
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
短期間で急激な成長をする子犬は、実に成犬の2倍もの栄養を必要とするとも言われます。
ワンちゃんも一生懸命ご飯を食べてくれます。
ですが、この成長速度もいつまでも続くわけではありません。
成長速度が落ちる時期、この頃には一時的に食欲が落ちる事があります。
超小型犬だと生後6ヶ月位が丁度その時期です。
急に食いつきが悪くなったら驚いて心配になるでしょうが、ウンチの具合や遊び方に変化が無ければ(元気であるなら)一時的なものですので、無理に今までと同じだけを食べさせる必要はありません。
15~20分位食べない様なら食事を下げ、次回の食事までは何もあげなくて大丈夫です。
成長速度が落ちたと言ってもまだ止まったわけでは無いので、フードも子犬用のままでOKです。
しばらくすると食欲も戻ってくるはずですが、一番栄養を必要とする時期は過ぎていますので、量は減らして様子を見てあげて下さい。
他に喜んで食べる物などを探す必要もありません。
えさを変えたりとかも、しない方が良いでしょう。
(成犬用フードへの切り替えも成長が止まってからで良いと思います)
ご飯を食べないと、好物が出してもらえる、とワンちゃんが覚えてしまいますので。
体調に変化が出てくる様ならば、獣医さんに相談しましょう。
今の時期に限って言えば、食欲の他に問題が無い間は、様子を見ていても大丈夫ですよ。
順調に大人になってきているのですね。
思い浮かべると実に微笑ましい光景です。
子犬の期間は短かった……いえ、勿論今もかわいいんですけどね(笑)
こんな話題に、ついつい、10年前ウチに来たばかりのお前は4Kgだった……とか、隣でふてぶてしく寝ている愛犬に語りかけたくなる、大型犬の飼い主でした。
今が成長速度が落ち付いている時期なんですね。
ウンチや体調に異常はみられません。
手の平や床にドッグフードを置くと食べてくれるのですが、
お皿に入れると食べてくれません。
お皿に何かあるのですかね…。
とりあえず様子をみてみますね。
順調に大きく育っています!
チワワにしては大きすぎるぐらいです(笑)
お互い愛情を持って頑張って育てていきましょうね。
回答有難うございました。
No.5
- 回答日時:
生理は関係ないように思います。
ですが、愛犬の変化にしっかり
気づける飼い主さんで
とても良いことだと思います。
これからも気をつけて見守ってあげてください。
ごはんを食べなくて更にうんちも
しなければ病院も考えるべきです。
水さえあげればと言われているので
そんなに心配することでも
ないように思います。
ですが何日もとなれば
病院も考えなければならないのですかね…
私もプロではないので
言い切れません…
回答有難うございます。
ウンチはしっかりとでていますし、以前と同じような状態です。
部屋も元気に走り回っています。
とりあえず様子みていこうと思ってます。
No.4
- 回答日時:
6ヶ月になるマルチーズ(♂)を飼っています。
子犬は4ヶ月で我が出てくるそうです。
6ヶ月になると反抗期を迎え
ご飯を食べなくなる子が
大変多いそうです。
うんちの状態が良いなら
気にしなくても良いかと思います。
またごはんを与える方法ですが
現在どのように行っていますか?
飼い主でメリハリをつけてあげることが大切だと思います。
例)朝ごはんを食べなかった→夜までおやつもなし
※ただし水は常に出しておくこと。
子犬でチワワとなると
ごはんを抜くのは1日が
限界だと思います。
成犬だと2、3日抜いても
平気な子は平気みたいです。
きっと反抗期を迎えてるだけなので
心配しないであげてください(^O^)
半年なんてすごく可愛い時期なんで
あっという間ですよね♪
回答有難うございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
ワンちゃんにも反抗期があるのですね。
実は何日か前に初めて生理をむかえました。
それが原因だということもあるのでしょうか?
ウンチや体調はいつもと変わらず異常なしです。
No.3
- 回答日時:
うちの犬も生後6ヶ月くらいの頃、食欲が落ちました。
同じように掌に乗せると食べたり、それでも食べなかったり。
それまでは躾の先生に相談したほどの異常なガッツキぶりでした。
前の回答でもあるように、そろそろ成犬に近くなったということと、
もしかして暖かくなってきて冬場のようにカロリーを必要としなくなったという事かもしれません。
うちの犬は毎年今時分になると冬に比べて食が落ちます。
最近もまた掌に少しづつ乗せないと食べなくなっています。
また秋になるとお皿からガツガツ食べ始めます。
うちはチワワではないですが、3キロほどの小型です。
体調が悪くないのならあまり心配しなくてもいいと思います。
お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
同じ状況だったんですね。
実は何日か前に生理になりました。
その前兆だったのでしょうか?
今も食べてくれません…。
まだ1日に3回食事をとらせていましたが、今日は3回とも食べてくれませんでした。
手の平にのせると少しは食べてくれますが、変な癖がつくのも困ります…。
ウンチや具合はいつもと変わらないのですが。
生理が原因なのでしょうかね…。
回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
同じエサだと、飽きてしまうワンちゃんもいるようですよ!
だからと言って そのつどエサを変えたり、ふりかけをかけたり(犬用)すると
「食べなかったら、ちがう味のものがもらえるんだ♪」と判断し、同じことの繰り返しになるそうです。
私のも犬を飼っていて、同じくエサを食べなくなりふりかけをかけてしまったんです。
初めのうちは喜んで食べるのですが、何日か経つとまた食べなくなるんです。
今は、心を鬼にしてそのままあげてますが、いよいよお腹がすいてくるとすごい勢いで食べています。
ウンチも正常で、元気もあるのであれば、様子をみていいと思いますよ!
人間とワンちゃんのガマン比べですよ!!
飽きてしまうこともあるのですね…
初めてワンちゃんを育てているので分からないことだらけです。
ウンチも正常で、活発に動き回っているので体調が悪いようにはみえないのですが、
今までがっつくように食べていたので心配で心配で。
手や床におくと食べて、いつものお皿だと食べてくれないんですよね。
とりあえず様子みてみます。
回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
また私、悪いですか?の質問です...
-
歩きスマホしながらタバコ吸っ...
-
愛犬家の方 ワンチャンの名前、...
-
犬のぬいぐるみを買おうか悩ん...
-
私は妊娠中で一歳の子供と犬を...
-
チワワ…虐待…?助けてください(...
-
犬食文化
-
犬と婚期
-
犬には赤が見えないとは
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
こういう光景をどう思いますか?
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
トイプードルの顔が整うのは何...
-
犬をしかる
-
愛犬が尻尾を振らないんですが...
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
落ちている鳥の羽を食べてしま...
-
犬に噛まれて、お見舞いをいた...
-
太った犬は短命?
-
デカヨーキーを飼いたい
-
こんばんは。犬が原因で旦那と...
-
犬みたい!って言われてしまい...
-
犬をしかる
-
ブロニアの森という悪質なペッ...
-
犬が噛んだときのお見舞い金
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
産後犬が本当に嫌いになりまし...
-
ペットに嫉妬してしまいます
-
犬に玉ねぎの匂いは大丈夫なん...
-
愛犬がつけ爪を飲み込んでしま...
-
目薬をささないといけない犬が...
-
中2です メス犬と性行してしま...
-
亡くなった犬の名前をつけるの...
-
チワワみたいってどんな人に言...
-
ペットホテルって、夜は無人に...
おすすめ情報