
今使っているiTunesをアンインストールし、新しいiTunesをダウンロードしてインストールすると、曲は消えてしまうか?
今使っているiTunesで、iTunes Storeが変に表示されてしまうようになってしまいました。
一日経っても直らないので、今使っているiTunesをアンインストールして、新しくダウンロード・インストールをしようと思っています。
そうすると曲やアプリは消えてしまうのでしょうか?
曲は
ローカルディスク(D:)→iTunes→iTunes Music
アプリは
WindowsVista(C:)→Users→○○(私の名前)→Music→iTunes→MobileApplications
の中に入っております。
また、なぜ曲とアプリが違うドライブに入っているのでしょうか?
どちらもローカルディスク(D:)に保存させておきたいです。
なので今使っているものを削除し、新しくダウンロードすると、ややこしくなったりしないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
後半の質問に回答します。
曲とアプリの場所が違うのはユーザーが曲を保存する場所を指定できるけど、アプリはできないからです。
編集メニューの設定 → 設定 → 詳細 に曲を保存する場所の設定があります。
しかしアプリの保存場所を変更する設定が無いため決められた場所に保存されます。
その場所がUsers → ○○ → Music → iTunes → MobileApplicationsなのです。
OSの「ジャンクション」という機能を利用すると任意のフォルダを別のドライブにリンクできます。
それによりiTunesを騙してアプリを別ドライブに保存できます。
ただしこれはPCに詳しく無い人にはお勧めしませんし、それで不具合が起きても誰も保証できません。
なのでこれ以上は説明しません。
どうしてもやりたいのであれば「iTunes ジャンクション」で検索してみて下さい。
解説しているサイトを見つけることができると思います。
No.1
- 回答日時:
>今使っているiTunesで、iTunes Storeが変に表示されてしまうようになってしまいました。
最新版のiTunesをインストールしてみてください。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
iTunesをアンインストールしても使用していデータは消えません。
心配でしたらバックアップを取っておいたほうが安心ですね。
http://support.apple.com/kb/HT1382?viewlocale=ja …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
DELLのモニタは他社製PCにも使えますか?
デスクトップパソコン
-
DELL Optiplex 745 のbiosのアップデート方法について
デスクトップパソコン
-
ultraATA接続のHDDとSSDの交換について
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ハードディスク用冷却ファンは実際役にたつのでしょうか?
デスクトップパソコン
-
5
ドコモの携帯でとった写真のデータを完全削除するには
docomo(ドコモ)
-
6
DVDが同じシーンで固まる
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
7
USBポートの無いPCでUSB機器を使用
BTOパソコン
-
8
ファイナライズしないとだめですか?
ビデオカメラ
-
9
携帯電話の着信をPC画面に表示することは可能でしょうか?
iPhone(アイフォーン)
-
10
CFカードがPCで認識しない(カメラではする)
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
DVDレコーダー修理時のHDD(録画内容)は絶対に残せないものですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
内蔵HDDを交換したらBIOSで認識しない
デスクトップパソコン
-
13
ノートPCでマウスの中クリックと同じ動作は?
中古パソコン
-
14
デュアルモニター、一大のPCを二人同時操作
モニター・ディスプレイ
-
15
PCを外付けCDドライブとして使うにはどうすればいいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
HDD増設後、PCが立ち上がらない
BTOパソコン
-
17
iPhone海外利用・意図せぬ高額利用料の請求で困っています
iPhone(アイフォーン)
-
18
動画ファイルの解像度を知りたいのですが…
防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ
-
19
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
20
パソコンによってフォントが違う
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
Music Center for PCにパソコン...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
こぶしのうた?(昭和40年代中学...
-
Amazon musicの曲等をzoomで共...
-
iTunesの「ライブラリから削除...
-
32GBのmp3プレーヤーがあるんで...
-
恋のカーニバル
-
audacityで曲の途中で別の曲を...
-
iTunesでベストアルバムを買っ...
-
iPod shuffleのオートフィル機...
-
踏まれた猫の逆襲 平吉毅州作...
-
音楽用語の間奏とサビを英語で...
-
タンタターン タタタタタタター...
-
コード進行について どうなんで...
-
長調と短調について。その使い...
-
親知らず子知らず
-
「涙そうそう」の歌詞の意味
-
『花をさがす少女』という合唱...
-
たん、たん、たぬきの金・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
踏まれた猫の逆襲 平吉毅州作...
-
iTunesの「ライブラリから削除...
-
このヒカルさんの動画で冒頭か...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
ラインミュージックのフレンズ...
-
現在使用中のiPodを利用して新...
-
よく、アレクサ!Bon Joviかけ...
-
Music Center for PCにパソコン...
-
iTunesでデバイスのミュージッ...
-
おすすめのミュージックアプリ...
-
泣きたい時に聴くオススメの曲...
-
子供のピアノ発表会の曲を探し...
-
iTunesで重複している曲を消す...
-
こぶしのうた?(昭和40年代中学...
-
スマホの音楽をパソコンに移し...
-
1番好きなT.M.Revolutionの曲は?
-
AudioEditorのエラーについて
-
毎日音楽聴かないと気が済まな...
-
このミュージックボックスとい...
-
cdをパソコンに読み込もうとす...
おすすめ情報