悩んでます(;^ω^)
88か所は行くなら制覇したいので次回にまわします。
あー、楽しみー!おかげでテンションあがってきました♪
いろいろしつこく質問してると思うので、暇なときにでも見てやってください。
お願いします!!

お礼日時:2011/04/20 19:01

 四国は4県それぞれ気候も文化も暮らしもおいしい物も言葉も異なります。


 観光で行くなら高知県をお奨めします。高知県は広くて不便ですが、太平洋の海の幸や四国山地の山の幸、高知県内18の酒蔵で造られるおいしい日本酒(地酒)とおいしい物がいっぱいです。それに、高知県の地元の人(土佐人)は、ぶっきらぼうで一見こわそうな人が多いですが、話好きで初対面でも気安くいろいろ話できてほんとうに親切な人が大半ですよ。
 あなたが20歳以上なら、昼間は路面電車やMy遊バスなどで高知市中心部の街歩きや桂浜など楽しみ、夕方から夜は、高知市中心部で朝まではしご酒を楽しむのもいいですよ。高知では女性が一人で深夜まではしご酒しても別に変な目で見られない、自由で安心な街です。男性がして恥ずかしくないことは高知では女性がしてもOKですし、その逆もOKです。でも人間として恥ずかしいことは絶対だめですよ。
 それか、高知県内の太平洋岸のリゾートホテルでのんびりとか、高知県山間部の秘境の温泉などで大自然にどっぷり浸かるとか、山間部の廃校となった学校を再利用したアウトドアー向けの宿泊所や農家民宿などもお奨めです。しかし、高知県は広くて不便です。高知市中心部から足摺岬や四国カルスト、四万十川河口の町などへは、車でも片道2~3時間かかったりして、高知市内から高松市内や岡山市内へ行くくらい時間がかかりますから、県内といっても移動時間に気をつけ無理しないようにしてください。
 以下なども参考にしてください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5591690.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4883235.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875539.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886557.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4229263.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4208997.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6062368.html ANO.5
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4717652.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5340460.html ANO.7
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5270331.html ANO.6
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5234030.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4783608.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4781959.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5194479.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5940134.html ANO.1
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5145566.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5187202.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5117057.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5160243.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4886239.html ANO.3
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4216321.html ANO.2
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa6051294.html ANO.4
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4647516.html ANO.5

参考URL:http://www.morinokunihotel.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suroesuteさん、はじめまして!
そしてアドバイスありがとうございます!
ちょうど今愛媛にて1泊後の宿泊先や場所について悩んでたところでした。
高知というと西原理恵子さんの世界が思い出されるんですが、結構そういうイメージなのかもwかなり楽しみです。

お礼日時:2011/04/21 00:22

四国の移動はレンタカーが便利です。


愛媛INで半時計回りに→高知→徳島OUT。

愛媛の道後温泉はとても良かったです。
高知は未踏ですが四万十川は絶対行きたい所ベスト3に入ります。
徳島では、お子様もいらっしゃるようなのでこちらは!??
「いやしの温泉郷」敷地内にある
「奥祖谷観光周遊モノレール」
リンクの張り付け方わからなかったので上のワードで検索してみてください。
カブトムシのトロッコでカタコト森林浴。

香川は時間が余ればでいいと思います。。
メインのことひら参りは信心深くなければ苦行でしかないです。せめて町の雰囲気が良ければいいのだけど、こちらもひなびててあんまり…雰囲気が巣鴨です。

この回答への補足

kokubosinoさんあてのお礼がこっちになっちゃいました・・・失礼しました!
とりあえず29日フェリーで車と一緒に愛媛へ、それからは6日までいるつもりです・・・もしかして長すぎ?今なら短くもできますが(;・∀・)
愛媛→香川→徳島→高知→愛媛のコースで考えています。
それぞれ宿泊する日数と場所の振り分けをしたいのですが・・・いい案があれば是非アドバイスを!!

補足日時:2011/04/20 03:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました!これで車と一緒に行けます!!ありがとうございます!!!

お礼日時:2011/04/20 03:27

大分まで行って、そこから四国に渡るって手もありますよ


http://www.koku94.jp/access/index.html

24時間動いてますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2011/04/20 03:37

質問者がどのような物が興味があるのか全く解らないのでアドバイスも出来ないけど、私が過去に行った場所で印象に残っている物を上げます。



香川県では五色台くらいしか行っていないので他には有りませんが、大歩危小歩危や祖谷のかずら橋(定番ですが)龍河洞及び龍河洞スカイラインの途中にヨーロッパのお城の様な建物が有り(名称は忘れました)そこからの長めが最高に良かった、室戸岬スカイライン、桂浜、その後横波黒潮ライン、四国カルスト、メロディライン(佐多岬)、夕焼け小焼けライン、石鎚山、足摺岬、その他にも有りますが基本的に景色の良いところが殆どで風が強いと止めた方が良いのはメロディライン(佐多岬道路)、夕焼け小焼けライン(海岸線で潮を被るかも)

又雨が心配な天気だと四国カルストはガスの為に走りにくいと思う(その代わり天気が良ければ最高です)ぱっと思いついた物だけ書きましたが、四国は意外と走行時間も掛かりますし時間的に余裕を持って走ってください。

又徳島の渦潮などを考えていれば(行ったことがない)徳島から日和佐を通ると思いますが途中で日和佐を過ぎた辺りで海岸沿いを走る道路が気持ちよいのですが(もちろん景色も)道路の愛称を忘れました、従ってどこから四国に上陸するのかでもし興味が有る物が有ればそれを地図を見ながらコースを作ってください。

道路の渋滞などに関しては最近のことは全く解りませんし私は海岸沿いを走る国道は渋滞が多かったので常に山中の3桁の国道を走ることにしていたため参考には成らないので書きません(場所に寄れば車だと嫌になるような所も有りました)もっとも私はその様なところが好きなので苦にならないですが・・・なお、ナビなどは現在地が解らない場合以外使用しませんし(時間があれば気の向いた方に走る)道路はどこかに繋がっていると考えています。

もし質問者が酷道や剣道と言われる様な道が好きなら勧めますがそうでない場合は出来るだけ2桁国道の利用を・・・
この程度の情報で申し訳ない、一つでも参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、貴重な意見をありがとうございます!!
早速参考にさせていただきます。感謝♪

お礼日時:2011/04/19 18:14

4万円??


http://www.ferry-sunflower.co.jp/fee/kokura_mats …

片道5300円ですけど?往復なら7420円 (^_^)v

2等で行けば、満席なんてありません。

29日発なら2等寝台(個室なんでお勧め)も空いてますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしても他の方と一緒が嫌なんで、一等の4人部屋をおさえようとして・・・。あと車も一台、子供一人で36000くらいになった気が・・・気のせいかな?
もうちょっとチェックしてみます!ありがとうございます♪

お礼日時:2011/04/19 18:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!