
この度サブマシンとしてMacbook airを購入しようかと考えております。
現在自宅では接続業者からレンタルしている「BL190HW」を経由して有線にてインターネット接続している状態です。
Macbook airは無線ということなのですが、無線自体が初めてなので知識があまりありません。
そこで皆さんにおすすめの無線アクセスポイント機器を教えていただけないでしょうか?
「802.11n 」という無線機能を搭載しているのでできるならば高速環境にしたいところです。
価格.comで見ていても無線アクセスポイント機器となるとWiiやPSPなどの「802.11g」対応のものが多いので、「802.11n」にも対応していて価格の安いものがあればいいなと考えております。
Airmac extremeなども検討していますが、価格少々高いので躊躇しております。
是非みなさんがどういう機器を使って無線環境を作っているかを教えていただけたらありがたいと思っております。
ちなみに「BL190HW」にも無線機能が追加できますが、「802.11n」は対応していないようなので考えておりません。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
「ギガホームゲートウェイ」と言うことであれば「802.11n」に対応していると言うだけでなく、有線LAN/WAN側も1000BASE-Tに対応していないと無意味となります。
無線LAN親機(アクセスポイント)の安価なものだと、有線LAN/WAN部分が100BASE-TXまでしか対応していないものも実は多数存在するんです。
従ってそこもチェックしないとせっかくの1Gbps通信に対してボトルネックを生じさせてしまいます。
ただ「802.11n」+「1000BASE-T」の親機となるとまだそれなりに値がはります。
条件を満たしていて、かつ「実勢価格で安そう」で「安心度の高いメーカーの製品」だとこれでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000158009/
因みに価格ドットコムの同条件での売れ筋No1(無線LANブロードバンドルーター全体では3位ですが1位は有線LAN/WAN部分が100BASE-TXまでしか対応しません)は下記です。
http://kakaku.com/item/K0000170188/
どちらのメーカーを選んでも構築するにはさほど手間はかからないはずです(マニュアルを読めば全て手順が書いてあります)。
※au側のサービスを申し込まない方法なので無線LANのトラブルに関してはauのサポートは受けられません、まぁこれは考慮されているとは思いますが・・・。
No.1
- 回答日時:
>ちなみに「BL190HW」にも無線機能が追加できますが
とあるのですが、仕様を見る限り「最初から付いている」と思われますが?
http://www.aterm.jp/kddi/190hw/spec.html
下記にも「別に、拡張カードスロット装着用のWL54AGが必要※です。※BL190HW・WL5450AP・WL5400AP・WR8500Nを除く」とありますからBL190HWには無線LAN親機機能がはじめから付いていると思われます。
http://www.aterm.jp/kddi/wireless/index.html
つまり「無線LAN環境構築は出費不要で出来る」話です。
光回線で「802.11n」環境(自宅)も「802.11g」環境(事務所)も構築していますが、「802.11n」だと確かにLANは高速ではありますがインターネット(WAN)側がボトルネックになるのでインターネット接続速度は「802.11g」でも実際使用には問題ない速度が出ます。
無線LANを使用するに当たって「802.11g」で十分です(「802.11b」では不満は出ますが)、「802.11n」が必要になるような状況はまずありませんよ?
余程の大容量データのやり取りを頻繁に行うなら話は別ですが・・・
ご回答ありがとうございます。
「追加」と書いたのが誤解を招きました。すいません。
たしかに初めからついているのですが、「BL190HW」から無線の電波を飛ばす設定にするには「HGW内臓無線LAN親機機能」というものに申し込んでさらに月額400円程度を接続業者に支払わなければならないのでどうせだったら「802.11n」環境にしたいなと考えておりました。
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relat …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
動画編集でPremier Proを使って...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
Mac システムデータ
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
macOS Sonoma 14.1をインストー...
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
Macmini 14.1.2 ログイン画面に...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC版Discordを使ってると無線回...
-
au光の無線について BL1000HWと...
-
無線ルーターのブリッジモード...
-
家で使うwi-fi 1番安いところ教...
-
NTTのルータ(レンタル)の代わ...
-
無線LANアダプタ内臓かどう...
-
Wi-Fi機能の無いPCで無...
-
無線ランなのでしょうか??
-
無線のルーターの事で
-
他社同士の無線LANルーターの中継
-
パソコンの機能について
-
家庭のWi-Fi速度でダウンロード...
-
Macbook airの無線lan接続環境
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
1つのモデムから2つのルーター...
おすすめ情報