アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

AC100Vを主電源とする音響装置の仕様書を作成しているのですが、消費電力の算出する方法がわかりません。
装置内部でAC100Vをスイッチング電源にてDC12V、5Vに変換し、その電源で装置の制御を行っています。
幾分素人で、質問が大変抽象的で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>スイッチング電源にてDC12V、5Vに変換し、その電源で装置の制御を行っています。


この先何の制御をしているのかわかりません。負荷によって消費電力はどうにでもなります。
電力計があればそれをつないで直接読み取れば消費電力はわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/04/22 16:15

何の消費電力を知りたいのでしょうか?


そもそも電力って何の事だかおわかりなのでしょうか?

使う機器に「消費電力」が記載されていれば、それの合計です。
書いていないのであれば、算出なんかできませんので、計測するしかありません。

テスターでもあれば、電源と機器の間に接続して電流を測る。
電力P(単位W)は、
P=EI
 Eは電圧・単位V、Iは電流・単位A
です。

計測した電流に、電源電圧の5Vなり12Vなりを掛ければそれが電力です。

ただし、これには電源装置そのものの電力は含まれません。
そこまで必要でしたら、コンセントと電源の間の交流電流を測らないといけませんが、交流の計算はちょっと面倒なので、知識がないと正確なものは算出できません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
質問したいことが不明瞭でした、大変失礼致しました。
一般的な電化製品の取説にAC100V下での『消費電力』の記載が必ずあると思うのですが、算出方法として、最大と思われる負荷を掛けた時の実測値でよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

補足日時:2011/04/22 16:43
    • good
    • 0

クランプメータ


http://www.kew-ltd.co.jp/jp/products/clampmeters …

此れに依って使用時の瞬時の電流が測れる(ACプラグ側の)

一般的のテスターではAC電流を測れる物は少ない。
---
電力計は(簡易型)の物は一時間使って見ないと、何んワット使って(毎時アワー)いるのか判りませんが、クランプメータはその時々の電流が即判るので←こちらから計算で、消費電力を算出した方が良い。
    • good
    • 0

AC100Vの負荷機器の消費電力は単に負荷電流を測定しても分かりませんよ。



単純に実効値100VのAC負荷機器に1Aの最大電流が流れた場合その皮相電力は
100V×1A=100VAであって100Wではありません。

皮相電力(VA)=有効電力+無効電力 であってこれはエネルギーの単位ではありません。
この無効電力分が0であればそれは力率(りきりつ)100%の機器ですが
交流での機器で力率100%は理論値で実際には存在しません。

ですから交流機器の消費電力を求めるのに交流電流を測ってもその交流負荷(今回の場合はスイッチング電源の一次側負荷)の力率または皮相電力が分からないと算出できません。

もし交流負荷のインダクタンス(位相が90度遅れる)とキャパシタンス(位相が90度進む)分が
わかれば計算で求めることは可能です。
    • good
    • 0

定格消費電力;「定格出力時の100V電源入力を実測」


(スピーカーの替わりにダミー負荷を接続、定格出力状態を得る)

最小消費電力;無信号時でVR最小等、最小消費電力も記載しておくと時代対応した仕様書になります。

計器類;ワットメーター、クランプ電流計その他、レンタルサイトを利用できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!