重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

通販でナイキのエアプレストと言うスニーカーを購入しました。

注文から1週間過ぎに中国から商品が届き開けてみると・・・・・・・・・
まさか偽者が届くとは考えもしませんでした。
しかもかなりグレードの低い偽者でした。

不良箇所が(2)点あり
(1)靴の下部分の白はペンキで塗られて後があり、そのペンキが足の甲の部分の生地に付着。
(2)右足のかかとは茶色く汚れていました。

自分)もちろん返品したいのですぐにメールにて連絡しました。
相手)不良箇所の写真を送ってほしい
      ↓
自分)写真を送り
相手)相手側も不良品と確認してくれました。
   誠意を見せる為10%を賠償金として払い戻ししますと返事がありました。
      ↓
自分)返品を強く希望する事を伝えました。
      ↓
相手)返品はできません。
   交換しかできませんと返事が返ってきました。

利用規約に、不良品の場合返品可能と記載されていました。
メールでのやりとりですと、相手からの返事があまりにも遅く、一日に2通しかやりとりができないので連絡して欲しいと二回ほどメールしたのですが、返事はありません。

支払い方法はクレジット払いでお願いしました。

送料無料、税込み8500円だったんですが、クレジットの明細を確認したところ9042円の請求がでてきました。

請求日と注文日が一致していて、換算日、換算レート、JPYの記載があり海外からの通販の請求だと思われます。
ほかにネットショッピングした覚えがないのでこの9042円はこのナイキのスニーカーの請求の事だと思いますが、何故金額が変わってしまったのか疑問です。  

きちんと確認しなかった私もいけませんが、こちらのサイトには住所や連絡先がなく、担当者の名前しかありませんでした。

相手側からするとこんな粗末な偽者が9000円で売れれば儲かりと思っているのでしょうか??

きちんと商品は返品し、お金も全額返金してほしいのですが、クレジットの請求はもうあがってきているのですが、どうにか払わずにできる方法ってありますか??

アドバイス宜しくお願い致します。

ちなみにこちらがそのサイトです。
http://www.nike-abc.com/

A 回答 (3件)

国外からの個人輸入ということなら通関時などに手数料がかかります。


http://www.customs.go.jp/tsukan/kojinyunyu.htm
それがだいたい500円とかそのぐらいの金額なので、そういった
手数料の分でしょうか。返品してもその手数料の分は返金されません。
返送するときは送料と通関料がかかるはずです。
あるいはカードに米ドル請求されているとすれば1米ドルあたりの
日本円とのレートによって決済タイミングでの日本円での請求額は
変動します。

whoisでドメインを調べれば管理者が中国人(しかも法人ではなく個人)とわかります。
メーカーが認めている販売店ではないところから勝手に買ってるのですから
トラブルがあっても自業自得とも言えます。
サイトを確認してみると個人情報を送信するような画面でもSSLなどで
情報の保護すら行っていないようです。
個人情報をあとで悪用される可能性もあります。
何より、利用規約として「サイトが終了したら一切の責任を免除される」
などという文言があります。
都合が悪くなったらサイトを閉じて逃げてしまうかもしれませんね。
国外業者とのやりとりは国内業者以上に慎重に行う必要があるのに
警戒心を持たずほいほいと情報とお金を渡してしまったのは軽率でしょう。

到着後三日以内に返送しなければ返品無効とありますけど
こんないつ返答がもらえるかわからないところに書き込みするより
カード会社に相談するなり消費者センターに相談するなりすればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。

サイトを見ているだけでは国外からの輸入だとは分からず、サイト上にも通関手数料などに関しては一切載っていませんでした。

こんな風に人を騙して儲ける人がいるなんて信じられません。

消費者センターに相談しクレジット会社とも相談し、今回はなんとか引き落としされずに済みそうです。。

ご意見ありがとうございます。。。

お礼日時:2011/04/20 12:27

サイトを見てみましたが、いい加減なサイトですね。



これでよく申し込みされたと思います。
規約などもどこかの物をそのまま持ってきて使っただけですね。

ハッキリ言って騙されたと言う状態です。
そもそも日本ではないでしょうから、日本の法律や消費者センターなども一切関係ありません。
そんな所で購入されてしまったわけですので、手の打ち様はありません。
カード会社に連絡して、支払停止してもらうことは可能かもしれませんが、外国での利用なので、難しい可能性が高いです。

それに規約上の返品期限を過ぎれば一切の返品も受付けないということも書かれています。
メールのやり取りで日数がたったとしても、相手はそれを主張してくるでしょう。

残念ですが騙されたとしか言いようがありません。

警察に被害届けを出しても、日本で無ければ捜査も出来ませんし、相手の会社名、住所などもわからないものですので、そもそも被害届けの受理もしてくれない可能性があります。


インターネットの中では、この様なものは結構ありますので、注意されるしかないというのが現実の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもはサイトの住所や連絡先など信用性を確認してから購入していたのですが、ここ最近ネットショッピングに慣れてきたせいか確認不足でした。。

消費者センターにも相談させて頂き、クレジットの方もなんとか引き落としされないよう受理していただけるようになりました。

ご意見ありがとうございました。
知識不足でネットショッピングはやはりあぶないですね。。。

お礼日時:2011/04/20 12:22

>きちんと確認しなかった私もいけませんが、こちらのサイトには住所や連絡先がなく、担当者の名前しかありませんでした。



全てはこれに尽きる。
授業料を納めたと思って納得しましょう。

ちょっと見ただけだと何となく正当なサイトの様に見えるが・・・・
よくよく見ると、怪しさが各所に顔を出してますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

知識不足の私がいけませんね。

これを気んみ次回からは気をつけたいと思います。

お礼日時:2011/04/20 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!